トレンドニュース365

テレビネタや芸能ニュース、スポーツ、雑学など最新の情報をお届け

耳かきはしなくて良い!むしろしない方が良いと耳鼻科医が語る|フルタチさん

   


1月15日放送の「フルタチさん」

間違いだらけの健康情報として、「耳かき」の間違いについて耳鼻科の先生が発言をされましたが、スタジオ全体が驚く内容でしたのでご紹介します。

耳かきへの考え方が私も変わりました。

 

スポンサーリンク




耳かきをしないほうが良い理由

耳の中はとても繊細に出来ており、竹の耳かきや綿棒で耳の中の側面をいじることで、炎症を起こしたり、膿みを発生させたりする可能性があるのです。

そのため、出演された耳鼻科医の先生は、「耳かきは原則しないほうが良い」と言っていました。スタジオのゲストはみな驚いていましたが、耳垢が目に見えて溜まっているような場合には、ピンセットで取るのは問題ないとのことですが、やはり耳の側面を傷つける可能性があるため、耳の側面をカリカリと綿棒などで擦るのは宜しくないとのことでした。

特に驚いたのが、

・アメリカの耳鼻科学会では綿棒は利用禁止にしている

・さらに、アメリカで販売されている綿棒には、「耳には使用しないでください」と注意書きが箱にされている

というのです。

まるで海外ではタバコの箱に「肺がんのリスクが高まります」と、書かれているのと同じですね。

まぁ、それでもお風呂上りには綿棒を手に取りたい私です。程ほどにしましょう。

 - 健康

  








  関連記事

痛い尿路結石にならない方法となった場合の対処法2(ゲンキの時間)

(前記事の尿路結石にならない方法をご覧になっていない方はこちらから) 地獄の苦し …

【スゴ腕の専門外来】肩こり改善ペンギン体操・イルカ体操をご紹介

11月15日放送の「スゴ腕の専門外来SP第7弾」 多くの人が悩まされている「肩こ …

携帯型花粉症対策空気清浄機「ピュアサプライ」は受験生におススメ|報道ステーション

2月5日放送の報道ステーションSUNDAY 今週のネット検索ランキングの発表コー …

しみやシワだけでなく疲労の原因にもなる紫外線。ゲンキの時間

夏が近づき肌の露出が増えてくるこの季節、美意識の高い女性達が特に意識する紫外線対 …

トランポリンを使ったジャンピングフィットネス。ジャンプワン銀座の場所と料金|シューイチ

10月23日放送の「シューイチ」 スポーツの秋に相応しく、話題の新しいフィットネ …

【世界一受けたい授業】肝臓病の意外な原因は薬の過剰摂取?予防には検査!

1月7日放送の「世界一受けたい授業」 「警告!冬に忍び寄る肝臓病の恐怖!最新研究 …

【ソレダメ】加齢臭の意外な出どころ?原因と対策。ミドル脂臭との違いは?

11月9日放送のテレビ東京「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~スペシャル 」 …

目の下のクマを解消するムンクの顔体操。青クマ・茶クマ・黒クマを改善し老け顔予防!

5月1日(日)放送の「林先生の初耳学」 成人の約8割が潜在的に問題を抱えていると …

【ゲンキの時間】毛細血管力を高めて老化予防。ニッキの摂取やグーパー体操が効果的

10月23日放送の「ゲンキの時間」 皆さん気になる「老化」の原因が「毛細血管」に …

【マツコの知らない世界】ほぐし家電の世界。目元ケア・マッサージャー・セレブリフト・おしりリフレ

6月7日(火)放送の「マツコの知らない世界」 これまで300種類以上の癒し家電を …