【サタプラ】エアー窓拭き&机拭き&つま先蹴り出し歩き寸胴体型予防
3月11日(土)放送のサタデープラス
昔に比べて生活が便利になったことで、筋肉が衰え、寸胴体型や寝たきりになってしまう人が増えてきているようだ。
若い人も、簡単な体操を行うことで、筋力を増やし、さらにはウエストのシェイプアップや二の腕を細くする効果も期待出来るのでご紹介しておきます。
つま先蹴り出し歩きで足の筋力UP
足の先の筋肉が衰えている人は、つま先立ちを5秒以上続けることが難しいはず。試してみて10秒も立ち続けられないような人は、是非試して欲しいのが「つま先蹴り出し歩き」。
名前のとおり、歩く時に、つま先で足を高く蹴り上げるように歩くだけ。これを意識的に行えば、足先の筋力をアップすることが出来ます。
エアー窓拭き&エアー机拭きで肩甲骨周りの筋肉UP
もう一つ、肩甲骨周りの筋肉を強化することで、姿勢がよくなりシェイプアップが期待できます。背中で両手握手(背面握手)をすることが出来ない人は、肩甲骨周りの筋力が弱っています。
自分の目の前に大きな窓があるイメージを持ち、大きく両手を広げて窓拭きをする「エアー窓拭き」と、同様に、大きな机があるイメージで、大きく両手を広げて机拭きをする「エアー机拭き」。
これを1日3回(朝昼晩)×各5回を続けるだけで肩甲骨周りの筋力UPに貢献します。
2週間後の成果
タレントのやしろゆうさんが2週間取り組んだ結果として、足の筋力は11.6kg→14.2kgにUP。
ルルベ立ちチェックと言われるつま先立ちでは、3秒と持たなかった彼女が、10秒以上安定して立つことが出来るようになりました。
さらにはウエストもサイズダウン(92cm→87.7cm)、二の腕もダウン(32cm→30cm)と効果がありました。
足の先や肩甲骨周りの筋力がUPしたことで姿勢が良くなったことにより、無駄な脂肪が自然にとれるのです。
背面握手が出来なかった人も、2週間後には出来るようになった人もいました。日ごろから筋力が枯れないように意識的に簡単トレーニングをしておきたいものですね。
関連記事
-
-
羽生選手の尿膜管遺残症体験記
2014年ソチオリンピックのアイススケート男子シングル、金メダリストの羽生 結弦 …
-
-
野菜を先に食べるダイエットは量が肝心だった(所さんの目がテン!)
本日6/21に放送された「所さんの目がテン!」では、ダイエットの特集がされていた …
-
-
痛い尿路結石にならない方法となった場合の対処法2(ゲンキの時間)
(前記事の尿路結石にならない方法をご覧になっていない方はこちらから) 地獄の苦し …
-
-
水素水でヒドロキシルラジカル(活性酸素)・水素風呂でリポフスチンを撃退しアンチエイジング(バイキング)
12月18日放送のお昼の情報番組「バイキング」には、元シェイプアップガールズで、 …
-
-
天気痛の原因。耳マッサージや内関ツボ押しで改善|ゲンキの時間
4月23日(日)放送の健康カプセルゲンキの時間。 「頭痛や関節痛の原因はコレだっ …
-
-
目の下のクマを解消するムンクの顔体操。青クマ・茶クマ・黒クマを改善し老け顔予防!
5月1日(日)放送の「林先生の初耳学」 成人の約8割が潜在的に問題を抱えていると …
-
-
【ホンマでっかTV】太る人・太らない人の違いと特徴をご紹介
10月26日放送の「ホンマでっかTV」 食欲の秋、色々と美味しいものを食べ過ぎて …
-
-
最新京大式の炭水化物を食べながらダイエット1(世界一受けたい授業)
7/25放送のクリームシチューがMCを務める「世界一受けたい授業」では、「炭水化 …
-
-
【腸活】便秘解消のお風呂エクササイズ。水溶性食物繊維ジュースで便秘解消(金スマ)
本日9月11日放送の金スマでは、前回の「腸活」放送が大好評であったとのことから、 …
-
-
【有吉反省会】MALIAはブラジリアンワックス脱毛し過ぎることを反省に。すねもツルツルに。
7月9日(土)放送の「有吉反省会スペシャル」 モデルでもあり、美容サロンも経営す …