【世界一受けたい授業】まいうー体操で顔のむくみ・ほうれい線を解消小顔
2017/05/30
10月12日放送の世界一受けたい授業。
東京警察病院形成外科の澤田彰史ドクターが登場し、顔のむくみやほうれい線の解消方法を紹介してくれました。
むくみの原因と対策
澤田ドクターは、むくみの原因は静脈やりんぱのよどみにあると言います。
解消するためには、周辺の筋肉の収縮(力がキュッと入った状態)と弛緩(力が抜けてだらっとした状態)を繰り返し刺激を受ける「ポンプ作用」で血流が良くなり改善します。
手軽にできる澤田ドクターおススメの体操が「まいうー体操」です。
まいうー体操
まいう体操により、ほほやアゴ、その他の口周りの表情筋を鍛える効果があります。そのため、
- 2重あご(アゴの下のたるみ)
- ほうれい線やほほのたるみ
- 口周りの筋肉の衰えで口角が下がる
といった症状の改善が期待できるのです。
やり方はとっても簡単。
口を大きく開けて顔の筋肉をたくさん使うように意識しながら、「まー」「いー」「うー」と10秒ずつ発音するだけ。
これを1日5回×3セットしましょう!
それぞれの発声が何に効果があるのかを意識して行うと、使われている顔の筋肉を認識することができるかと思いますよ。
- 「ま」:2重あご(アゴの下のたるみ)
- 「い」:ほうれい線やほほのたるみ
- 「う」:口周りの筋肉の衰えで口角が下がる
顔の筋肉を鍛えて小顔効果も期待できるとのことです。簡単なので時間を見つけてトライしてみてください。
関連記事
-
-
【ゲンキの時間】長寿ホルモンのアディポネクチン通販
1月28日(日)放送の「健康カプセル!ゲンキの時間」。 今回テーマは「ご長寿ホル …
-
-
【サタプラ】ヨシノンAで脂肪が消える?ココナッツオイルダイエットでカロリーOFF
1月28日放送のサタデープラス 未来を変える最新医療スペシャルと題して、最近発見 …
-
-
【世界一受けたい授業】足のむくみを解消する方法。干しぶどう効果も。
4月1日放送の世界一受けたい授業3時間スペシャル。 新年度の4月1日らしく気持ち …
-
-
梅干ダイエットの効果と作り方(焼き梅干、レンチン梅干)|林先生の初耳学
11月13日放送の「林先生の初耳学」 梅干にひと手間加えて食べるだけで、ダイエッ …
-
-
【ゲンキの時間】毛細血管力を高めて老化予防。ニッキの摂取やグーパー体操が効果的
10月23日放送の「ゲンキの時間」 皆さん気になる「老化」の原因が「毛細血管」に …
-
-
【腸活】便秘解消のお風呂エクササイズ。水溶性食物繊維ジュースで便秘解消(金スマ)
本日9月11日放送の金スマでは、前回の「腸活」放送が大好評であったとのことから、 …
-
-
すざく小林歯科のイケメン院長(人生が変わる1分間の深イイ話)
本日の1分間の深イイ話では、全国の美人女医やイケメン医師が特集された。 その中で …
-
-
【夜会】ダイエット肉:アロッサ渋谷、モンゴリアン・チャイニーズBAO、モンスターグリル五反田店
11月17日(木)放送の「櫻井・有吉THE夜会」 映画「聖の青春」にて、29歳に …
-
-
【サタプラ】1日8000歩20分が長寿の秘訣!1日1万歩以上歩くと早死にや貧血に!?
11月12日放送の「サタデープラス」 歩き方と健康について特集され、歩きグセでそ …
-
-
澤田先生のアンチアイジング。ー10歳肌で若返る方法(サタデープラス)
本日放送されたサタデープラスでは、スーパードクター達の身体に良い習慣についての特 …