白米のカロリーをココナッツオイルで50%カットする方法。林先生の初耳学
2015/11/15
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今でしょ」のCMでその存在がメジャーとなり、今ではすっかり知識人タレントとして、多くのクイズ番組に出演したり、教育系の番組のMCとしても大活躍をされている。テレビ局的にも、池上あきら氏と並び、ロケ不要のスタジオ撮影という低予算で、かつ、高視聴率が取れる、重宝する素晴らしいタレントさんでもある。
そんな林先生の知識力を試しながら、世間の人が気になっていることや、知らなかったことを一緒に学ぶ「初耳学」という、TBSの放送内容に学びが多かったので、記事にしてみた。
白米のカロリーを50%カットする方法
こちらも初耳学に認定された。若い頃は太っており、ご自身の体調管理に厳しい林先生もこの件は知らなかったようだ。
アメリカで80年の歴史を誇る雑誌である「TIME」が、ダイエットの研究結果を発表したのだ。いったい、どうすれば50%ものカロリーを減らすことができるのだろうか。
ポイントは、ココナッツオイルだ。最近は、バター代わりに使う人も多いココナッツオイルを使うのだ。手順は以下のようにシンプルだ。
- 白米の重さに対して3%のココナッツオイルをいれ、ご飯を普通に炊く
- 炊きあがった米を、12時間冷蔵庫で冷やす
- 電子レンジで温めて、普通に食べる
- これだけで、摂取カロリーが50%カット!
クックパッド ダイエットラボ 管理栄養士の石田美枝さんが、なぜ50%ものカロリーをカットできるのか、答えてくれた。「お米は体内に吸収されやすいデンプンと、吸収されにくいデンプンが含まれている。ココナッツオイルを少し入れて炊くことで、お米の成分に変化がおき、吸収されやすいデンプンが、吸収されにくいデンプンに変化するため、摂取カロリーをカットすることができる」とのこと。
レンジで暖めなおしても問題なく、味は、ほのかにココナッツの香りがする程度。カレーを食べる時に使えば、香りは全く気にならないだろう。白米好きだけども、ダイエットをしたい人、ぜひお試しください。
1合のお米200グラムに対して3%なら、6gなので、小さなスプーン1杯強のココナッツオイルを入れるようなイメージですね。まさに初耳学に相応しい有益な内容だった。
関連記事
-
-
長生きスープの作り方を世界一受けたい授業で紹介
10月28日(土)放送の世界一受けたい授業 ハーバード大学で教鞭をとっていた、麻 …
-
-
ダイエットの新常識。太らない食べ方。レジスタントスターチやBmal1|主治医が見つかる診療所
10月24日放送のテレビ東京の「主治医が見つかる診療所」 それほど話題になる番組 …
-
-
【サタプラ】正しい歯ブラシケア・ごっくんチェック・パタカラで正しく冬の病気予防法
1月21日放送のサタデープラス ゲストに佐々木蔵之介さん、関ジャニ∞の横山裕さん …
-
-
インフルエンザ予防接種は午前中が効果的。T細胞が鍵を握る|情報7DAYS
11月12日放送の「情報7DAYS」 今年2016年は例年に比べインフルエンザの …
-
-
レンチン生姜と乳酸キャベツダイエットのレシピをご紹介|ナイナイアンサー
11月8日放送の「解決!ナイナイアンサー」 「冬太りしない楽やせアンサースペシャ …
-
-
耳かきはしなくて良い!むしろしない方が良いと耳鼻科医が語る|フルタチさん
1月15日放送の「フルタチさん」 間違いだらけの健康情報として、「耳かき」の間違 …
-
-
一重まぶたと二重まぶたの差?二重体操で一重を二重にする方法|この差って何ですか
6月19日(日)放送の「この差って何ですか?」 一重まぶたの人と二重まぶたの人の …
-
-
最新京大式の炭水化物を食べながらダイエット2(世界一受けたい授業)
7/25放送のクリームシチューがMCを務める「世界一受けたい授業」。 流行のライ …
-
-
【主治医が見つかる診療所】やせ菌・らっきょう・なめこレシピを紹介
11月2日放送の「主治医が見つかる診療所」 太りにくい人の特徴として、腸内細菌の …
-
-
澤田先生のアンチアイジング。ー10歳肌で若返る方法(サタデープラス)
本日放送されたサタデープラスでは、スーパードクター達の身体に良い習慣についての特 …