1月15日放送の「フルタチさん」
間違いだらけの健康情報として、「耳かき」の間違いについて耳鼻科の先生が発言をされましたが、スタジオ全体が驚く内容でしたのでご紹介します。
耳かきへの考え方が私も変わりました。
耳かきをしないほうが良い理由
耳の中はとても繊細に出来ており、竹の耳かきや綿棒で耳の中の側面をいじることで、炎症を起こしたり、膿みを発生させたりする可能性があるのです。
そのため、出演された耳鼻科医の先生は、「耳かきは原則しないほうが良い」と言っていました。スタジオのゲストはみな驚いていましたが、耳垢が目に見えて溜まっているような場合には、ピンセットで取るのは問題ないとのことですが、やはり耳の側面を傷つける可能性があるため、耳の側面をカリカリと綿棒などで擦るのは宜しくないとのことでした。
特に驚いたのが、
・アメリカの耳鼻科学会では綿棒は利用禁止にしている
・さらに、アメリカで販売されている綿棒には、「耳には使用しないでください」と注意書きが箱にされている
というのです。
まるで海外ではタバコの箱に「肺がんのリスクが高まります」と、書かれているのと同じですね。
まぁ、それでもお風呂上りには綿棒を手に取りたい私です。程ほどにしましょう。
コメント