【マツコの知らない世界】大人おもちゃの世界(ペチャット・ウーモ)を紹介
2月21日放送のマツコの知らない世界
19歳まで唯一の友達はおもちゃだったという、福屋博次さんが講師として登場。これまでに5000種類以上のおもちゃを経験した中から、厳選した7種類の大人もハマるおもちゃが紹介されました。
最新ハイテクおもちゃをどうぞ。
大人もハマるおもちゃの世界
オートホバリングナノファルコン
高さを調整して自動で浮かせて楽しむことが出来るリモコンです。
うまれて!ウーモ
孵化してお世話をすることで成長していくという育成型のおもちゃ。クリスマスシーズンは売り切れ続出でした。
ペチャット
ぬいぐるみにつけて楽しめるお喋りおもちゃ。専用の携帯アプリと連携して、好きな言葉を喋らせることができる優れもの。声も3種類あります。
バンチオバルーン
1度に35個の水風船が約20秒でつくれるという、水風船の投げ合いには超有利な脅威の商品。
サブマリナーカメラ
水中で自由自在な動きが可能なカメラです。えさが入っているので、魚が寄ってくるのです。ヘッドライトも搭載しており、臨場感が抜群。もちろん、動画や写真が撮影可能。
コード・A・ピラー
プログラミング機能を持つ高度なおもちゃがこちら。目的地に到達するように、体の部位を適切に入れ替えることで、自由におもちゃを動かして遊ぶことが出来ます。
ライトな刀
言わずもがなな光るライトです。戦隊ものを家族で楽しむ時に使えますね。
個人的にはコード・A・ピラーは、イベントなどで使えそうだなと思いました。あとは、水風船ランチャーが可能になる、バンチオバルーンが欲しいです。
関連記事
-
-
ほとんどの人は本物のシシャモを食べたことがない事実。ハナタカ!
日本人の3割しか知らないことを取り上げて、参加する10名のゲストが知っているか知 …
-
-
【マツコの知らないカレンダーの世界】2017年売れ筋カレンダー(壁掛け・卓上)
10月25日放送の「マツコの知らない世界」 今年も残すところあと2ヶ月。来年のた …
-
-
相撲の立会いは何で長いの?林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
カニミソはかにの脳みそ?子持ち昆布のプチプチは?(関ジャニ大人の新常識SP)
大人の常識を確認する関ジャニの「ありえへん∞世界スペシャル」で放送された常識クイ …
-
-
【スーモ|SUUMO】新築マンション・一戸建て購入者アンケート回答で5000円ギフトカードGET。対象者の条件と手続きは?
リクルートが展開する不動産事業のスーモ(SUUMO)。駅の構内や電車の中吊り広告 …
-
-
【世界一受けたい授業】介活を始めて介護破産にならないための3つの常識
7月29日放送の「世界一受けたい授業」 今話題の本「介護破産」が15分で分かる授 …
-
-
おいしい甘エビは5歳のエビ、その見分け方。林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
【林先生の初耳学】みかんは皮ごと丸焼きで美肌効果3倍という事実。βクリプトキサンチン?
2月7日(日)放送の「林先生の初耳学」。 この冬にこたつで食べる機会も増えるであ …
-
-
【ヒルナンデス】コストコ2017年狙い目商品ランキングベスト10。チーズケーキに注目
1月18日放送の「ヒルナンデス」 「コストコ2017冬狙い目商品ベスト10」と題 …
-
-
入浴中に寝るのは「睡眠」ではなく「気絶」という事実(林先生の初耳学)
本日11月1日放送の「林先生の初耳学」では、これからの寒いシーズン、特に気をつけ …