肩すとんストレッチ・ブーケトスストレッチで肩こり解消|たけしの家庭の医学
9月26日放送の「名医とつながる!たけしの家庭の医学」
その中で、多くの女性が悩む肩こりを即効で改善する2つのストレッチが紹介されましたので、記録しておきます。
人によっては酷い肩こりが数日で改善することもあるそうですので、是非試して見てください。とっても簡単です。
①肩すとんストレッチ
登場した東北中央病院の病院長である田中先生の師である、東北大学名誉教授の国分正一教授が、筋肉と痛みの関係の研究を続けた結果、10年の歳月をかけて編み出した2つのストレッチが紹介されました。
肩すとん&ブーケトスストレッチで、つらい肩こりから解放 pic.twitter.com/cErIDhkBLK
— トレンドニュース365 (@trendnews_365) 2017年9月26日
(やり方)
1.いすに座り、身体の力を抜いて手をぶらんとする
2.こっている肩の反対側に首を傾ける
(例えば、右肩がこっている方は、左肩のほうに首を曲げる)
3.こっているほうの肩をあげ1秒ほどキープ
4.そのまま「すとん」と落とす
これを3回繰り返して1セットです。
このストレッチを行うことで、血流が高まり、僧帽筋という首~肩~背中にかけた筋肉のコリを和らげることが出来ます。
僧帽筋(そうぼうきん)のこわばりをほぐして、肩こり改善 pic.twitter.com/MX5rF8dIvl
— トレンドニュース365 (@trendnews_365) 2017年9月26日
このストレッチだけでも効果がありますが、更なる肩こり改善や予防のために、ブーケトス・ストレッチも併用してみてください。
②ブーケトス・ストレッチ
ブーケを投げる時のような動作似たストレッチであることから、名づけられたブーケトス・ストレッチのやり方をご紹介します。
(やり方)
1.耳の横から両腕を出来るだけ高く上げる
2.肩の後ろ(肩甲骨あたり)をたたくように両手を下ろす
これを3回繰り返して1セットです。
肩こりの原因は、肩だけでなく、腰や背中、腕などの筋肉のこわばりが原因であることも多いのですが、このストレッチを行うことで様々な筋肉の血流が良くなり、肩こりが改善するのです。
①と②のストレッチを1日3回程度毎日続けることで、数日でつらい肩こりから解放されることもあると田中先生はおっしゃっていました。
肩すとん&ブーケトスストレッチ、簡単ですので実践してみて下さい。
関連記事
-
-
キャベツ・ところてん・セブンデイズカラー・ベビーフードダイエットのどれが一番痩せる?|ピラミッドダービー
1月15日放送のピラミッドダービー 1週間限定でどれだけ痩せられるかという企画ダ …
-
-
輪ゴムを耳にかけるだけで小顔美容効果。肩こり・頭痛・目の疲れ・冷え性にも|林先生の初耳学
10月9日(日)放送の「林先生の初耳学」 輪ゴムを耳にかけるだけで小顔になるとい …
-
-
【サタプラ】ヨシノンAで脂肪が消える?ココナッツオイルダイエットでカロリーOFF
1月28日放送のサタデープラス 未来を変える最新医療スペシャルと題して、最近発見 …
-
-
いびきが引き起こす怖い病気と解消法。東急ハンズの対策グッズ紹介1(バイキングひるたつ調べ)
本日のバイキングでは、「いびき」について特集がされた。特に、最近では、若くて痩せ …
-
-
芸能人も愛用する背中美人クリーム(Jitte+)。期間限定6980円⇒初回980円!
タレントの鈴木奈々さんと手島優さんがPRする背中にきび対策クリームのJitte+ …
-
-
3秒ダイエットのやり方。痩せる食材を紹介|その原因Xにあり
6月16日放送のその原因、Xにあり。 夏直前のこのシーズンにもってこいのダイエッ …
-
-
正しいウォーキングの仕方から靴の選び方まで(ソレダメ調べ)
テレビ東京の「今すぐ役立つ新常識スペシャル、ソレダメ!」という番組で、普段正しい …
-
-
明日からできる8時間ダイエットの効果と口コミ(ネプ&イモトの世界番付)
本日10月16日に放送された「ネプ&イモトの世界番付」では、アメリカ発祥の非常に …
-
-
長生きスープの作り方を世界一受けたい授業で紹介
10月28日(土)放送の世界一受けたい授業 ハーバード大学で教鞭をとっていた、麻 …
-
-
【ゲンキの時間】ワインは身体の万能薬。フレンチパラドックスと高山村まで
11月20日放送の「健康カプセル。元気の時間」。ゲストに押切もえさんを招いてワイ …