【世界一受けたい授業】字がうまくなる方法を武田双雲先生が伝授
6月10日(土)放送の世界一受けたい授業。
「1週間で文字や名前をうまく書けるようになる方法」をカリスマ書道家の武田双雲先生が教えてくれました。
ぜひお試ししてみてください。確かに綺麗になりそうです。
1週間で名前がうまくなる方法
武田双雲先生が推奨する極意が3つありましたので、それぞれご紹介します。
極意①ペンの持ち方と花丸
まず重要なのがペンの持ち方です。
ペンを持つときに、人差し指が折れ曲がる持ち方をする人が約7割と言われています。この持ち方は尺取虫型と言われており、手に力が入ってしまっている持ち方です。
プロの野球やゴルフの選手も、バットやクラブを握る際には打つ直前まで力を抜いていますが、字を書く時も同様に、力を抜くことが重要です。
力を抜くためのペンの持ち方ですが、ペンを持った人差し指と親指が上から見て、完全な円になるように持てば良いのだそうです。さらに、その持ち方のまま、花丸を何度も繰り返して書くことで、手を大きく動かす行為が繰り返され、自然に力が抜けるとのことです。
極意②チャーシューメンと言う
文字を書く時に、1画1画、「チャー」「シュー」「メン」と言いながら、1画1画をゆっくりと確認しながら書くのが良いとのこと。文字を書く適切なリズムを体できずむということなのでしょうかね。
極意③自分の体を使ってポージングをする
字を書く以外にも、自分の体を使って「字」をイメージしてポージングすると、文字全体のバランス感覚を養うことができるのだとか。
「大」という漢字であれば、手足を広げて真っ直ぐ立つだけでなく、例えば、右足を長く伸ばしてみて体のバランスから文字のバランスをイメージするというようなやり方なのだそうです。
頭の中でかっこいい文字の形をイメージできないと、綺麗な字を書くことはできないということです。
その他のテクニック
縦に文字を書く時には、中心線を特に意識して、中心線からずらさずに文字を書くことで綺麗な文字に見せることができます。ノートの縦線などを利用すると良いでしょう。
また、画数が少ない文字は視覚的に大きく見えるため、少し小さく書くことを武田先生は推奨しています。例えば、「武田」のような苗字の場合には、「田」は少し小さめに書くことで文字のバランスが圧倒的に良くなります。
ただし、「中村」のように最初に画数が少ない文字が来る場合には、「中」の文字は大きく書いたほうがバランスがよくなりますので例外としてご注意ください。
さて、綺麗な文字がかけるように特訓致しましょう。
関連記事
-
-
【主治医が見つかる診療所】やせ菌・らっきょう・なめこレシピを紹介
11月2日放送の「主治医が見つかる診療所」 太りにくい人の特徴として、腸内細菌の …
-
-
【サタプラ】リクック・IHなべ煮込み、勝間和代おススメのキッチン用品ベスト3
12月3日放送のサタデープラス 良いモノを見極める天才・勝間さんが、今年「実際使 …
-
-
【サタプラ】ヨシノンAで脂肪が消える?ココナッツオイルダイエットでカロリーOFF
1月28日放送のサタデープラス 未来を変える最新医療スペシャルと題して、最近発見 …
-
-
【サタプラ】認知症の初期症状を診断。自宅でできる3つのチェックと予防方法・脳トレ
10月7日(土)放送の「サタデープラス」 Dr. プラスのコーナーでは、日本の高 …
-
-
アーモンドオイルでキューティクルを保護して髪の毛の広がりを抑える方法|この差って何ですか
6月19日(日)放送の「この差って何ですか?」 梅雨は特に髪の毛が広がりやすく、 …
-
-
【スマステ】2016流行キーワード14。スタ連・ノームコア・MAPPY・奥渋って何?
2月13日放送のスマステーション。 ゲストに元AKB48の大島優子さんを迎え、「 …
-
-
浮気・不倫調査の無料相談はハマ女性調査室へ(バイキング調べ)
7月14日放送のバイキング。悩める主婦のカリスマが再登場した。 調査歴30年のカ …
-
-
【世界一受けたい授業】職業図鑑2016。プロゲーマーからドローン操縦士、ホワイトハッカーまで
5月7日(土)放送の「世界一受けたい授業」 人工知能(AI)やロボット技術の発展 …
-
-
【得する人損する人】前日に生卵を冷凍して濃厚な卵かけごはんの作り方
2月11日(木)放送の「あのニュースで得する人損する人」。 卵かけご飯の概念が変 …
-
-
【月曜から夜ふかし】心理テスト。家・煙突・池・生き物を描いてみよう
3月13日(月)の月曜から夜ふかし。 「村上、マツコ心理テストを試す。」のコーナ …