【世界一受けたい授業】のぶみ先生の読み聞かせしたい絵本ランキング
5月27日放送の世界一受けたい授業。
ベストセラーの「ママがおばけになっちゃった!」で話題の絵本作家のぶみ先生が子供に読み聞かせしたい絵本を紹介してくれました。読み聞かせは子供の学力向上に大きな効果があるとの研究発表もあります。
お友達の子供へのプレゼントにも最適だと思いますのでご参考までに。
これまでで一番売れた絵本
株式会社トーハンのミリオンぶっく調べによると、これまで日本で販売された絵本の累計発行部数ランキングは以下のとおり。昔からある絵本ですので、多くの方が知っているのではないでしょうか。
1位 いないいない ばあ(50年前)
発売から50年たった今でも、年間25万部も売れている人気絵本です。
2位 ぐりとぐら(50年前)
3位 はらぺこあおむし(41年前)
4位 てぶくろ(52年前)
5位 おおきなかぶ(51年前)
のぶみ先生おススメの絵本
チリンのすず
アンパンマンの作者のやなせさんが描いた絵本です。
母親を狼に殺された子羊が、その狼に弟子入りを志願。その後厳しい特訓を行い、その狼に敵を討つという衝撃的なクライマックス。
狼は「お前にやられてよかった。俺は喜んでいる。」と言い、チリンも「僕の胸は晴れない。いつの間にかお前を好きになっていた。」と語る複雑な心情も描かれています。
メガロポリス空から宇宙人がやってきた
縦にながーく伸びる仕掛け絵本です。最長4m近くにもなりますので迫力大です。
にんげんごみばこ
のぶみ先生自身が数年前に描いた絵本。賛否両論を呼んでいます。子供はもちろんですが、大人にも共感する内容です。嫌いな人のことをもう少しだけ考えてみるきっかけになる絵本です。
のぶみ先生おススメ絵本
3位 ちょっとだけ
赤ちゃんが生まれた家庭で、色んなことをちょっとだけ我慢しなくてはいけなくなった子供の成長を描いた心温まる作品。
2位 おこだでませんように
学校でも家でも怒られ続ける少年の悩むこころを描いた作品。子供の気持ちを代弁してくれるとても良い絵本です。育児でイライラしてしまう親に是非読んで欲しい作品。
1位 おかあさんがおかあさんになった日
おかあさんは初めて赤ちゃんと出会った感動を思い出し、子供はおかあさんが大変な思いをして自分を産んでくれたことを知る良い作品。
ぜひ寝る前に家族で読み聞かせのお時間をとってみて下さい。
関連記事
-
-
日本にたった一台の黄色い消防車と119番の理由。林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
こぼれないドリンクホルダーSpillNotの通販はAmazon。たけしのニュース
10月29日(日)放送の「世界がザワついた(秘)映像 ビートたけしの知らないニュ …
-
-
【シューイチ】2017年トレンド予測1位は?(WALKCAR・AutoNail・ホットフルーツ鍋)
1月15日放送のシューイチ人気コーナーのまじっすか。 中丸くんが、2017年に必 …
-
-
目が大きくなる体操とナイトアイボーテで目を大きく【林先生の初耳学】
4月23日(日)放送の林先生の初耳学。 世の目を大きく見せたい女性に耳よりな情報 …
-
-
【アスミール】楽天よりも効果的な購入方法。小倉優子さんの4歳の子供も愛飲
ヘアメイクアーティストの菊地勲氏との離婚騒動で最近TVに良く登場するタレントの小 …
-
-
【シューイチ】江戸小紋のストールブランドComment?がオシャレ。廣瀬雄一が継承した技術を紹介
4月3日(日)放送の「シューイチ」 400年の歴史を持ち、江戸時代から続く染物技 …
-
-
【情熱大陸】岩田雅裕医師55歳、東南アジアの人々を無償で助ける男前過ぎる生き様に感動
2月21日(日)放送の「情熱大陸」 組織に属さず、フリーランスの医師を務める岩田 …
-
-
【マツコの知らない世界】すり鉢「山只華陶苑すり鉢 JUJU mortier」料金・通販
5月9日放送のマツコの知らない世界。 「一生使える日用品の世界」と題して、これま …
-
-
【有吉弘行のダレトク】小顔テープはかづきれいこ東京サロン。
10月24日(火)放送の有吉弘行のダレトク 小顔バスツアーとして、話題の小顔にな …
-
-
「週休2日」は週に2回休みがあるという訳ではない事実(くりぃむしちゅーのハナタカ)
本日10月4日放送の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ! …