キャベツ・ところてん・セブンデイズカラー・ベビーフードダイエットのどれが一番痩せる?|ピラミッドダービー
1月15日放送のピラミッドダービー
1週間限定でどれだけ痩せられるかという企画ダイエットが放送されました。
食事をコントロールする方法のダイエットに芸能人4名が挑戦しましたが、どのダイエットが一番効果的に痩せることが出来たのでしょうか。
1.キャベツダイエット
キャベツを食前に食べることで、満腹感が増すため食事の量が自然と減るというダイエット方法です。食物繊維をしっかり取れることで、便通も良くなってきます。
昔からあるダイエット方法の中でも、息が長く今も実践されているダイエット方法なので、健康的で効果も高いダイエット方法です。ニッチェの近藤さんが挑みました。
(やり方)
1.食前に千切り以外の生キャベツを6分の1個食べる
2.10分間かけて良く噛んで食べる
3.たんぱく質は1日70g以上食べる
たんぱく質をしっかり摂取することで、筋肉は落とさずに脂肪を落とすという点が重要なので、魚やお肉などのたんぱく質はしっかり摂取するようにして下さい。
2.ところてんダイエット
キャベツダイエット同様に、食前にところてんを単に食べるというダイエット方法です。ところてんは150g食べても5kcal程度しかないため、満腹感は得られるが太らずに、食べる量が自然と減るというダイエット方法です。南海キャンディーズのしずちゃんが挑みました。
(やり方)
1.毎食の食事の前に150gのところてんを食べる
2.ゆっくりと噛んで食べる
3.味付けに油が入ったドレッシングや黒蜜は避ける
3.セブンデイズカラーダイエット
アメリカ発祥の食材の色に着目したダイエット。色の違う食事を毎日摂取することで、バランス良く栄養素を摂取しながら、ダイエットが出来るという方法です。相席スタートの山崎さんが挑みました。
1.曜日ごとに違う色の食材を食べる
2.白色のたんぱく質は毎日摂取する
3.毎日必ず食べる
4.ベビーフードダイエット
3食のうち2食をベビーフードに置き換えて、摂取カロリーを減らすという単純ダイエット。栄養素はしっかり取れるとのこと。春香クリスティーンさんが挑みました。
1.1日3食必ず食べる
2.3食のうち2食をベビーフードに
3.1食は何を食べても自由
というダイエット方法です。
ベビーフードは不味くはないですが、それほど美味しいものではないので、個人的にはあまりやりたくないダイエット方法です。↓こういうやつです。
友達に見られたら、相当恥ずかしいダイエット方法なような気がします(笑)
1週間後の結果は?
1位:セブンデイズカラー -3.4kg(70.2→66.8kg)
2位:ベビーフード -3.1kg (58.2→55.1kg)
3位:キャベツ -2.9kg(70→67.1kg)
4位:ところてん -0.9kg(79.2→78.3kg)
私も初めて聞いたダイエット方法「セブンデイズカラーダイエット」が1位に輝きました。もちろん、個人差、元々の体重の違いがありますので、ご参考程度かと思いますが。
セブンデイズカラーダイエットの詳しいやり方がまとめサイトにありましたので、一応リンクしておきます(こちらから)
関連記事
-
-
【マツコの知らない世界】ヘッドホン(ヘッドフォン)・イヤフォンの最新良質オシャレ商品を紹介
6月7日(火)放送の「マツコの知らない世界」 過去に2度登場し、今回3度目の出演 …
-
-
すべらない話に出川哲郎が初参戦。そしてリアルガチの失態は咳?
ダウンタウンの松本人志(51)がホストを務める話芸の祭典、「人志松本のすべらない …
-
-
【ゼウス】副音声で楽しむ「櫻井翔のジャニーズ軍VS有吉弘行の芸人軍 究極バトル」
2月11日(木・祝)、前回2015年に放送され大反響を呼んだ、ジャニーズ vs …
-
-
【世界一受けたい授業】ダニ退治は乾燥機熱→掃除機が最適
4月29日(土)放送の世界一受けたい授業のテーマはダニの撃退方法。 夏になる前の …
-
-
【世界一受けたい授業】5秒腹筋ダイエット方法・動画|松井薫
11月11日の世界一受けたい授業で取り上げられたのは「5秒トレーニング」。 寒い …
-
-
天気痛の原因。耳マッサージや内関ツボ押しで改善|ゲンキの時間
4月23日(日)放送の健康カプセルゲンキの時間。 「頭痛や関節痛の原因はコレだっ …
-
-
オカザイル2015(FNS27時間テレビ)
本日7/26、とうとう待ちに待っためちゃイケの「オカザイル」シリーズが、FNS2 …
-
-
【ソレダメ】脳貯金トレーニング(グーパー体操、さかさ読み)で脳が20歳若返る方法
1月11日放送の「ソレダメ」 脳の老化は30代から始まります。 物忘れが激しくな …
-
-
【翔んで埼玉】パタリロ作者の衝撃マンガ。12月17日に復刻発売!(月曜から夜ふかし)
本日11月2日放送の「月曜から夜ふかし」では、視聴者からの依頼を調査した件として …
-
-
【世界一受けたい授業】花粉症対策「甘酒+レンコン」「鼻づまり解消法」「マスク」を紹介
1月28日放送の世界一受けたい授業 今から始める花粉症対策2017と題して、これ …