トレンドニュース365

テレビネタや芸能ニュース、スポーツ、雑学など最新の情報をお届け

【ゲンキの時間】長寿ホルモンのアディポネクチン通販

   


1月28日(日)放送の「健康カプセル!ゲンキの時間」。

今回テーマはご長寿ホルモン

長寿の島として有名な鹿児島県の奄美群島のひとつ、喜界島のご長寿たちの暮らし方が紹介されました。

アジア最高齢117歳女性、田島ナビさんもお住まいです。

喜界島は名前のとおり、ストレスの少ない楽しい生活を送る高齢者が多く、過去にも「世界一受けたい授業」など様々な番組で紹介されています。

スポンサーリンク




喜界島の長寿が持つ長生きホルモン

そんな喜界島の長寿の方が多く持つ長生きのホルモンがあります。

この「ご長寿ホルモン」のことを「アディポネクチン」と言い、平均的に100歳以上の超高齢者の血中アディポネクチン値は、平均の2倍以上あると慶応大学の研究結果でも報告されています。

つまり長生きにはホルモンが関係していることが研究データから判明しているのです。

「アディポネクチン」は、大阪大学の先生が1996年に発見した「超善玉ホルモン」ですが、実際に、肥満したネズミに投与すると、そのネズミは投与しないネズミよりも長生きします。

日本人も、欧米型の食生活が増えてきたことにより、肥満、高血圧、糖尿病といった生活習慣病を患う人は増える一方です。

そこで期待されているのが「ご長寿ホルモン」とも呼ばれる「アディポネクチン」です。

アディポネクチンには、血管を修復し動脈硬化を予防したり、インスリンの分泌を減らして糖尿病を予防したり、最近ではがんを抑制するなどの働きがあることまで判っています。

アディポネクチンの増やし方

アディポネクチンは内臓脂肪肥満を解消することで、分泌量を増やすことができます。

そのため、喜界島のご長寿の皆さんのように、適度な運動や日々の農作業などで、体を毎日動かすことで、増やすことができるのです。

食生活では、緑黄色野菜や海藻類、大豆製品、青魚、シーカーサーなどのレビレチンを含む柑橘類食品を普段の食生活に取り入れることでアディポネクチンを増やすことができます。

コーヒーを1日3杯程度飲むことでも効果があるのでお試しされてはいかがでしょうか。

番組では、喜界島で作られる花良治(けらじ)みかんを利用したコショウもご紹介されました。花良治みかんはレビレチンを含むため、長寿ホルモンや認知症予防に効果があります。

 

岡部医師監修の長寿ホルモンサプリ

番組に出演し、長寿ホルモンについて紹介をした岡部正医師が「自分自身が飲みたいサプリメント」をコンセプトに開発したサプリメントがあります。

岡部医師は、今や万人が認知しているメタボリックシンドロームを初めてTVで紹介した、生活習慣病の第一人者ですので、他のどのサプリよりも安全であり効果が期待できるものと思われます。

成分濃度を高めた新アディポ販売記念として、1月28日(日)から2月6日(火)の10日間は8400円→7200円の特別セールになるようです。ご興味のある方は、↓から公式ホームページをご確認ください。

「アディポネクチン」の詳細はコチラ!


喜界島のご長寿の方のように、健康に楽しく長生きしたいものですね。

 - 健康

  








  関連記事

水素水でヒドロキシルラジカル(活性酸素)・水素風呂でリポフスチンを撃退しアンチエイジング(バイキング)

12月18日放送のお昼の情報番組「バイキング」には、元シェイプアップガールズで、 …

VOCEベストコスメ2017下半期。ファンデーションが最優秀賞

11月17日(金)深夜放送の「Beautv VOCE」にて、美容界のアカデミー賞 …

【フルタチさん】沖縄の豆腐ようが長寿食材として紹介。テンペもおススメ

1月8日放送の「フルタチさん」 長寿大国日本が誇る究極の長寿食材がテーマに取り上 …

いびきが引き起こす怖い病気と解消法。東急ハンズの対策グッズ紹介1(バイキングひるたつ調べ)

本日のバイキングでは、「いびき」について特集がされた。特に、最近では、若くて痩せ …

【パイセンTV】すざお氏が食事制限なく筋力トレーニング3ヶ月でマイナス13kgに成功した方法

3月6日(日)放送の「人生のパイセンTV」。 3ヶ月間でEXILEや三代目級のマ …

長生きスープの作り方を世界一受けたい授業で紹介

10月28日(土)放送の世界一受けたい授業 ハーバード大学で教鞭をとっていた、麻 …

紫外線の多い季節と時間帯、紫外線の種類について。ゲンキの時間

夏が近づき肌の露出が増えてくるこの季節、美意識の高い女性達が特に意識する紫外線対 …

3秒両脚アップダイエット。大腰筋を鍛えてウエストやせ|その原因Xにあり

6月16日放送のその原因、Xにあり。 夏直前のこのシーズンにもってこいのダイエッ …

【林先生の初耳学】みかんは皮ごと丸焼きで美肌効果3倍という事実。βクリプトキサンチン?

2月7日(日)放送の「林先生の初耳学」。 この冬にこたつで食べる機会も増えるであ …

【世界一受けたい授業】えごま油・米油・マカダミアナッツオイルのスーパーオイルで健康生活

9月24日放送の「世界一受けたい授業」では、徳島大学の油博士こと佐田政隆先生が登 …