トレンドニュース365

テレビネタや芸能ニュース、スポーツ、雑学など最新の情報をお届け

【マツコの知らない世界】日本刀包丁の料金・通販

   


10月17日(火)放送のマツコの知らない世界

「一生使える日用品の世界」と題して、今年5月の放送以来となる第2回目として、日本の日用品の伝統工芸品が紹介されました。

紹介者は、これまで日本全国568人の職人さんを訪ね歩いた香川県出身の河内宏仁さん。リアルジャパンプロジェクトを立ち上げ、日本の良き文化・製品を広くWeb等で情報発信をしている方です。

スポンサーリンク




日本刀包丁製作所の100年使える包丁

前回5月の番組放送直後は、紹介されたパン切り包丁が即売り切れとなりましたが(こちらから)、今回は岡山県備前長船にある日本刀包丁製作所が紹介されました。

その特徴は、日本刀と同じ材料・造り方の日本刀包丁を製造しているという点です。日本古来の「たたら製鉄」という技法を用い、全国から探し出した選りすぐりの砂鉄から鋼に還元し、職人技で日本刀包丁にするのです。

(出典:日本刀包丁製作所ホームページより)

(出典:日本刀包丁製作所ホームページより。刀工の上田祐定さん)

すべて手作りであり、世界に一振り、あなただけの日本刀包丁をこしらえてくれます。値は少し張りますが、ご両親や嫁入り道具、大切な人へのプレゼントにも最適です。

一生、包丁を研いでくれるサービスも付いてくるため、まさに一生もの。

家庭向けには、ちょうど良い6寸(約18cm)サイズで販売されています。

日本刀包丁製作所の公式サイト(こちら)でも購入できますが、楽天のリアルジャパンプロジェクトサイト↓の方が、送料無料なのでおススメです。注文してから製造が始まりますので手元に届くまでに数週間程度かかる模様です。

 

番組で紹介されたの伝統工芸品

「中村銅器製作所 銅製の卵焼き器」の記事はこちらからどうぞ

「大矢製作所 純銅製おろし金」の記事はこちらからどうぞ

また、本日放送されたリアルジャパンプロジェクトの楽天の通販公式サイトは下記よりアクセス下さい。魅力的な伝統工芸品が目白押しです。日本が誇る伝統工芸の魅力は奥深いですね。

日本の伝統工芸 REALJAPANPROJECT

 - お得情報・雑学, グルメ

  








  関連記事

家事えもん流おでんの美味しい作り方(ダシ・大根・たまご)とフライド大根レシピ

10月27日放送の「あのニュースで得する人。損する人」 これからの寒い季節には欠 …

【有吉ジャポン】穴あき包丁・スライサー・キッチングッズの実演販売

12月1日放送の「有吉ジャポン」 実演販売のスペシャリストであるムッシュ中島氏が …

【マツコの知らない世界】ヘッドホン(ヘッドフォン)・イヤフォンの最新良質オシャレ商品を紹介

6月7日(火)放送の「マツコの知らない世界」 過去に2度登場し、今回3度目の出演 …

【日本初上陸】英国カフェ「フランツ&エヴァンス」。場所は表参道・料金は?|ZIP

英国のイーストロンドン界隈で今もっとも人気のカフェレストランである「フランツ&a …

【マツコの知らない世界】インスタントカメラチェキinstax・snap・ライカ

5月30日放送のマツコの知らない世界。 最近、女子中高生などにお洒落であると人気 …

ネット用語。草、orz、ktkr、ggrksって意味わかる?(月曜から夜ふかし)

言葉は日々、進化・変化しています。 「草」も、元々は2チャンネルの掲示板やネット …

ふるさと納税のメリットと人気商品

最近、ふるさと納税に関する記事や報道を目にする機会が増えた。 2013年度のふる …

ほとんどの人は本物のシシャモを食べたことがない事実。ハナタカ!

日本人の3割しか知らないことを取り上げて、参加する10名のゲストが知っているか知 …

【シューイチ】世界一のワインのケンゾーエステイト「あさつゆ」「藍」

10月22日(日)放送の「シューイチ」。 人気コーナーの「中山のイチバン」で取り …

【林先生の初耳学】中室氏の教育論。学生時代にスポーツをやっていた学生は将来年収が高くなる

9月25日(日)放送の「林先生が驚く初耳学2時間スペシャル」 いま話題の教育経済 …