ネット用語。草、orz、ktkr、ggrksって意味わかる?(月曜から夜ふかし)
2018/08/23
言葉は日々、進化・変化しています。
「草」も、元々は2チャンネルの掲示板やネットゲームのチャットを中心に、ネットマニアな人達が使い始めたネット用語でしたが、最近ではTwitterなどで頻繁に見かけますね。
月曜から夜ふかしで放送されたネット用語を最新情報とあわせてご紹介します。
草?
Twitterやコメント欄などでよく見かけますが、まずは使用例をご紹介します。
A:昨日夜ふかし見た?
B:見た見た!タカツキング草
意味は、(笑)のことです。
草に至る経緯をざっくり書くと、
(笑) →w →wwwwww(数が多いほど笑いが大きい) →(wwwが草に見えるため)『草』
となったようです。
読み方は「くさ」。
「草生えたw」「草不可避(笑を避けられない=爆笑必至)」「芝生やすな」など、変化形の使い方から、さらに面白い場合には、「森」→「アマゾン」といった進化系も。
orz?
A:何かあったの?
B:フラレタ・・・orz
正解は、
文字の形が、ひざまづいているように見えることから、落胆した様子を表します。
これは「アスキーアート」と言われる、文字を使った遊びのようなものなので、読み方はありませんが、人に伝える時には「オーアールゼット」でオッケーです。
ktkr ?
A:あの人気アニメの続編が制作決定
B:ktkr
正解は、
「きたこれ(kitakore)」の子音だけ抜き出したものです。待望の物事が訪れたり、実現した時に使うネット用語ですね。読み方は「キタコレ」。
ggrks?
A:ふるさと納税っていつまでにやればいいんだっけ?
B:ggrks
(正解はその年の12月31日です)
こんな質問してくるなよという意味合いを込めて、「ググレカス」の頭文字。読み方はそのまま、「ググレカス」。
ちなみに、ググレはgoogle検索しろ、の意味です。
時代とともに言葉も変化していきますが、日本人の礼儀正しさや年長者を敬う基本的な姿勢はいつまでも変わらないで欲しいと思う今日この頃です。
関連記事
-
-
なぜ足の小指をタンスの角にぶつけるの?赤味と白身の魚?(関ジャニ大人の新常識SP)
大人の常識を確認する関ジャニの「ありえへん∞世界スペシャル」で放送された常識クイ …
-
-
【ZIP】プロが自宅で使うドライヤーNobby・ブレッドナイフ・コーヒーメーカーを紹介
1月9日放送の「ZIP」 プロが自宅で使う日常品として、人気コーナーのBoome …
-
-
プラズマ乳酸菌でインフルエンザ予防。KIRINやバイオジェノミクスの取組|WBS
とうとうインフルエンザのシーズンが到来。 すでに予防接種のワクチンをうった方も多 …
-
-
アンデスメロンの由来は、アンデス山脈とは関係がない。ハナタカ!
日本人の3割しか知らないことを取り上げて、参加する10名のゲストが知っているか知 …
-
-
【月曜から夜ふかし】心理テスト。道路と空に描くものは何?
10月23日(月)放送の月曜から夜ふかし。 スペシャルゲストにガッキーこと新垣結 …
-
-
はがきには見えないバーコードが印刷されているという事実。ハナタカ!
日本人の3割しか知らないことを取り上げて、参加する10名のゲストが知っているか知 …
-
-
【カンブリア宮殿】飛騨産業の椅子・森のことばシリーズが素敵
11月30日放送の「カンブリア宮殿」 岐阜県高山市の地場企業である飛騨産業を廃業 …
-
-
森山ナポリの取り寄せピザ紹介。ビビット加藤シゲアキのお取り寄せハウス
11月18日(金)放送の「白熱ライブビビット」 年末に向け、自宅での忘年会やクリ …
-
-
【スマステ】100円ショップ最新便利グッズ19(ダイソー・キャンドゥ・ワッツ・レモン・オレンジ)
3月5日(土)放送の「スマステーション」。 最近、ブーム再来ともいわれている10 …
-
-
インフルエンザ予防接種は午前中が効果的。T細胞が鍵を握る|情報7DAYS
11月12日放送の「情報7DAYS」 今年2016年は例年に比べインフルエンザの …