【ゲンキの時間】肩こり腰痛のストレッチ革命(ゆら・コロ・ぐる)
5月21日放送のゲンキの時間。
肩こり・腰痛に悩む人必見の全く痛くない革命的ストレッチが紹介されました。
肩こりや腰痛は、普段の姿勢の悪さなどから発生する体の歪みや筋肉のコリが主な原因です。
ストレッチを行う前に前屈をして、ストレッチ後に同様に前屈をしてみて下さい。驚くほど簡単に腰周りの筋肉がほぐれ、前屈しやすくなっているはずです。
ゆらゆらストレッチ
①椅子に浅めに腰掛ける
②かかとを揃える
③両膝ひざの引っ張りに両手の人差し指をあてて、どちらの足のひざが高いかをチェックする
④短いほうの足を上にして足を組む
⑤体を左右にゆらゆら20回程度揺らす
⑥再び両ひざに両手の人差し指をあてて、ひざの高さをチェックする。
(出典:ゲンキの時間)
たったこれだけで左右の足の高さがほとんど同じになります。骨盤がほぐされて、バランスが取れるためです。
コロコロストレッチ
同様に椅子に座った状態で、
①骨盤を転がすように前後に動かします
②上から吊るされているようなイメージで肩は動かさずに
③30回くらい前後させる
腹筋・背筋を伸ばすと同時に脊髄の関節を動かす効果があります。
(出典:ゲンキの時間)
ぐるぐるストレッチ
同様に椅子に座った状態で、
①手を目の前で組「みぐるぐる」と左回りに10回ほど回す
②同様に、右回りに10回ほど回す
③腕を少し上の位置に上げ、左回り・右回りにそれぞれ10回ほど回す
肩周りの筋肉を伸ばすと同時に肩甲骨などの関節を動かす効果があります。
(出典:ゲンキの時間)
ストレッチを習慣にすることで、関節全体が柔らかくなるため、継続的に実施するようにしましょう。急に頑張り始めると反動が出る可能性もあるので、無理はせずにゆっくり開始して下さい。
(出典:ゲンキの時間)
1日に「ゆら・コロ・ぐる」を3セット程度実施すれば、一週間ほどで効果を実感できるとのことです。実際番組の被験者は、姿勢が良くなり、大幅に肩こり・腰痛が改善しました。
関連記事
-
-
【カンブリア宮殿】パルスイクロスでどんな油汚れも落とせる。レジェンド松下登場
7月27日放送のテレビ東京「カンブリア宮殿」 ネット通販が主流になっている今、東 …
-
-
一重まぶたと二重まぶたの差?二重体操で一重を二重にする方法|この差って何ですか
6月19日(日)放送の「この差って何ですか?」 一重まぶたの人と二重まぶたの人の …
-
-
正しい家の選び方。ぶっちゃけランキング 12位~10位
本日、5/2放送のぶっちゃけランキングでは、正しい家の選び方について特集された。 …
-
-
【ヒルナンデス】コストコ2017年狙い目商品ランキングベスト10。チーズケーキに注目
1月18日放送の「ヒルナンデス」 「コストコ2017冬狙い目商品ベスト10」と題 …
-
-
【○○式って効くの?】正月太り解消ダイエットSP。1日6食・オチョ・忍者・食べやせダイエット
1月4日放送の「○○式って効くの?」 正月太りすぐ解消ダイエットSPと題して、巷 …
-
-
VOCEベストコスメ2017下半期。ファンデーションが最優秀賞
11月17日(金)深夜放送の「Beautv VOCE」にて、美容界のアカデミー賞 …
-
-
【サタプラ】県別健康寿命ランキング。1位の山梨県の健康食材は「マグロ」
3月4日(土)放送のサタデープラス 全国健康寿命ピンキリランキングが発表されまし …
-
-
【スマステ】100円ショップ最新便利グッズ19(ダイソー・キャンドゥ・ワッツ・レモン・オレンジ)
3月5日(土)放送の「スマステーション」。 最近、ブーム再来ともいわれている10 …
-
-
【嵐にしやがれ】インドアグッズ紹介。ホームレインボー、Magic桜、ミュートマイクなど
3月12日(土)放送の「嵐にしやがれ」。 自称超インドア派の二宮くん。休みの日は …
-
-
【ソレダメ】脳貯金トレーニング(グーパー体操、さかさ読み)で脳が20歳若返る方法
1月11日放送の「ソレダメ」 脳の老化は30代から始まります。 物忘れが激しくな …