生の生姜(しょうが)は身体を冷やす理由はジンゲロールのある作用によるもの|林先生の初耳学
7月31日放送の「林先生の初耳学」
一般的に身体を温めるといわれている生姜(しょうが)が、生で摂取すると身体を逆に冷やしてしまうという事実が取り上げられた。林先生も把握しておらず、「初耳学」に認定された。
生姜に含まれる2大成分である「ショウガオール」と「ジンゲロール」の働きが関連していることを把握しておこう。
生生姜で身体が冷えてしまう理由
まず、生姜成分を摂取すると身体が温まるとよく言われる理由から紹介しておこう。
それは、「ショウガオール」と呼ばれる成分を体内に取り込むことで、血液量が増え、血流が増えるため、その結果、身体が深部から温まるからなのである。
一方で、生生姜には「ショウガオール」は殆ど含まれておらず、「ジンゲロール」が含まれている。「ジンゲロール」は加熱することで、「ショウガオール」に変わっていく。そのため、熱処理した生姜は「ショウガオール」で生成されている。
なお、生生姜に多く含まれている「ジンゲロール」には以下の3大効能がある。
①殺菌作用
②コレステロール値を低下する効果
③動脈硬化・脳梗塞の予防
③の効能にも現れているが、「ジンゲロール」には、血管を広げる作用がある。血管が広がり血流が増えることで、摂取直後は体を同様に温めるのだが、クーラーなどが直接身体にあたり、外気が冷たい場合などは、血管を流れる血液が冷やされ、逆に身体が全体的に冷えてしまうというロジックなのだ。
特に夏のクーラーで身体が冷える時期、お気をつけ下さい。
関連記事
-
-
【マツコ会議】ブラジリアンワックス脱毛でハイジ男子。通販や料金は?
10月21日(土)放送の「マツコ会議」 2011年にオープンし、現在都内に3店舗 …
-
-
長谷川潤が毎日飲むチアフレスカとは?チアシードドリンクダイエット
本日11月5日放送の「櫻井有吉アブナイ夜会」では、普段はハワイに家族で住んでいる …
-
-
【林先生の初耳学】卓球台が青くなったのはタモリさんのせい!?1000万円の寄付も!
9月25日(日)放送の「林先生が驚く初耳学2時間スペシャル」 リオオリンピックの …
-
-
【サタプラ】県別健康寿命ランキング。1位の山梨県の健康食材は「マグロ」
3月4日(土)放送のサタデープラス 全国健康寿命ピンキリランキングが発表されまし …
-
-
【スマステ】2017上半期ヒット商品ベスト13(ウーモ・パスポートなど)
6月3日(土)放送のスマステーション。 ゲストに乃木坂46の白石麻衣さんら5名を …
-
-
入浴中に寝るのは「睡眠」ではなく「気絶」という事実(林先生の初耳学)
本日11月1日放送の「林先生の初耳学」では、これからの寒いシーズン、特に気をつけ …
-
-
【林先生の初耳学】キュボロで幼児教育。英語の早期教育が不要な理由
9月24日放送の林先生が驚く初耳学2時間スペシャル 「教育の新常識」をテーマに林 …
-
-
【マツコの知らない世界】ほぐし家電の世界。目元ケア・マッサージャー・セレブリフト・おしりリフレ
6月7日(火)放送の「マツコの知らない世界」 これまで300種類以上の癒し家電を …
-
-
【ガッテン】ピーナッツが死亡率を下げるとハーバード大が発表。効果と食べ方。
1月11日放送の「NHK ガッテン」 「血管を強くしなやかに!ピーナッツパワー解 …
-
-
スマステ2016年ヒット商品ランキング。1位はあの商品・・・(タイガーナッツなど)
12月10日放送のスマステーション ゲストに米倉涼子さんを迎え、2016年にヒッ …