アソビュー・サバイバルゲーム・ジップラインアドベンチャー|がっちりマンデー

スポーツ

11月13日放送の「がっちりマンデー」

いま儲かり始めている「そとアソビ」ビジネスが幾つか紹介された。

ストレスフルな現代社会だからこそ、外で遊ぶビジネスが新鮮で人気を集めている理由もあると思いますが、本日紹介された3件のビジネスはさらに人気を集めること間違いなしと思うようなそとアソビでしたのでご紹介します。

 

ジップラインアドベンチャー

夏の利用していないスキー場を利活用し、長距離ターザンを楽しめるジップラインアドベンチャーを仕掛けたのが「(株)アビラ」。7年前から始めたこのビジネスが、いま人気を集めているのだ。

全長700m、前6コースで3800円
ツアーの所要時間はおよそ2時間程度

お申し込みの流れと予約は公式サイトから

 

サバイバルゲーム

会社帰りに秋葉原に立ち寄ってサバイバルゲームを楽しむ人が増えている。本来は関東近郊の広大な土地を使って楽しむ人が多かったが、「アソビバ」が狙ったのが仕事場近くの都市型サバイバルゲームだ。

5時間で3000円程度

迷彩服・マスク・エアガンはレンタル可能なので初心者でも意外に楽しくプレーできる。解体前のビルなどを一時的に利用して場所を提供するため、安く賃貸出来、ビルを傷つけても問題ないというから、良いところに目をつけたビジネスといえるだろう。

秋葉原だけでなく、全国に6店舗広がり、年間7万人もの人が楽しんでいるとのこと。良いストレス解消になりそうですね。

詳細は公式サイトから

 

アソビューで全国のレジャー検索・予約

アソビュー(株)では、日本全国の遊びをインターネット上で検索・予約できるサイトを提供している。パラグライダーから犬ぞりといった遊びまで情報を提供している。

アソビューでは予約の受付と管理を実施しており、各サービスの提供は各地域の事業者が対応するというツアー会社のようなまとめサイトだ。

始めたきっかけは社長ご自身がレジャー申し込みをしようと電話をした際、夕方まで誰も担当者が電話に出ず、夕方につながった頃に「ゴメンね、良い波が来てたから」と言われたことがきっかけで、それであれば自分が予約を担当してあげればビジネスになるかも、と思ったことが始まりとのこと。

10-20%の成功報酬をいただけるだけではなく、全国の地域の良いレジャーを全国に広げ、地域復興にも繋がるというビジネスモデルなのです。

例えば、北海道でしか提供されていないブリッジスウィング(バンジージャンプのように橋の上から降りて、右に左にスイングするレジャー)など、知らないレジャーが人気アクティビティになるのです。

良いところに目をつけたビジネスですね。

詳細は公式サイトから

 

本日の3件はいずれも良いところに目をつけたビジネスだと感じました。いいビジネス、ないものかなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました