【スゴ腕の専門外来】肩こり改善ペンギン体操・イルカ体操をご紹介
11月15日放送の「スゴ腕の専門外来SP第7弾」
多くの人が悩まされている「肩こり」について、東京女子医科大学 東医療センターにある肩関節外来の神戸(かんべ)克明先生が肩こりのタイプと改善方法について説明してくれました。
日々悩まされる肩こりであるにもかかわらず、意外と知らない事実が放送されましたので、ご紹介します。
扉タイプの肩こりにはペンギン体操
肩こりに悩む人は、大きく3種類のタイプに分けられると神戸先生は語る。まずは貴方はどのタイプに当てはまるのかセルフチェックから行いましょう。
セルフチェック方法①
①まっすぐに立ち、手のひらと両肘を身体の前でピッタリと合わせます
②その状態のまま、まっすぐ両手を上に上げます
③肘があごの高さまで上がるかどうかでチェック
あごの高さまで上がった方は問題なし。
上がらなかった方は「扉タイプ」の肩こりであるとのことです。現代人ならではの、パソコンやスマホを愛用する人が陥りやすいタイプの肩こりです。猫背が原因で発生しやすくなります。
ペンギン体操で肩こり改善
ペンギン体操と名づけられた体操の仕方は以下のとおり
①まっすぐに立ち、両手を握りこぶしにして腰にあてる
②肘を後ろに引いて3秒間キープする
③これを1セット10回実施する
1日3回、朝昼晩に実施すると効果が大きくなります。
なお、①の両手を握りこぶしにすることがポイントです。手を開いたままだと、肘を後ろにしにくくなり効果が薄れてしまうのです。
おじぎタイプの肩こりにはイルカ体操
続いて紹介されたのが「おじぎタイプ」の肩こり。まずはセルフチェックから。
セルフチェック方法②
①まっすぐ立ち、両手を横に伸ばす
②片方の足を90度上げた状態で10秒キープ
③この10秒でよろけたり揺れる方はおじぎタイプの肩こりと判定
これは、どちらかの肩甲骨が上下にズレている人に出やすい症状であり、身体の重心がぶれていることで生じるグラつきです。カバンをどちらかの肩だけにかけている人や、寝るときに向いている方向が常に同じような人が陥りやすいのだとか。
イルカ体操で肩こり改善
①まっすぐ立ち、両手の手のひらを合わせまっすぐに上げる
②腰を左側に傾け5秒間保つ
③続いて右に傾け5秒間保つ
④これを1セット左右に5回繰り返す
これにより背骨のゆがみが元に戻り、肩こりが改善するのです。
1日に朝昼晩1セットずつ実施すると改善が得られるとのこと。
ハの字型肩こりは重症
①両肘を直角に曲げる
②脇を閉めたまま、腕を外側に開いていく
③45度以上開かない人は「ハの字」型肩こりだ
開きますか? pic.twitter.com/yoVAlXKl3h
— トレンドニュース365 (@trendnews_365) 2016年11月15日
このハの字が一番ひどい肩こりであり、日常生活を快適に過ごせない人はこのタイプが多い。このタイプを改善する体操はない。
そんな方は、神部先生の肩関節外来を訪問されると良いだろう。最終的には内視鏡手術により、固まった凍結肩(フローズンショルダー)と呼ばれる五十肩を治す方法が適しているのだという。
まずは日々の生活での猫背や、身体の重心が偏るような立ち方、カバンの持ち方、寝方などを意識して過ごしながら、ペンギン体操、イルカ体操を行えば改善が見られるとのことです。
是非お試しください。
※同番組で放送された「腰痛改善エクササイズ」はこちらから
※同番組で放送された「便秘解消マッサージ」はこちらから
関連記事
-
-
【世界一受けたい授業】乳酸キャベツの作り方。5分で朝食準備。
4月1日放送の世界一受けたい授業3時間スペシャル。 新年度の4月1日らしく気持ち …
-
-
【主治医が見つかる診療所】やせ菌・らっきょう・なめこレシピを紹介
11月2日放送の「主治医が見つかる診療所」 太りにくい人の特徴として、腸内細菌の …
-
-
【ゲンキの時間】便活・腸活で松本明子さん40年来の便秘解消。ダイエット効果大
1月22日放送の健康「カプセル。ゲンキの時間」 女性を中心に多くの方が悩まされて …
-
-
【林先生の初耳学】チョコレートダイエット。辻口氏「ショコラユニバース」は通販で。
2月14日(日)バレンタインデー放送の「林先生の初耳学」。 バレンタインデーにち …
-
-
食後のゴロ寝ダイエット方法は肝臓の活性化がキーワード。人類進化ベッドも紹介|林先生の初耳学
7月31日放送の「林先生の初耳学」 チンパンジーの習性をヒントに京都大学が開発し …
-
-
大腸がん・胃がん・乳がんの予防と早期発見方法。最も効果的な食材は?|駆け込みドクター
1月31日(日)放送の「駆け込みドクター!運命を変える健康診断」のテーマは、「が …
-
-
【仰天!マル珍ランキング】簡単ダイエット方法ベスト3をご紹介。1位は簡単なあの方法
1月4日放送の特別番組「仰天!マル珍ランキング~見れば2017年が分かる!SP」 …
-
-
最新京大式の炭水化物を食べながらダイエット1(世界一受けたい授業)
7/25放送のクリームシチューがMCを務める「世界一受けたい授業」では、「炭水化 …
-
-
白米のカロリーをココナッツオイルで50%カットする方法。林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
【世界一受けたい授業】これだけ体操動画。3秒で腰痛改善する方法。
スポンサーリンク 3秒で腰痛借金を改善「これだけ体操」 春は腰痛患 …