【マツコの知らない世界】ビアマグタンブラー備前焼の料金・通販

お得情報・雑学

10月17日(火)放送のマツコの知らない世界

「一生使える日用品の世界」と題して、今年5月の放送以来となる第2回目として、日本の日用品の伝統工芸品が紹介されました。

紹介者は、これまで日本全国568人の職人さんを訪ね歩いた香川県出身の河内宏仁さん。リアルジャパンプロジェクトを立ち上げ、日本の良き文化・製品を広くWeb等で情報発信をしている方です。

DAIKURA ビアマグタンブラー

缶ビールが美味しく飲める備前焼のビアマグタンブラーが紹介されました。

マツコさんも「味が濃くなって深みが出た」と絶賛。ビールが美味しくなる理由は、土と炎だけで焼き上げている備前焼は空気の通りがよく、酵母菌を活性化させる効果があるためなのだとか。

1200度以上で10日間焼き締め、てびねりで一つずつ手作りで製造しています。

【DAIKURA】緋襷/ビアマグタンブラー(コップ/和食器/焼き物/国産/日本産/職人)[備前のお店DAIKURA]

番組で紹介されたの伝統工芸品

中村銅器製作所 銅製の卵焼き器の記事はこちらからどうぞ

岡山県の伝統工芸品である日本刀包丁の記事はこちらからどうぞ

また、本日放送されたリアルジャパンプロジェクトの楽天の通販公式サイトは下記よりアクセス下さい。魅力的な伝統工芸品が目白押しです。日本が誇る伝統工芸の魅力は奥深いですね。

日本の伝統工芸 REALJAPANPROJECT

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました