【サタプラ】太もものオレンジピールスキンとは?太り続けるリスクチェック
4月1日放送のサタデープラス。
日本人女性のうち90%もの人が足に何らかの問題を抱えているのだとか。
外反母趾や、巻き爪などの問題を抱える女性が多いようです。
あなたの足から分かる3つのリスクを専門医がご紹介してくれました。
リスク①将来腰痛・尿漏れ?
済生会川口総合病院の皮膚科医 高山かおるドクターは、これまでに2万人以上の足の悩みを解決してきたまさに足のエキスパート。その高山先生が警鐘を鳴らすのがこちら。
「小指の爪の形が小さいの人は、将来腰痛や・尿漏れになってしまう可能性が高い。」
小指の爪が薬指の爪と比べて半分以下だとリスクが高くなります。
小指の爪が小さくなる理由
歩く時に足の親指をあまり使わずに、小指側に体重がかかる「外側荷重」の人は、足の小指が靴底を握り締めるように歩くようになります。その結果、爪の先端と根元の肉が分厚く発達しやすいため、周囲の肉に押されて爪が小さくなってしまうのです。
なぜ小指の爪が小さい人に腰痛・尿漏れリスクがあるの?
「外側荷重」で歩く人は、内ももの筋肉が衰えやすくなるため、筋力不足から将来的に腰痛や尿漏れのリスクが増大するのです。
「外側荷重」の代表例であるガニ股歩きの人も同じような腰痛・尿漏れリスクを抱えています。
なお、見た目的にはガニ股でない人でも、足裏の小指の付け根が固い人は「外側荷重」になっている可能性が高いので、同様のリスクがあります。
尿漏れアイドル・ガニ股アイドルと当番組で人気の関ジャニ丸山君は今回は問題なしでしたね。
予防エクササイズ
次の①-③を片足一日10回ずつ実施すれば、普段使われない足の筋肉が鍛えられ、ガニ股歩きなども改善されます。
①まっすぐに立つ
②左足のひざを上げ90度曲げる
③左足のつま先を身体の後ろにチョンとつける
リスク②背骨が折れて寝たきり?
続いて登場したのは、済生会横浜市東部病院の整形外科 船山敦ドクター。
「片足あぐらがうまくできない人は、将来背骨が折れて、寝たきりになってしまうリスクがあります。」と警鐘を鳴らします。
500mlペッドボトルでセルフチェック
①壁など背中をつけて座り、両足を伸ばす
②片方の足だけあぐらをかく
③曲げた足の指先を反対の足のひざにつける
④ペッドボトルを曲げた足のひざと床の間に入れる
⑤この時、ひざが浮いてペッドボトルがスポッと入ってしまうとNGです。
股関節が硬い人は要注意
先ほどのセルフチェックは、股関節の硬さが分かる簡単なチェックなのです。
股関節が硬い人は、股関節と大腿骨の間に隙間が少なく、骨が将来的に変形してしまう可能性があるため、徐々に痛みが出て、かばう様に歩くことで身体のバランスが崩れ、最悪は脊椎圧迫骨折を引き起こしてしまい、寝たきりになってしまう可能性もあるということです。
リスク③今後太り続けるリスク
たった5秒、太ももを触るだけで将来太り続けるかどうか分かるチェック方法が紹介されました。
東京銀座スキンケアクリニック院長の三浦真由佳ドクターは、「太ももにオレンジピールスキンが出来る人は太り続けるリスクがある。」と警鐘を鳴らします。
オレンジピールスキンとは、セルライトがひどくなり肌の表面がオレンジのように凸凹した状態になることをいいます。
セルライトは血流の悪化やリンパの流れの滞りなどが原因で、脂肪細胞が老廃物を取り込んで肥大化したもの。
セルライトが肥大化し肌の表面がオレンジの皮のように凸凹になることをオレンジピールスキンといいます。
5秒セルフチェック方法
①脂肪のつきやすい太ももの少し内側のあたり
②両手で皮膚をつまんで集めるように
③表面にえくぼのような凹みが見られればオレンジピールスキンの予備軍
セルライトがこちら pic.twitter.com/Drap24JqX8
— トレンドニュース365 (@trendnews_365) 2017年4月1日
さらにセルライトが肥大化するとオレンジの皮のような凸凹が見られます。
オレンジピールスキンがこちら。凸凹ですね。 pic.twitter.com/aOTPWvAPVO
— トレンドニュース365 (@trendnews_365) 2017年4月1日
番組が調査した結果、22人中15人がオレンジピールスキン予備軍と認定されましたので、多くの人が抱える課題のようです。
オレンジピールスキンの多い人は、血流が悪いため代謝が悪くなり太りやすくなるのです。
オレンジピールスキンの予防方法
①500mlのペッドボトルにぬるま湯を入れ準備
②太ももの表側を下から上に向って、ペッドボトルを少し強めにゆっくり転がす。「下から上へ」というのがポイントです。
お風呂の中で行うのが簡単なのでお薦めですよ。
関連記事
-
-
レンチン生姜と乳酸キャベツダイエットのレシピをご紹介|ナイナイアンサー
11月8日放送の「解決!ナイナイアンサー」 「冬太りしない楽やせアンサースペシャ …
-
-
【この差って何ですか】平成何年の5円が2000円の価値!?50円が400円の価値?プレミアム硬貨!
5月29日(日)放送の「この差って何ですか」 平成に入ってから発行された硬貨の中 …
-
-
【パイセンTV】DJフィルモアの筋肉美ボディ作りと正しい筋トレ方法
11月13日放送の「人生のパイセンTV」 今回のパイセンは、綺麗なマッチョボディ …
-
-
【ぶるぴた】犬が吠えなくなる輪っかの価格や発売日は?(がっちりマンデー)
6月4日(日)放送のがっちりマンデー! 「東京ビッグサイトの展示会で発見!未来の …
-
-
【ヒロミソノセツ】日テレ通販ズワイがに・おせち・ダイヤを紹介
11月18日(土)日テレ放送の「ヒロミその節はお世話になりました」 番組ナビゲー …
-
-
【マツコの知らない世界】すり鉢「山只華陶苑すり鉢 JUJU mortier」料金・通販
5月9日放送のマツコの知らない世界。 「一生使える日用品の世界」と題して、これま …
-
-
水素水でヒドロキシルラジカル(活性酸素)・水素風呂でリポフスチンを撃退しアンチエイジング(バイキング)
12月18日放送のお昼の情報番組「バイキング」には、元シェイプアップガールズで、 …
-
-
トレたま年間大賞2016|WBS渾身のおススメ商品は?
12月23日(金・祝)放送のワールドビジネスサテライト 当番組の人気コーナーであ …
-
-
【世界一受けたい授業】乳酸キャベツの作り方。5分で朝食準備。
4月1日放送の世界一受けたい授業3時間スペシャル。 新年度の4月1日らしく気持ち …
-
-
【世界一受けたい授業】体臭・加齢臭対策は皮膚ガスチェックとシジミがおススメ
9月23日放送の世界一受けたい授業。 東海大学の関根先生が登場し、体臭が出てしま …