【林先生の初耳学】卓球台が青くなったのはタモリさんのせい!?1000万円の寄付も!
9月25日(日)放送の「林先生が驚く初耳学2時間スペシャル」
リオオリンピックのレスリング女子48キロ級金メダリスト登坂絵莉選手、卓球男子団体銀メダリスト&個人銅メダリストの水谷隼選手、話題の教育経済学者・中室牧子氏らをゲストに迎え、更には劇団四季が国民的ミュージカル『ライオンキング』を引きつれ番組に登場。
その中で初耳学に認定された「卓球台が青くなったのはタモリさんのせい」をご紹介しておこう。
卓球は根暗なスポーツ?
林先生はこの事実を知っていたが、私は初耳だったので驚いた。経緯は以下のとおり。
昔テレビでタモリさんが「卓球は根暗だ、根暗スポーツだ」と、テレビで言っていた時期があり、ちょうど卓球競技人口が減少していた時期とも重なっていたのだという。
そこで、問題意識を感じた卓球協会がこれ以上「根暗」だと言われないように、ユニフォームや卓球台の色の変更に着手したのがきっかけなのだとか。
例えば、ユニフォームは球の色と紛れるため、当時は白系の色が使えず地味なユニフォームが多用されていたが、オレンジ色のカラーボールが開発されたことから、爽やかな白ユニフォームを使うことで根暗なイメージを改善することに成功。
更には、卓球台も濃い緑から、爽やかでテレビ栄えする青色に変わったのだとか。それら、すべてのきっかけを与えたのはタモリさんの言葉であったというから驚きですね。
そして、さらに良い話としては、後々タモリさんより、根暗と言って申し訳なかったとの理由で、日本卓球協会に1000万円もの寄付もあったのだという。
タモさん、さすがですね。
リオオリンピックでの水谷選手らの活躍の裏を支え、日本の卓球を強くしたのはタモリさんなのかもしれません。
※同日放送の「炭酸水は飲む量と温度次第では太る?」はこちらから
※同日放送の「中室氏の教育論。子供の勉強を習慣化させる方法など」はこちらから
関連記事
-
-
【カンブリア宮殿】バルミューダトースター・炊飯器・扇風機の通販・料金
10月19日(木)放送のテレビ東京「カンブリア宮殿」 社員数わずか69人ながら、 …
-
-
【カンブリア宮殿】飛騨産業の椅子・森のことばシリーズが素敵
11月30日放送の「カンブリア宮殿」 岐阜県高山市の地場企業である飛騨産業を廃業 …
-
-
浮気・不倫調査の無料相談はハマ女性調査室へ(バイキング調べ)
7月14日放送のバイキング。悩める主婦のカリスマが再登場した。 調査歴30年のカ …
-
-
【スーモ|SUUMO】新築マンション・一戸建て購入者アンケート回答で5000円ギフトカードGET。対象者の条件と手続きは?
リクルートが展開する不動産事業のスーモ(SUUMO)。駅の構内や電車の中吊り広告 …
-
-
【仰天!マル珍ランキング】2017年運気の良い誕生日ベスト5・ワースト10はこちら!
※本日6月6日放送の2017年夏の運勢ランキングはこちらからどうぞ。 1月4日放 …
-
-
【林先生の初耳学】ルイボスティーのティーパックには糸がついていない理由はアンチエイジング効果を高めるため
2月21日(日)放送の「林先生の初耳学」。 林先生がほぼ毎日のように通うという、 …
-
-
一番だしと二番だしの違いは?林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
ユーチューバー(たいぽん・葉一・愛川こずえ)の稼ぎ方を公開。(たけしのTVタックル)
「好きなことで、生きていく」 のキャッチフレーズで最近は生計を立てる人も出てきた …
-
-
【月曜から夜ふかし】心理テスト。家・煙突・池・生き物を描いてみよう
3月13日(月)の月曜から夜ふかし。 「村上、マツコ心理テストを試す。」のコーナ …
-
-
「美しくなりたいならジョギングは無駄」の意味(林先生の初耳学)
本日9月27日(日)放送の林先生の初耳学2時間スペシャル。 世の中にあまり知られ …