最新京大式の炭水化物を食べながらダイエット3(世界一受けたい授業)
2015/09/07
※前の記事から呼んでからご覧いただけるとよく分かるかと思います
京都大学の森谷教授は、炭水化物抜きのいわゆる糖質制限ダイエットは危険だと警鐘を鳴らした。
『炭水化物を食べても、バランスよく摂取すれば太ることは絶対にない。』、
とも断言をしている。
さらには森谷教授より、糖質制限ダイエットのリスクが示された。
巷では糖質制限を明言するライザップが大人気だが、森谷教授の意見とは真逆という事になる。
大丈夫なのだろうかと、少し疑問を覚えた。
あなたの周りの糖質制限ダイエットをしている友達に、SNSでシェアして教えてあげて欲しい。
糖質制限ダイエットで死亡するリスクが高くなる!
運動をせずに糖質制限だけで行うダイエットでは、筋肉がやせ細ってしまう。体重は減るがそれは身体の水分量が減っているだけで、脂肪の量は変わっていない。いわゆる隠れ肥満になりやすくなる。
さらに、アメリカの研究機関の発表によると、炭水化物を多めに摂取する高炭水化物の食生活と、ほとんど取らない低炭水化物の食生活を20年間続けた実験の結果、死亡するリスクに差ができることが発表されている。
なんと、炭水化物をほとんど取らない低炭水化物の生活を送った人の方が、男性で1.5倍、女性で1.3倍も死亡リスクが上昇するというのだから驚きだ。
痩せる云々以前に、身体への負担が大きくなってしまうからなのだろうか。炭水化物抜きは危険というのは、こういう理由もあったのだ。
炭水化物を食べても太らないの?(実験)
番組では、炭水化物を食べても太らないのか?という質問がゲストから寄せられたが、森谷教授は、バランス良く食事をすることとして、炭水化物から毎食の6割のカロリーを摂取することを推奨していた。
そこで、双子の成人男性をつかった実験が行われた。
2人は同じカロリーの同じ食事を取るのだが、以下のように条件に差を設けた。
- 兄は白米が多い高炭水化物、ハンバーグを小さく低脂質の食事
- 弟は白米は少なく低炭水化物、ハンバーグを大きく高脂質の食事
食事を終えて、30分間の体温をサーモグラフィーで計測した際に、その差が歴然となったのだ。
なんと低炭水化物食を食べた弟の体温はほとんど変化しなかったが、高炭水化物食を食べた兄の体温は赤く上昇していたのだ。
森谷教授いわく、「炭水化物は発熱しやすいので、ご飯を食べた後にぽかぽか感じるのは、そのため。熱で消費されるため、炭水化物は取りすぎなければ太らない」ということだ。
同じカロリーを摂取したとしても、摂取後のエネルギーの使われ方がこれだけ異なるのであれば、炭水化物を多く取ったほうが良いといえる。あくまでも炭水化物を取り過ぎない、ということを意識する必要はあるが。
本日の放送を受けて、食生活を改め、無駄なニートな活動を増やして、無駄肉を落とす人が増え、健康な日本人が多くなることを期待します。私も頑張ろう。
関連記事
-
-
ダイエットの新常識。太らない食べ方。レジスタントスターチやBmal1|主治医が見つかる診療所
10月24日放送のテレビ東京の「主治医が見つかる診療所」 それほど話題になる番組 …
-
-
【クレンズジュース】ダレノガレ明美さんもダイエットのため愛飲
Yahooトレンドワードを見ていると見慣れないキーワードがランクイン それが、ク …
-
-
【ジョブチューン】お風呂グッズランキングベスト3。アカパックン・ハンドル
11月19日放送のジョブチューンではお風呂グッズランキングが紹介されました。 お …
-
-
【女神のマルシェ】骨盤ケアのエアースリム、ライフフィットトレーナー、アクアウォーターピーリング
11月18日(金)放送の日本テレビ「女神のマルシェ」 柴田理恵さんや東貴博さんが …
-
-
プラズマ乳酸菌でインフルエンザ予防。KIRINやバイオジェノミクスの取組|WBS
とうとうインフルエンザのシーズンが到来。 すでに予防接種のワクチンをうった方も多 …
-
-
輪ゴムを耳にかけるだけで小顔美容効果。肩こり・頭痛・目の疲れ・冷え性にも|林先生の初耳学
10月9日(日)放送の「林先生の初耳学」 輪ゴムを耳にかけるだけで小顔になるとい …
-
-
【えごま油】オメガ3脂肪酸でざわちん肌年齢-10歳、体重-5kgと効果大|私の何がイケないの?
2月1日(月)放送の「私の何がイケないの?SP」には、モノマネメイクで一躍ブレイ …
-
-
痛い尿路結石にならない方法となった場合の対処法2(ゲンキの時間)
(前記事の尿路結石にならない方法をご覧になっていない方はこちらから) 地獄の苦し …
-
-
芸能人も愛用する背中美人クリーム(Jitte+)。期間限定6980円⇒初回980円!
タレントの鈴木奈々さんと手島優さんがPRする背中にきび対策クリームのJitte+ …
-
-
【世界一受けたい授業】日本人の体質。便秘はおにぎりを食べて解消
4月29日(土)放送の世界一受けたい授業。 今話題の本である日本人の体質にあう健 …