【たけしの家庭の医学】エクオールで便秘・美肌・更年期・骨粗しょう症・ダイエット
2017/09/11
6月6日(火)放送の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」。
「これ以上身体を老けさせない!名医が教える【スーパー体内物質】SP」と題して、「エクオール」という女性ホルモンに似た働きを持つスーパー体内物質が紹介されました。
女性の方は特に必見の内容です。
スーパー体内物質エクオールとは?
「エクオール」とは、大豆イソフラボンが腸内で変換されて出来る物質です。
大豆イソフラボンは、豆腐や納豆などの大豆製品に含まれており、女性の健康や美に有効な成分として広く知られていますが、実はこの効果の源が大豆イソフラボンそのものではなく、大豆イソフラボンが腸内細菌によって変換される「エクオール」であることが、近年の研究で明らかになってきています。
その「エクオール」を作る元になるのが、腸内にいる若返り菌とも言われる「エクオール生産菌」です。「エクオール産生菌」は、大豆イソフラボンを分解して「エクオール」という女性ホルモンに似た効能を持つ物質を作り出す腸内細菌のことです。現在、10種類以上が確認されていますが、人によって数や活性度は大きく異なることが判っています。
簡単に言えば、若返り菌である「エクオール生産菌」が腸内に多くたくさん働いている人と、そうでない人がいるということです。この若返り菌「エクオール生産菌」を増やすことができれば、腸内の環境も整えられ、便秘の改善、美肌、肥満防止、さらには健康長寿と良いことループがうまれるのです。
さらに、エクオールが女性の乳がんや脳梗塞、心筋梗塞などのリスクを低下させるとの研究結果も報告されています。
エクオールを作れる人・作れない人
ところが、この「エクオール」を腸内で作り出すことができるのは、日本人の場合2人に1人と言われています(最新の研究結果では10人に3人程度、欧米では10人に2人程度と言われています)。つまり、大豆食品を食べても「エクオール」に変換されず、女性ホルモンに似た効果を充分に享受できない方が、日本人の半数もいるということなのです。
なお、毎日、納豆などの大豆食品を摂取して腸内環境(腸内フローラ)が良い人の多くは、若返り菌である「エクオール生産菌」を保有している割合が高いとの統計もあります。因果関係は解明されていませんが、やはり日々の大豆食品の摂取は大切ということです。
さらに直接的に「エクオール」を摂取し、便秘改善、美肌、シミしわ改善・肥満防止、更年期障害対策・健康長寿を目指したい方にサプリメントをご紹介しておきます。
エクオール+ラクトビオン酸
TV出演も多いエクオール研究の専門医と、東証一部上場の(株)アドバンスト・メディカル・ケアが共同開発した高品質サプリメントがこちら(公式サイト)
TVで紹介され、2017年4月時点でエクオールサプリメント人気No1商品になり、品薄状態が続いていた「エクオール」サプリメントです。
以下のような症状に思い当たる女性をサポートしてくれます。
- 女性ホルモンバランスの乱れで悩みがある方
- 誰にも会いたくない、やる気が起きない
- 物や人に当たることが多くなった
- 気分が沈みやすくなった
「そんな女性特有の「ゆらぎ」を抱える方々へ、本商品を通じて健康生活と美容をサポートさせて頂きたい」との吉川医師の想いにより開発された商品です。
「エクオール」で若返り、調子の良い毎日を過ごしましょう。
関連記事
-
-
【世界一受けたい授業】依存症の見分け方。マスク依存症?
11月19日放送の「世界一受けたい授業」 「とっても怖い依存症」と題して、早期発 …
-
-
【世界一受けたい授業】まいうー体操で顔のむくみ・ほうれい線を解消小顔
10月12日放送の世界一受けたい授業。 東京警察病院形成外科の澤田彰史ドクターが …
-
-
【世界一受けたい授業】スーパーフード「ダルス」「アマランサス」「タイガーナッツ」「ゴールデンベリー」
5月7日(土)放送の「世界一受けたい授業」 この番組でもよく取り上げられる健康に …
-
-
【世界一受けたい授業】介活を始めて介護破産にならないための3つの常識
7月29日放送の「世界一受けたい授業」 今話題の本「介護破産」が15分で分かる授 …
-
-
【夜会】米倉涼子の肥満遺伝子検査キット「ジーンライフ」の通販をご紹介
7月20日放送の「櫻井・有吉 THE夜会」 ミュージカル「シカゴ」の再演が決定し …
-
-
「太ったね」と言われるだけで、2kgも太る。林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
ソレダメ!認知症予防トレーニングと認知症チェック方法「ス・マ・ヌ」
10月26日放送のテレビ東京「ソレダメ!~あなたの常識は非常識~」 榎本内科クリ …
-
-
デング熱の予防方法。蚊が好む色・血液型・二酸化炭素(ゲンキの時間)
地球温暖化に伴い、日本全国の気温が上昇傾向にある。 このまま行くと、2100年に …
-
-
最新京大式の炭水化物を食べながらダイエット3(世界一受けたい授業)
※前の記事から呼んでからご覧いただけるとよく分かるかと思います 京都大学の森谷教 …
-
-
【マツコの知らない世界】ほぐし家電の世界。目元ケア・マッサージャー・セレブリフト・おしりリフレ
6月7日(火)放送の「マツコの知らない世界」 これまで300種類以上の癒し家電を …