【フルタチさん】沖縄の豆腐ようが長寿食材として紹介。テンペもおススメ
1月8日放送の「フルタチさん」
長寿大国日本が誇る究極の長寿食材がテーマに取り上げられます。
さて、どのような長寿食材が紹介されたのでしょうか。
また日本人が世界一長寿な理由は何なのでしょうか。
日本人が世界一長寿である理由
日本人はブルガリアのヨーグルトや、ポリフェノールを豊富に含むフランスの赤ワインなど、健康といわれる多くの食材を輸入しています。
それぞれの国の平均寿命と比較しても、日本はダントツの1位になっています。(世界保健統計2016より)
80位 ブルガリア 74.5歳
9位 フランス 82.4歳
1位 日本 83.7歳
なぜ同じような健康食を摂取している国よりも、日本人の方が長寿なのでしょうか?
その理由は、和食の中にはワインやヨーグルトの代わりになる食材が沢山あるのだそうです。
例えば、緑茶にはポリフェノールが多く含まれ、カテキンにはがん予防にきく内臓脂肪を減らす抗菌作用など多くの効能があります。
また、味噌や醤油、漬物などの発酵食品には植物性の乳酸菌が含まれており、腸に届きやすいといわれています。
さらには納豆の納豆菌には血液をさらさらにする効果、お酢の酢酸菌にはストレス緩和効果、味噌の麹菌には高血圧予防効果があり、日本人の日常の食事が日本人長寿の理由なのです。
沖縄伝統の健康食品 豆腐よう
沖縄伝統の発酵食品である「豆腐よう」は究極の長寿食品といわれています。
「豆腐よう」は、沖縄豆腐と紅麹(べにこうじ)と泡盛を6ヶ月間漬けて作られる豆腐料理です。
紅濱の唐芙蓉(豆腐よう) 5個瓶(白) 3本セット|発酵食品|アミノ酸|泡盛[食べ物>沖縄料理>とうふよう] |
長寿食材テンペとは?
以前サタデープラスで紹介された、500人のお医者さんが選ぶ長寿食材ランキング1位は「テンペ」という食材でした。
インドネシアの伝統料理で岡山県ではスーパーでも販売されている、大豆をテンペ菌で発行させた製品のことです。見た目は納豆に近いですが、納豆のような臭いやクセはなく、ハンバーグに混ぜたり、色々な美味しいレシピも紹介されています。
長寿だけでなく、美容やダイエットの効果も高いので一度お試しいただけると良いかと思います。私の家では、以前サタデープラスで紹介された効果の高さから、こちらを愛用しています。10個入りを購入するよりも30個入りを購入した方が単価が安くお薦めです。
10個入りはこちらから。
さまざまなテンペのレシピはクックパッドよりご覧頂くと良いかと思います。
テンペ料理のクックパットレシピはこちらから。
関連記事
-
-
【この差って何ですか】ホットケーキをレモン汁とマヨネーズでふわふわ2倍にする方法(森永製菓)
3月13日(日)放送の「この差って何ですか?」。 誰もが必ず食べたことがあるであ …
-
-
【スゴ腕の専門外来】肥満バルーン治療法を四谷メディカルキューブがご紹介
3月28日放送の「スゴ腕の専門外来SP」 どうしても痩せられない人でも痩せられる …
-
-
【山本美月】誰でも熟睡できるヘッドスパ悟空のきもちで寝顔初公開(櫻井有吉アブナイ夜会)
本日8月13日の「櫻井有吉アブナイ夜会」。 CanCanの専属モデルとして現在C …
-
-
一重まぶたと二重まぶたの差?二重体操で一重を二重にする方法|この差って何ですか
6月19日(日)放送の「この差って何ですか?」 一重まぶたの人と二重まぶたの人の …
-
-
鎌倉の行列ができるジェラート「ジェラテリアイル・ブリガンテ」(バイキング調べ)
一度は住んでみたい街、堂々の1位にランキングする古都、鎌倉。毎年6月頃にはアジサ …
-
-
羽生選手の日の丸マスクでダイエット。楽天購入がお得。くればぁのピッタリッチ日の丸タイプ【林先生の初耳学】
6月26日(日)放送の「林先生の初耳学」 フィギュアスケートの羽生選手が海外遠征 …
-
-
福岡「イカの河太郎」と「スペアリブのザ ホーシーズ マウス」(ヨルナンデス)
本日7月15日のヨルナンデススペシャル。 福岡のホットなスポットが紹介された。 …
-
-
【米倉涼子】枕・ベッドは山田朱織枕研究所(ぴったんこカンカン)
8月4日(金)放送のTBS「ぴったんこカン・カン」 「米倉涼子&安住アナが再び奇 …
-
-
【スマステ】女子ランチvs男子ランチ。アボカフェ・ワタァタルト、陳家私菜・おさかな本舗
6月11日放送の「スマステーション」。ゲストに西島秀俊さんと竹内結子さんが登場。 …
-
-
【グルメ缶詰】チーズケーキの缶詰が話題!どこでもスイーツ缶|情報7days
11月12日放送の「新・情報7daysニュースキャスター」 最近人気のグルメ缶詰 …