生の生姜(しょうが)は身体を冷やす理由はジンゲロールのある作用によるもの|林先生の初耳学
7月31日放送の「林先生の初耳学」
一般的に身体を温めるといわれている生姜(しょうが)が、生で摂取すると身体を逆に冷やしてしまうという事実が取り上げられた。林先生も把握しておらず、「初耳学」に認定された。
生姜に含まれる2大成分である「ショウガオール」と「ジンゲロール」の働きが関連していることを把握しておこう。
生生姜で身体が冷えてしまう理由
まず、生姜成分を摂取すると身体が温まるとよく言われる理由から紹介しておこう。
それは、「ショウガオール」と呼ばれる成分を体内に取り込むことで、血液量が増え、血流が増えるため、その結果、身体が深部から温まるからなのである。
一方で、生生姜には「ショウガオール」は殆ど含まれておらず、「ジンゲロール」が含まれている。「ジンゲロール」は加熱することで、「ショウガオール」に変わっていく。そのため、熱処理した生姜は「ショウガオール」で生成されている。
なお、生生姜に多く含まれている「ジンゲロール」には以下の3大効能がある。
①殺菌作用
②コレステロール値を低下する効果
③動脈硬化・脳梗塞の予防
③の効能にも現れているが、「ジンゲロール」には、血管を広げる作用がある。血管が広がり血流が増えることで、摂取直後は体を同様に温めるのだが、クーラーなどが直接身体にあたり、外気が冷たい場合などは、血管を流れる血液が冷やされ、逆に身体が全体的に冷えてしまうというロジックなのだ。
特に夏のクーラーで身体が冷える時期、お気をつけ下さい。
関連記事
-
-
プラズマ乳酸菌でインフルエンザ予防。KIRINやバイオジェノミクスの取組|WBS
とうとうインフルエンザのシーズンが到来。 すでに予防接種のワクチンをうった方も多 …
-
-
【スゴ腕の専門外来】腰痛改善エクササイズをご紹介。ヘルニアにはPED手術。
11月15日放送の「スゴ腕の専門外来SP第7弾」 日常生活が送れない、普通に歩く …
-
-
【マツコの知らない世界】日本刀包丁の料金・通販
10月17日(火)放送のマツコの知らない世界。 「一生使える日用品の世界」と題し …
-
-
澤田先生のアンチアイジング。ー10歳肌で若返る方法(サタデープラス)
本日放送されたサタデープラスでは、スーパードクター達の身体に良い習慣についての特 …
-
-
【ゲンキの時間】長寿ホルモンのアディポネクチン通販
1月28日(日)放送の「健康カプセル!ゲンキの時間」。 今回テーマは「ご長寿ホル …
-
-
【シューイチ】かまどさん伊賀焼土鍋で美味しく米・燻製・蒸し野菜
6月4日(日)放送のシューイチ。 奈良時代から続く三重県伊賀市で作られている伊賀 …
-
-
LPS食品でマクロファージを活性化。免疫力UPでインフルエンザ予防|世界一受けたい授業
(4月2日更新:リポポリサッカライドで免疫力を高めて病気予防の第2弾はこちらから …
-
-
アンガーマネジメント。1秒で怒りを鎮める魔法の言葉|ゲンキの時間
11月27日放送の「健康カプセル ゲンキの時間」 「~心筋梗塞のリスクが5倍!? …
-
-
【バイキング】浮気・不倫調査の無料相談は地蔵の河口・ハマ女性調査室へ(探偵事務所)
2月9日放送のバイキング。悩める主婦のカリスマが再登場。 調査歴30年のカリスマ …
-
-
【サタプラ】花豆ダイエット。長野県の長寿食材のお取り寄せ
12月17日放送のサタデープラス。 年末年始は忘年会にクリスマス、お正月にとどう …