【ゲンキの時間】腰痛改善テニスボールとお尻の美尻トレーニング
9月3日放送の「健康カプセルゲンキの時間」
前日の「世界一受けたい授業」でも紹介されていたお尻を鍛える重要性と効果、美尻トレーニング方法などが紹介されました。
お尻の筋肉である大臀筋(だいでんきん)は、人間の筋肉の中で最も大きい筋肉ですが、一方で衰えやすいという特徴があります。
そのため子供のお尻は桃尻で、大人になるにつれて垂れてくるんです。
大臀筋(だいでんきん)の鍛え方
①上級者向け
プロのダンサーが推奨するのは、写真のように大臀筋を意識した体勢を保つ方法です。
プルプルきます。そもそも脚がこんなに上がらない。 pic.twitter.com/8zhAiQlPH4
— トレンドニュース365 (@trendnews_365) 2017年9月2日
②誰でもできる腰割りスクワット
写真にあるようなガニ股でのスクワットが、大臀筋の強化に効果的です。
スクワットは腰割り方式で。脚を横に開きます。お尻が突き出ないように! pic.twitter.com/4NpQAUFHdn
— トレンドニュース365 (@trendnews_365) 2017年9月2日
③日常生活でも意識したい大股歩き
大股歩きをするだけで、お尻のトレーニングになります。
筑波大学のスポーツ医学専攻の白木先生が推奨する大股トレーニングは以下のとおり。
①まずは右足を一歩前に出す
②右足のかかとが浮かないように、左足を一歩前へ
ポイントは、右足のかかとが浮かないように。また、左足の膝をあまり曲げないように一歩前へ出すことです。膝を曲げると、お尻ではなく、太ももの筋肉を使ってしまうためです。
これを1セット左右を15回ずつ、1日2セット行えばOKです。
腰痛改善はテニスボールで
腰痛の原因は腰ではなく、お尻にあるケースも多いのです。こういった場合は、お尻をいくらケアしても、ほとんど効果はありません。
腰痛の原因になりやすいお尻の3つのツボは以下写真のとおり。この写真の場所をテニスボールで優しく刺激してあげるとよいのです。
お風呂上りなどに、テレビを見ながらちょうど楽にできそうです。
腰痛の三大ポイントをテニスボールで優しく刺激して腰痛改善 pic.twitter.com/WkoaXBvP8q
— トレンドニュース365 (@trendnews_365) 2017年9月2日
お尻を鍛えれば健康長寿になれる可能性が格段にアップします。お尻の筋肉がなくなると、最悪の場合、歩けなくなり、骨粗しょう症、糖尿病などのリスクがあがってしまいます。
まずは日ごろの歩き方は、大股歩きに変えるところからスタートするとよいかも知れませんね。
関連記事
-
-
【ゲンキの時間】便活・腸活で松本明子さん40年来の便秘解消。ダイエット効果大
1月22日放送の健康「カプセル。ゲンキの時間」 女性を中心に多くの方が悩まされて …
-
-
【たけしの家庭の医学】エクオールで便秘・美肌・更年期・骨粗しょう症・ダイエット
6月6日(火)放送の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」。 …
-
-
【世界一受けたい授業】花粉症対策「甘酒+レンコン」「鼻づまり解消法」「マスク」を紹介
1月28日放送の世界一受けたい授業 今から始める花粉症対策2017と題して、これ …
-
-
【駆け込みドクター】めまい予備軍の30秒簡単チェック方法と対策。平衡感覚は小脳が握る。
2月21日(日)放送の「駆け込みドクター」 70歳以上の2人に1人が経験をしてい …
-
-
レンチン生姜と乳酸キャベツダイエットのレシピをご紹介|ナイナイアンサー
11月8日放送の「解決!ナイナイアンサー」 「冬太りしない楽やせアンサースペシャ …
-
-
VOCEベストコスメ2017下半期。ファンデーションが最優秀賞
11月17日(金)深夜放送の「Beautv VOCE」にて、美容界のアカデミー賞 …
-
-
【サタプラ】正しい歯ブラシケア・ごっくんチェック・パタカラで正しく冬の病気予防法
1月21日放送のサタデープラス ゲストに佐々木蔵之介さん、関ジャニ∞の横山裕さん …
-
-
【世界一受けたい授業】ファンクショナルトレーニングで家庭で簡単ダイエットする方法
9月24日放送の「世界一受けたい授業」 「家で短時間で痩せるカラダ作り!話題のフ …
-
-
【ホンマでっかTV】太る人・太らない人の違いと特徴をご紹介
10月26日放送の「ホンマでっかTV」 食欲の秋、色々と美味しいものを食べ過ぎて …
-
-
アンガーマネジメント。1秒で怒りを鎮める魔法の言葉|ゲンキの時間
11月27日放送の「健康カプセル ゲンキの時間」 「~心筋梗塞のリスクが5倍!? …