食後のゴロ寝ダイエット方法は肝臓の活性化がキーワード。人類進化ベッドも紹介|林先生の初耳学
7月31日放送の「林先生の初耳学」
チンパンジーの習性をヒントに京都大学が開発した未来のベッド「人類進化ベッド」が紹介されるとともに、食後のゴロ寝ダイエットという聞きなれないダイエット方法が紹介された。
これは知っておいて損はないだろう。
一方で、食後のゴロ寝には注意が必要な点にも気をつけておきたい。
食後のゴロ寝ダイエット
食後のゴロ寝は太ると聞いたことのある人が多いのではないでしょうか?私もよく親から言われたものです。
しかし最近では研究の結果、必ずしもそうではないことが分かっている。鍵を握るのは”肝臓”だ。
人間が生活する上で、自然に使われるエネルギーのことを基礎代謝というが、基礎代謝を多く使う臓器の堂々1位が肝臓なのだ。基礎代謝全体を100%とすれば、そのうちの約3割にあたる27%を肝臓で使っている。
2位以降は、脳⇒筋肉⇒腎臓⇒心臓という順番であるとのこと。
食後は、胃や腸から肝臓へ流れる血液量が増え、エネルギーが肝臓に蓄積される状態になっている。ゴロ寝をすることで、肝臓の働きが活発になるため、一気にエネルギーを消費できるということなのだ。
【具体的なゴロ寝の仕方】
1.肝臓が下に来るように体の右側を下にして寝る
2.頭・足を約30cmあげる(クッション等を利用)。血液の流れが肝臓に集中し、血流が増え肝臓が活性化する
3.ゴロ寝は15分~30分間。長時間寝ると肝臓が休息状態になり脂肪として蓄積されてしまう
ということで、特に3は注意しよう。寝すぎると結局太ってしまうということですね。
なお、「人類進化ベッド」が気になる方はこちらの記事にまとまっていますので、ご参考までに。発売日はまだ決まっていないようですね。
関連記事
-
-
【アスミール】楽天よりも効果的な購入方法。小倉優子さんの4歳の子供も愛飲
ヘアメイクアーティストの菊地勲氏との離婚騒動で最近TVに良く登場するタレントの小 …
-
-
キャベツ・ところてん・セブンデイズカラー・ベビーフードダイエットのどれが一番痩せる?|ピラミッドダービー
1月15日放送のピラミッドダービー 1週間限定でどれだけ痩せられるかという企画ダ …
-
-
ほとんどの人は本物のシシャモを食べたことがない事実。ハナタカ!
日本人の3割しか知らないことを取り上げて、参加する10名のゲストが知っているか知 …
-
-
【スマステ】カラオケで人気の90年代ベストソング17。盛り上がる曲はこれだ!
3月26日(土)放送の「スマステーション」。 ゲストに及川光博さんをお招きし、9 …
-
-
ライザップイングリッシュ銀座店の口コミ無料カウンセリング体験談
結果にコミットするCMで話題のライザップ。 身体を2ヶ月間で絞るBody Mak …
-
-
最新京大式の炭水化物を食べながらダイエット1(世界一受けたい授業)
7/25放送のクリームシチューがMCを務める「世界一受けたい授業」では、「炭水化 …
-
-
スマホ水没時の復活・回復方法。林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。 「今 …
-
-
アメトーク家電芸人歳末SPの厳選17商品。家電を安く購入する方法!
12月11日放送の日曜もアメトーク! 家電を愛して止まない芸人たちが、自分が大好 …
-
-
【カンブリア宮殿】スーパーストーンバリアフライパンの実演販売。レジェンド松下登場
7月27日放送のテレビ東京「カンブリア宮殿」 ネット通販が主流になっている今、東 …
-
-
出川哲郎ビットコインを学ぶ|アイアムスタディー
12月7日(木)放送の「出川哲郎のアイ・アム・スタディー」で、ビットコインが学び …