11月17日(木)放送の「櫻井・有吉THE夜会」
映画「聖の青春」にて、29歳にして亡くなった実在の天才棋士・村山 聖さんになりきるための役作りのため、約30kgも増量したという松山ケンイチさん。
現在は体型を元に戻すためダイエット中なのだとか。そんな松山ケンイチさんに最新ダイエット肉を紹介した。
アロッサ渋谷:カンガルー肉
本格的なオーストラリア料理が楽しめる渋谷の名店。
食べれば食べるほど痩せる肉の正体はカンガルー肉だ。
カンガルーの体脂肪はたったの2%。見てのとおりのたくましさ。
カンガルー肉の話ししてたら、胸筋の話し!
意外とすごいんですね。 pic.twitter.com/hfdPJRwwZY— ゆうき (@sedara17) 2016年11月2日
カンガルーの肉には共役リノール酸という体脂肪を燃やすし筋肉を増強する力を持っているため、食べれば食べるほど痩せるのだとか。
店舗情報は公式サイトよりどうぞ
モンゴリアン・チャイニーズBAO:羊肉
次に紹介されたのは、芸能人の食通である中尾彬も通う、モンゴル料理店の豪快ダイエット肉。
場所は新橋だ。
こちらのお店で提供されるのは、羊肉のマトンの塊。
羊肉は脂肪燃焼効果を高めるL-カルニチンの含有量が多く、特にマトン(大人の羊)はラム(子羊)よりもさらに含有量が豊富なのだ。
臭みがなくめちゃくちゃうまいようだ。
新橋の「モンゴリアン・チャイニーズBAO」。
物凄い羊の塊肉がど〜んて出てくるわけだ。
これが全然臭くも硬くもなくて、メッチャ美味い! pic.twitter.com/RvoMIqyt8N— moiz (@izmixjuice) 2016年10月12日
店舗情報は食べログサイトをご参照ください。
モンスターグリル五反田店:メキシコ産赤身ステーキ
最後は牛肉の赤み肉のステーキがが紹介された。
モンスターグリル行きた😍💦💦 pic.twitter.com/fMzhgkEsdF
— 紗央里 (@chapter0530) 2016年11月17日
松山ケンイチさんも、「んまぁ~」と唸ったできたてステーキ。
牛肉の赤身にも羊肉と同じくL-カルニチンが豊富に含まれている。さらにこちらのお店で出されるメキシコ産のお肉はさらに脂肪分が少なくダイエットに適しているのだ。
店舗情報は食べログサイトをご参照ください。
松山ケンイチさんの一番のお勧めは、アロッソ渋谷のカンガルー肉とのこと。美味しく食べてダイエットできるお肉、食べに行きたいです。
コメント