【スゴ腕の専門外来】便秘解消マッサージ。便秘の原因はねじれ腸。
11月15日放送の「スゴ腕の専門外来SP第7弾」
便秘対策のスペシャリストとして、久里浜医療センターの水上健先生が登場。
日本人の約8割は、腸がねじれた状態であるねじれ腸になっており、それが原因で便秘になりやすいのだという。ねじれ腸を簡単に改善するマッサージが紹介されましたので記録しておきます。
ねじれ腸が便秘の原因
腸が本来あるべき場所からズレてしまい、適切に老廃物が循環しない腸をねじれ腸と言いますが、腸がねじれるとねじれた場所に便が溜まりやすくなり、腸が伸びてしまうなど、身体への悪い影響が発生する可能性が高くなります。
先生曰く、日本人の約8割はねじれ腸になっているとのことですが、日頃からスポーツをしている人は便秘になりにくいのだとか。一方で、ねじれ腸、かつ、スポーツをしない人は便秘になりやすいとのことです。
やはり腸の動きが緩慢になってしまい、腸の中に宿便として溜まってしまうため、その結果便秘になってしまうのです。
サワサワ1分マッサージで快適快便
①恥骨辺りを上下にサワサワする
②恥骨の中にある腸を優しく触るように刺激する
サワサワマッサージ pic.twitter.com/MKV3jHt0Sd
— トレンドニュース365 (@trendnews_365) 2016年11月15日
たったこれだけで、腸のねじれが解消し、ねじれた腸が元の位置に戻るため、便秘が改善するのだという。なお、仰向けになり膝を曲げてサワサワマッサージをすることで、腸が上がりやすいため、さらに効果は大きくなります。
朝起きて、起き上がる前に布団の中で1分間サワサワマッサージをすればバッチリです。
これなら簡単に試せますね。
※同日放送の「肩こり改善体操」はこちらから
※同日放送の「腰痛改善エクササイズ」はこちらから
関連記事
-
-
【林先生の初耳学】炭酸水は飲む量と温度次第では太る?常温の炭酸水はダイエット効果大!
9月25日(日)放送の「林先生が驚く初耳学2時間スペシャル」 リオオリンピックの …
-
-
白米のカロリーをココナッツオイルで50%カットする方法。林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
【ガッテン】ピーナッツが死亡率を下げるとハーバード大が発表。効果と食べ方。
1月11日放送の「NHK ガッテン」 「血管を強くしなやかに!ピーナッツパワー解 …
-
-
最新京大式の炭水化物を食べながらダイエット1(世界一受けたい授業)
7/25放送のクリームシチューがMCを務める「世界一受けたい授業」では、「炭水化 …
-
-
さびしんぼう体操のやり方。冷え性・低血圧を改善(名医のTHE太鼓判)
3月19日(月)放送の「名医のTHE太鼓判!」 テーマは「密着!血圧24時 突然 …
-
-
【世界一受けたい授業】足のむくみを解消する方法。干しぶどう効果も。
4月1日放送の世界一受けたい授業3時間スペシャル。 新年度の4月1日らしく気持ち …
-
-
【世界一受けたい授業】チーズダイエット?春巻きやチーズリゾットレシピも紹介
3月4日(土)放送の世界一受けたい授業。 東北大学の齋藤忠夫教授がチーズの持つ素 …
-
-
インフルエンザ予防接種は午前中が効果的。T細胞が鍵を握る|情報7DAYS
11月12日放送の「情報7DAYS」 今年2016年は例年に比べインフルエンザの …
-
-
【山本美月】誰でも熟睡できるヘッドスパ悟空のきもちで寝顔初公開(櫻井有吉アブナイ夜会)
本日8月13日の「櫻井有吉アブナイ夜会」。 CanCanの専属モデルとして現在C …
-
-
【ジョブチューン】シミ・シワはシナモンで予防。1週間で劇的改善
6月3日(土)放送のジョブチューン。 『名医たちがぶっちゃけ!病気を予防する最強 …