「太ったね」と言われるだけで、2kgも太る。林先生の初耳学
2015/05/11
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今でしょ」のCMでその存在がメジャーとなり、今ではすっかり知識人タレントとして、多くのクイズ番組に出演したり、教育系の番組のMCとしても大活躍をされている。テレビ局的にも、池上あきら氏と並び、ロケ不要のスタジオ撮影という低予算で、かつ、高視聴率が取れる、重宝する素晴らしいタレントさんでもある。
そんな林先生の知識力を試しながら、世間の人が気になっていることや、知らなかったことを一緒に学ぶ「初耳学」という、TBSの放送内容に学びが多かったので、記事にしてみた。
人から「太ったね」と言われるだけで、2kgも太る??
今回の放送の中で、一番気になったのがこの話だ。林先生も知らず、初耳学に認定された。
肥満に関する恐ろしい研究結果は、カナダで発表されたものだ。林先生は、「言葉はノンカロリーなのになぜなの?」とウィットに富んだコメントをされていた。頭の回転の早い方だなと感心。
諏訪東京理科大学の篠原 菊紀 教授が本件について教えてくれた。
カナダのウォータールー大学が行った研究では、18歳~21歳の女性100人を対象に8ヶ月調査した。ネガティブな言葉を浴びせるグループと、ポジティブな言葉を浴びせるグループに分けて、その変化について調査をおこなったのだ。その結果、
- ネガティブな言葉「太った?」「やせた?」をかけられたグループでは、平均2kg増加
- ポジティブな言葉「このままでいい」「いい感じ」と言われたグループでは、体重は現状維持、または少し減少
とはっきりと分かれたと言う。その理由は、人間は自分が受け入れてもらえていないというメッセージと感じると、脳がストレスや身体の危険を察知するのだ。そして、コルチゾールというストレスに対抗する物質を出す。
脳がストレスを感じると お腹近くの副腎皮質に、大量にコルチゾールを出し、身体の危機に備え、脂肪を蓄えようとするのだ。結果、甘いものや脂っこいものを好んでしまう。いわゆる、ストレス太りというものだ。
「太った?」と言われた瞬間に、人はストレスを感じ、コルチゾールを分泌し、太りやすい体質になってしまうと言うのだ。コレでは悪循環ではないか!!!
親しい人から特に言われやすい言葉なだけに、辛いところだ。お父さんも、あまりお母さんに対して、「母さん少しやせたら?」などとは言わないほうが良さそうだ。
この番組の良いところは、この情報だけで終わらずに、ストレスを感じても、食べながらダイエットできる画期的な方法を放送する点だ!これから、ダイエットをしたい人には、続いて「白米のカロリーを50%カットする方法」をぜひご覧いただきたい。」
(今回の放送のその他の内容はこちらから)
- 天気予報の降水確率「ゼロ%」ではなく「レイ%」。林先生の初耳学
- 白米のカロリーをココナッツオイルで50%カットする方法。林先生の初耳学
- 元々フグ自体に毒は無い。毒の無いフグの養殖方法。林先生の初耳学
- 餃子は縁起を担いで食べる物だった!?お金と子宝。林先生の初耳学
- 最新ビルのエレベーターに階数表示が無いのはなぜ?林先生の初耳学
関連記事
-
-
【ゲンキの時間】ボート漕ぎ体操で下がり鎖骨の肩こり対策。ハイドロリリースとは
6月11日(日)放送の健康カプセルゲンキの時間 今回のテーマは「こり」。これまで …
-
-
黒いサングラスは逆効果。日傘や日焼け止め対策グッズの選び方。ゲンキの時間
夏が近づき肌の露出が増えてくるこの季節、美意識の高い女性達が特に意識する紫外線対 …
-
-
【世界一受けたい授業】リポポリサッカライド(LPS)で免疫細胞マクロファージを高め糖尿病・骨粗しょう症・花粉症対策
4月2日放送の「世界一受けたい授業」。 以前、一度放送され大反響であった「リポポ …
-
-
【サタプラ】エアー窓拭き&机拭き&つま先蹴り出し歩き寸胴体型予防
3月11日(土)放送のサタデープラス 昔に比べて生活が便利になったことで、筋肉が …
-
-
【フルタチさん】沖縄の豆腐ようが長寿食材として紹介。テンペもおススメ
1月8日放送の「フルタチさん」 長寿大国日本が誇る究極の長寿食材がテーマに取り上 …
-
-
長生きスープの作り方を世界一受けたい授業で紹介
10月28日(土)放送の世界一受けたい授業 ハーバード大学で教鞭をとっていた、麻 …
-
-
【ハナタカ優越感】歯ブラシを濡らさない方が虫歯予防には良いという事実
11月17日(木)放送の「日本人の3割しかしらないこと くりーむしちゅーのハナタ …
-
-
【この差って何ですか?】マカダミアナッツオイル・エゴマ油・オリーブオイルで病気予防
3月13日(日)放送の「この差って何ですか?」。 身近にある様々な油に関する差が …
-
-
すざく小林歯科のイケメン院長(人生が変わる1分間の深イイ話)
本日の1分間の深イイ話では、全国の美人女医やイケメン医師が特集された。 その中で …
-
-
二重あごをなくす方法。解消グッズ「PAO」と舌体操・小顔注射をご紹介|この差って何ですか
5月29日(日)放送の「この差って何ですか」 女性を中心に多くの方が気にするフェ …