2月20日(土)放送の「嵐にしやがれ」。
芥川賞作家の又吉直樹さんを招いて、「デキる人と思われたい!手みやげスペシャル」を放送。作家や芸能人は、色んな現場に手土産を差し入れる機会も多い。そんな芸能人も好む店舗の中から、放送では厳選の16店舗が紹介された。
デキる人になるために、参考にしていただきたい。
パン部門
銀座・カツサンド専門店 新世界 グリル梵(ボン)
歌舞伎界ご用達。差し入れれば太っ腹と思われること間違いなし。
「ビーフヘレカツサンド」 税込2,100円(税込)
公式サイトはこちら
麻布十番 ポワンタージュ
テレビ業界で爆発的人気!まつじゅんと仲の良い大物俳優も常連なのだとか。
ミルクフランス 1本200円(税込)
念願のマルイチベーグルとポワンタージュのミルクフランス(^ω^)
ベーグルでかすぎる!重い!笑
ミルクフランスは芸能人もオススメするくらいってだけあっておいしい☺︎♡ pic.twitter.com/HaOr0Wf3hW— みかちん@バレイベ (@mcz_shiochan) 2015, 12月 12
公式サイトはこちら
お台場・グランパシフィックLE DAIBA 楼蘭
買いたい場合は要予約。女子が喜ぶ新種のメロンパン。なんとチャーシューが包まれているのだ。1個300円(税込)
チャーシュー入りメロンパンmogmog♪(๑^ڡ^๑)♪ 在吃吃叉燒肉鳳梨麵包♪(๑^ڡ^๑)♪
Daifuku Panda 🐼 大福貓熊さん(@daifuku)が投稿した写真 –
公式サイトはこちら
洋菓子部門
東京スカイツリータウン・ソラマチ 旬風一期一会
1度に3種類の食感を楽しめる新感覚のカステラが人気だ。
室町半熟かすてら 1,296円(税込)
ecute東京『Hana SYUMPOO(ハナ・シュンプウ)』室町半熟かすてら。 pic.twitter.com/1AvUKtTjL3
— ポスティング失敗 (@posting_ng) 2016, 1月 27
公式サイトはこちら
銀座 マルキーズ
1日24食限定。全8種類のエクレアだが、1日それぞれ3本しか作らないというレア商品。女子に贈ればキャーキャー喜ばれること間違いなしだ。
エクレール 500円(税込)~
公式サイトはこちら
表参道 ドミニク アンセルベーカリー
表参道で連日大行列を作り、ニューヨークでも常に大行列を作る人気ショップの日本一号店。
クッキーショット 1個480円(税抜)が人気商品だ。
公式サイトはこちら
東京 大泉学園 西洋菓子 おだふじ
多い日には1日800個も売れるブッセ
ふわ卵 1個125円(税込)
この店は個人的にも良く行くが、本当にすべての洋菓子が美味しい。そしていつも行列を作る大人気店なので、おススメだ。
公式サイトはこちら
東京 桜新町 プラチノ
有名人の来店が100人以上という有名店。
まるでムースのようなふわふらチーズケーキ。中にはカシスジャムが包まれている。
アンジュ 1個460円(税込)
公式サイトはこちら
群馬 みどり市 玉子屋やまたか
北は北海道、南は沖縄まで全国から買い求めに来る群馬のプリン。なんと、プリンなのに、牛乳を使っていないという商品なのだ。
天国のぶた 6個入り2,140円(税込)
通販で少し高くなるが購入できるのはありがたい。送料も考えると12個入りを選択した方が良さそうだ。
ごはん部門
赤坂 有職
皇室にもゆかりがあるお寿司。
ちまき寿司20本篭盛り 10,260円(税込)
公式サイトはこちら
調布 深大寺 門前そば本舗
1日5000個も売り上げる、そばいなり1パック5個いり350円(税込)
なんと中には、そばが入っているのだ。
芸能人御用達!深大寺門前そば本舗の「そばいなり」はお土産にもオススメ♪ http://t.co/ksapicJ9Jd pic.twitter.com/qxbPUfcRTj
— みんなのグルメ Gourmetbook (@Gourmetbook_jp) 2014, 12月 8
食べログはこちら
東京 谷中 すし乃池
寿司を食べに来たお客さんがほぼ100%持ち帰るのが、
名大 穴子寿司 2,500円(税込)
公式サイトはこちら
和菓子部門
さいたま市 どら焼き専門店 りんごの芯
1日1000個も売れる人気のどらやきだ。
はちみつ焼き 1個140円(税込)
公式サイトはこちら
ぎおん徳屋 原宿店
京都祇園の本格的なわらびもちが人気のお店だ。かわいい巾着袋で提供してくれるのもお土産としては嬉しいポイントである。
徳屋の本わらびもち おもたせ(12粒) 2,500円(税込)
徳屋 去年の初夏に食べた。わらび餅美味しかった(ノ∀`) pic.twitter.com/4q8VkB8ejf
— ふわり 2.25 松と櫻 (@beauty_arashi) 2016, 2月 20
公式サイトはこちら
菓子舗 あまの 鎌倉店
こちらも有名人ご用達の名店。あげまんじゅうが大人気商品なのだ。お買い求めやすいお値段もありがたい。
揚萬念(あげまんねん)6個入り540円(税込)
公式サイトはこちら
銀座 かずや
予約1ヶ月待ちの新食感の練り和菓子が大人気。店舗が極端に狭いのが特徴的なので、地図を見て訪問しよう。
かずやの煉(れん) 6個入り 2,150円(税込)
公式サイトはこちら
以上、デキる!と思われる手土産特集でした。ぜひご活用ください。
前週に同番組で放送された「男子スイーツスペシャル」はこちらから
コメント