【ゲンキの時間】肩こり腰痛のストレッチ革命(ゆら・コロ・ぐる)
5月21日放送のゲンキの時間。
肩こり・腰痛に悩む人必見の全く痛くない革命的ストレッチが紹介されました。
肩こりや腰痛は、普段の姿勢の悪さなどから発生する体の歪みや筋肉のコリが主な原因です。
ストレッチを行う前に前屈をして、ストレッチ後に同様に前屈をしてみて下さい。驚くほど簡単に腰周りの筋肉がほぐれ、前屈しやすくなっているはずです。
ゆらゆらストレッチ
①椅子に浅めに腰掛ける
②かかとを揃える
③両膝ひざの引っ張りに両手の人差し指をあてて、どちらの足のひざが高いかをチェックする
④短いほうの足を上にして足を組む
⑤体を左右にゆらゆら20回程度揺らす
⑥再び両ひざに両手の人差し指をあてて、ひざの高さをチェックする。
(出典:ゲンキの時間)
たったこれだけで左右の足の高さがほとんど同じになります。骨盤がほぐされて、バランスが取れるためです。
コロコロストレッチ
同様に椅子に座った状態で、
①骨盤を転がすように前後に動かします
②上から吊るされているようなイメージで肩は動かさずに
③30回くらい前後させる
腹筋・背筋を伸ばすと同時に脊髄の関節を動かす効果があります。
(出典:ゲンキの時間)
ぐるぐるストレッチ
同様に椅子に座った状態で、
①手を目の前で組「みぐるぐる」と左回りに10回ほど回す
②同様に、右回りに10回ほど回す
③腕を少し上の位置に上げ、左回り・右回りにそれぞれ10回ほど回す
肩周りの筋肉を伸ばすと同時に肩甲骨などの関節を動かす効果があります。
(出典:ゲンキの時間)
ストレッチを習慣にすることで、関節全体が柔らかくなるため、継続的に実施するようにしましょう。急に頑張り始めると反動が出る可能性もあるので、無理はせずにゆっくり開始して下さい。
(出典:ゲンキの時間)
1日に「ゆら・コロ・ぐる」を3セット程度実施すれば、一週間ほどで効果を実感できるとのことです。実際番組の被験者は、姿勢が良くなり、大幅に肩こり・腰痛が改善しました。
関連記事
-
-
【マツコの知らない世界】すり鉢「山只華陶苑すり鉢 JUJU mortier」料金・通販
5月9日放送のマツコの知らない世界。 「一生使える日用品の世界」と題して、これま …
-
-
【世界一受けたい授業】これだけ体操動画。3秒で腰痛改善する方法。
スポンサーリンク 3秒で腰痛借金を改善「これだけ体操」 春は腰痛患 …
-
-
【世界一受けたい授業】5秒腹筋ダイエット方法・動画|松井薫
11月11日の世界一受けたい授業で取り上げられたのは「5秒トレーニング」。 寒い …
-
-
【マツコの知らない世界】レゴの世界。iphoneケースがオシャレすぎる!!
4月26日(火)放送の「マツコの知らない世界」 4年ぶりにレゴブロックの世界が取 …
-
-
【シューイチ】江戸小紋のストールブランドComment?がオシャレ。廣瀬雄一が継承した技術を紹介
4月3日(日)放送の「シューイチ」 400年の歴史を持ち、江戸時代から続く染物技 …
-
-
【得する人損する人】バタコやんの食パンでメロンパンが作れちゃうすご技レシピ!
「あのニュースで得する人・損する人」でおなじみのコーナー、バタコやんの簡単にでき …
-
-
【有吉ジャポン】穴あき包丁・スライサー・キッチングッズの実演販売
12月1日放送の「有吉ジャポン」 実演販売のスペシャリストであるムッシュ中島氏が …
-
-
目の下のクマを解消するムンクの顔体操。青クマ・茶クマ・黒クマを改善し老け顔予防!
5月1日(日)放送の「林先生の初耳学」 成人の約8割が潜在的に問題を抱えていると …
-
-
保阪尚希は通販ラクッカーで年商10億円!
12月1日放送の「梅沢富美男のズバッと聞きます!2」 TVからすっかり姿を消した …
-
-
【フルタチさん】沖縄の豆腐ようが長寿食材として紹介。テンペもおススメ
1月8日放送の「フルタチさん」 長寿大国日本が誇る究極の長寿食材がテーマに取り上 …