【ガッテン】ピーナッツが死亡率を下げるとハーバード大が発表。効果と食べ方。
1月11日放送の「NHK ガッテン」
「血管を強くしなやかに!ピーナッツパワー解放ワザ」と題して放送されます。
ピーナッツには血管を健康にして死亡率を飛躍的に下げる素晴らしい効能があることを、ハーバード大学が、30年間にわたる12万人もの食生活をモニタリングした実証研究の結果として発表したのです。
ミネラルやタンパク質も多く、最強の健康食として世界が注目をしはじめているのだとか。
ピーナッツの効能とカロリー
ピーナッツの油は、オレイン酸やリノール酸、不飽和脂肪酸を多く含んでおり、血中のコレステロールを下げ、動脈硬化を予防してくれる効能があります。
オリーブオイルやアマニ油などと同様の食物性の油で、血液をさらさらにしてくれる効果があるんです。
ハーバード大学によると、ピーナッツを週に2回食べるだけで、心疾患などのリスクが12%も減るとの研究結果が出ているのです。
しかし、ピーナッツは食べ過ぎると太ってしまうので注意が必要です!
100グラムあたり550kcal程ありますので、20粒食べれば150kcalと覚えておきましょう。
毎日のお米やお肉を、ピーナッツ20粒に置き換えると効果的とのことです。
最強おつまみ・調味料レシピ
番組ではピーナッツを活用した最強のおつまみレシピなどがご紹介されました。
レシピや材料の詳細は番組公式サイトよりどうぞ。
(おススメ記事)長寿食材テンペとは?
ピーナッツも健康に良いとの放送内容ですが、サタデープラスで紹介された、500人のお医者さんが選ぶ長寿食材ランキング1位は「テンペ」という食材でした。
インドネシアの伝統料理で岡山県ではスーパーでも販売されている、大豆をテンペ菌で発行させた製品のことです。見た目は納豆に近いですが、納豆のような臭いやクセはなく、ハンバーグに混ぜたり、色々な美味しいレシピも紹介されています。
長寿だけでなく、美容やダイエットの効果も高いので一度お試しいただけると良いかと思います。
さまざまなテンペのレシピはクックパッドよりご覧頂くと良いかと思います。
テンペ料理のクックパットレシピはこちらから。
関連記事
-
-
【サタプラ】ヨシノンAで脂肪が消える?ココナッツオイルダイエットでカロリーOFF
1月28日放送のサタデープラス 未来を変える最新医療スペシャルと題して、最近発見 …
-
-
痛い尿路結石にならない方法となった場合の対処法2(ゲンキの時間)
(前記事の尿路結石にならない方法をご覧になっていない方はこちらから) 地獄の苦し …
-
-
花粉症の対策には鼻づまり解消体操やブロッコリースプラウトが効果絶大|世界一受けたい授業
2月6日(土)放送の「世界一受けたい授業」では、「花粉症対策」が特集された。 2 …
-
-
【アスミール】楽天よりも効果的な購入方法。小倉優子さんの4歳の子供も愛飲
ヘアメイクアーティストの菊地勲氏との離婚騒動で最近TVに良く登場するタレントの小 …
-
-
【あさいち】ピタヤ(スーパーフード)を使った夏野菜の揚げひたしレシピ
7月25日放送の「あさいち」 ドラゴンフルーツとして知られるスーパーフード「ピタ …
-
-
【世界一受けたい授業】ダニ退治は乾燥機熱→掃除機が最適
4月29日(土)放送の世界一受けたい授業のテーマはダニの撃退方法。 夏になる前の …
-
-
【サタプラ】小豆島はオリーブオイルで血管が若返るキセキの島
2月18日放送のサタデープラス 血管が若返るキセキの島として、香川県の小豆島(し …
-
-
【世界一受けたい授業】介活を始めて介護破産にならないための3つの常識
7月29日放送の「世界一受けたい授業」 今話題の本「介護破産」が15分で分かる授 …
-
-
【ゲンキの時間】腰痛改善テニスボールとお尻の美尻トレーニング
9月3日放送の「健康カプセルゲンキの時間」 前日の「世界一受けたい授業」でも紹介 …
-
-
【腸活】便秘解消のお風呂エクササイズ。水溶性食物繊維ジュースで便秘解消(金スマ)
本日9月11日放送の金スマでは、前回の「腸活」放送が大好評であったとのことから、 …