7/25放送のクリームシチューがMCを務める「世界一受けたい授業」。
東大京大の大人気先生スペシャルとして、各大学で授業が満席になる各ジャンルの人気講師が登場した。
ゲームで頭をよくする方法、日本の土木技術は世界一という事実、最新京大式ダイエット方法などが紹介された。
その中で、現役の東大生、京大生が尊敬する卒業生ランキング結果が発表されていたので紹介をしたい。
さすがは、日本大学のトップ2。
世の中にインパクトのあることを行っている著名人が多い。
1位は意外な人がランクイン?
それでは早速発表しよう。
20位~16位(京都大学)
20位:綾辻 行人(あやつじ ゆきと)(54歳)
(出典:ご本人のTwitterより)
京都府京都市出身の男性。「館シリーズ」などの代表作により、新本格派ミステリー作家として知られる。本格ミステリ作家クラブ執行会議。日本推理作家協会会員。元本格ミステリ作家クラブ事務局長。
19位:京谷 好泰(きょうたに よしひろ)(89歳)
鉄道技術者、元日本国有鉄道浮上式鉄道技術開発推進本部長。リニアモーターカーの開発者で、リニア技術の今日的な基礎を築いた技術者。「リニアの父」と呼ばれる。
18位:黒川 紀章(くろかわ きしょう)(享年73歳)
(出典:公式サイトより)
日本の建築家(一級建築士)、思想家、実業家、政治活動家。株式会社黒川紀章建築都市設計事務所代表取締役社長を務めた。日本芸術院会員。1986年に建築界のノーベル賞と言われるフランス建築アカデミーのゴールドメダルを受賞した。
17位:野依 良治(のより りょうじ)(76歳)
日本の化学者(有機化学)。2001年に「キラル触媒による不斉反応の研究」が評価されノーベル化学賞を受賞した。国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター長や名古屋大学特別教授などを歴任。
16位:山西 惇(やまにし あつし)(52歳)
(出典:オフィシャルサイトより)
日本の俳優、声優。京都府出身。リコモーション所属。身長170cm、体重67kg。血液型はB型。刑事ものなんかでもよく出てきますが、このランキングに入ってきたのは意外でした。
20位~16位(東京大学)
20位:三島 由紀夫(みしまゆきお)(享年45歳)
(出典:テレビ朝日)
日本の小説家・劇作家・随筆家・評論家・政治活動家・皇国主義者。戦後の日本文学界を代表する作家の一人であると同時に、日本語の枠を超え、海外においても広く認められた作家である。
19位:出雲 充(いずもみつる)(35歳)
東京都港区に本社を置くバイオベンチャーユーグレナの代表。藻の一種であるミドリムシ(学名:ユーグレナ)を中心とした微細藻類に関する研究開発及び生産管理、品質管理、販売等を展開している。ミドリムシで世界を救うため、食料品だけではなく、飛行機のバイオ燃料など幅広く取り組む。
18位:瀬尾 拡史(せおひろふみ)(29歳)
(出典:ご本人のHPより)
医師の資格を持ち、2013年3月まで臨床医として現場で働く傍ら、学生時代に3DCGの専門スクールであるデジタルハリウッドとダブルスクールし、サイエンスCGクリエーターとしても活躍。最近さまざまなメディアでその活躍が取り上げられている。
17位:舛添 要一(ますぞえ よういち)(66歳)
日本の政治学者、政治家。東京都知事(第19代)。株式会社舛添政治経済研究所所長、社団法人地域経済総合研究所評議員。
16位:隈 健吾(くま けんご)(60歳)
日本の建築家(一級建築士)。株式会社隈研吾建築都市設計事務所主宰。東京大学教授。
特に木を使った建築方法に特徴があり世界的にも評価されている。本人の建築事務所のホームページがカッコよい。
※以上、情報ソースはWikipediaより
それでは続いて、15位~11位を発表したい。
こちらからご覧ください。
コメント