トレンドニュース365

テレビネタや芸能ニュース、スポーツ、雑学など最新の情報をお届け

痛い尿路結石にならない方法となった場合の対処法2(ゲンキの時間)

      2015/09/07


(前記事の尿路結石にならない方法をご覧になっていない方はこちらから

地獄の苦しみともいわれる激痛が襲う、「尿路結石」。

一般的には、お腹の中にできた石が、細い尿道に詰まって激痛が走ると勘違いしている人も多く、尿道結石と呼ぶ方も多いのではないだろうか。

正しくは「尿路結石」だ。

本日7/19日曜日の朝のTV番組「健康カプセル ゲンキの時間」で、尿路結石にならないために気をつけることや、結石ができてしまった場合の対処法が特集されていた。

そういう私も、健康診断で石が体内に見つかっているので、本件はとても気になるところだ。

この記事では、結石が出来てしまった場合の対処方法について紹介しよう。

スポンサーリンク




結石の対外への排出方法

小さい結石の場合は、水を意識してたくさん飲むことで尿と一緒に自然排出、そして、大きい石の場合は、結石を砕いて、尿と一緒に排出されるようにしなくてはならない。

その方法に、「体外衝撃波結石破砕術」といわれる最新技術がある。

番組の実験では、結石の模した石を豚肉で包んで、この機会で結石を破壊できるか試したが、外からの見た目には何の変化もないが、1分後、豚肉の表面に全く傷はない状態で、中に包まれた石が破壊されていた。

衝撃波には、硬いものだけ砕くという特性があるため、それを利用した技術だ。

胆石が胆のうがんを進行させる

胆のうにおいて、胆汁が濃縮され過ぎてできてしまうのが胆石。胆石は、コレステロールが凝固して結晶化したものだ。

胆石の別名は「サイレントストーン」といわれるほど、自覚症状がなく生活している人が多い症状であり、症状に気づいている650万人に、無症状の患者を加えれば、患者数1000万人とも言われている。

一方で、油っぽい食事を続けることで、胆のうの出口が塞がれる、急性的な短のう炎になってしまうこともあり、そうなると身動きも取れないほどの激痛が走ることもあるとのことだ。

なお、胆のうがんの患者のうち、50~80%の人に胆石がある、という医学的なデータもあるため、体内に出来た石は完全に放置をするのではなく、毎年の健康診断で医師の判断を仰ぎながら、うまく付合っていくしかないだろう。

日常生活においては、コレステロールを抑制できる魚介類のタウリンや、食物繊維たっぷりの野菜を意識的に取ることが重要だ。

 - 健康

  








  関連記事

【世界一受けたい授業】アボカドスムージーの作り方&インフルエンザ対策や胃腸のためにはキウイや大根!

1月7日放送の「世界一受けたい授業」 多くのトップアスリートの栄養指導を行う石川 …

【世界一受けたい授業】介活を始めて介護破産にならないための3つの常識

7月29日放送の「世界一受けたい授業」 今話題の本「介護破産」が15分で分かる授 …

澤田先生のアンチアイジング。ー10歳肌で若返る方法(サタデープラス)

本日放送されたサタデープラスでは、スーパードクター達の身体に良い習慣についての特 …

【主治医が見つかる診療所】リンゴ酢で美容・健康!お酢が苦手な人におススメ

7月17日放送の「主治医が見つかる診療所」 今回は「体と血管を柔らかくして健康に …

羽生選手の日の丸マスクでダイエット。楽天購入がお得。くればぁのピッタリッチ日の丸タイプ【林先生の初耳学】

6月26日(日)放送の「林先生の初耳学」 フィギュアスケートの羽生選手が海外遠征 …

【有吉反省会】MALIAはブラジリアンワックス脱毛し過ぎることを反省に。すねもツルツルに。

7月9日(土)放送の「有吉反省会スペシャル」 モデルでもあり、美容サロンも経営す …

プラズマ乳酸菌でインフルエンザ予防。KIRINやバイオジェノミクスの取組|WBS

とうとうインフルエンザのシーズンが到来。 すでに予防接種のワクチンをうった方も多 …

【ホンマでっかTV】太る人・太らない人の違いと特徴をご紹介

10月26日放送の「ホンマでっかTV」 食欲の秋、色々と美味しいものを食べ過ぎて …

【ジョブチューン】シミ・シワはシナモンで予防。1週間で劇的改善

6月3日(土)放送のジョブチューン。 『名医たちがぶっちゃけ!病気を予防する最強 …

【世界一受けたい授業】おしりをイスクワットで桃尻に鍛える方法

9月2日放送の「世界一受けたい授業」 「からだの不調の原因はおしりにある」と題し …