天気予報の降水確率「ゼロ%」ではなく「レイ%」。林先生の初耳学
2015/05/11
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今でしょ」のCMでその存在がメジャーとなり、今ではすっかり知識人タレントとして、多くのクイズ番組に出演したり、教育系の番組のMCとしても大活躍をされている。テレビ局的にも、池上あきら氏と並び、ロケ不要のスタジオ撮影という低予算で、かつ、高視聴率が取れる、重宝する素晴らしいタレントさんでもある。
そんな林先生の知識力を試しながら、世間の人が気になっていることや、知らなかったことを一緒に学ぶ「初耳学」という、TBSの放送内容に学びが多かったので、記事にしてみた。
降水確率は「ゼロ%」とは言わない
林先生はこのことを知っていたため、初耳学には認定されなかった。
「ゼロ」と「レイ」は、漢字で書くと「零」でどちらも同じだ。
しかし、実は違いがあり「ゼロ」は全くない状態、「レイ」は少ないけどちょっとある状態を指す。
例えを出すと分かりやすいのだが、「零細企業」は全くない企業ではなくて、わずかな資本や設備で経営をする小さな企業のこと。
そのため、降水確率「0%」は、少ないけどちょっと降る可能性がある、と言う意味で「レイ%」と言うのが正しいのだ。「レイ%」は大体0%-5%程度の事を指している。
もし、天気予報で「降水確率ゼロ%」と言ってしまうと、絶対に100%雨は降らないという断定になってしまうため、使われることは無いのだ。
同様に、テストの0点は、厳密にはレイ点ではなく、ゼロ点というわけだ。
新聞の天気図が、季節によって年に二回変わる理由
林先生のドヤ顔を見た、天気予報士の石原よしずみ氏より、天気図に関する追加質問が出されたが、林先生はこちらも知っていた。流石に良く知っている。
具体的には、以下のようになっている。
- 夏の天気図は太平洋側の割合が多い日本列島
- 冬の天気図は、オホーツクなど北側の割合が多い日本列島
その理由は、夏には南から台風が発生しやすいため、どこに台風があるかを把握するために、天気図の位置も南よりに変えているとのことだ。なるほど、今度意識してみてみよう。
(今回の放送のその他の内容はこちらから)
- 「太ったね」と言われるだけで、2kgも太る。林先生の初耳学
- 白米のカロリーをココナッツオイルで50%カットする方法。林先生の初耳学
- 元々フグ自体に毒は無い。毒の無いフグの養殖方法。林先生の初耳学
- 餃子は縁起を担いで食べる物だった!?お金と子宝。林先生の初耳学
- 最新ビルのエレベーターに階数表示が無いのはなぜ?林先生の初耳学
関連記事
-
-
【マツコの知らない世界】ビアマグタンブラー備前焼の料金・通販
10月17日(火)放送のマツコの知らない世界。 「一生使える日用品の世界」と題し …
-
-
【世界一受けたい授業】職業図鑑2016。プロゲーマーからドローン操縦士、ホワイトハッカーまで
5月7日(土)放送の「世界一受けたい授業」 人工知能(AI)やロボット技術の発展 …
-
-
なぜ足の小指をタンスの角にぶつけるの?赤味と白身の魚?(関ジャニ大人の新常識SP)
大人の常識を確認する関ジャニの「ありえへん∞世界スペシャル」で放送された常識クイ …
-
-
【シューイチ】アイロンいらず、ドッグカメラ、超小型ドローン。イエナカグッズ紹介
12月3日放送のシューイチのまじっすか これからの寒い季節、家の中で過ごす機会が …
-
-
デング熱の予防方法。蚊が好む色・血液型・二酸化炭素(ゲンキの時間)
地球温暖化に伴い、日本全国の気温が上昇傾向にある。 このまま行くと、2100年に …
-
-
アーモンドオイルでキューティクルを保護して髪の毛の広がりを抑える方法|この差って何ですか
6月19日(日)放送の「この差って何ですか?」 梅雨は特に髪の毛が広がりやすく、 …
-
-
ニンニクの臭いを消す方法。飲み物はリンゴジュースと牛乳の組合せがベスト!|この差って何ですか
加藤浩次がMCを務め、世の中のさまざまな「差」を徹底調査する「この差って何ですか …
-
-
【マツコの知らない世界】純銅製おろし金の料金・通販(大矢製作所)
10月17日(火)放送のマツコの知らない世界。 「一生使える日用品の世界」と題し …
-
-
観葉植物人気ランキング(マツコの知らない世界)
本日7/14の放送テーマは、 「マツコの知らない観葉植物の世界」であった。 普段 …
-
-
【サタプラ】着やせは白シャツ・フィッシュテールスカート・ベルトででか尻解消
7月15日放送の「サタデープラス」 目や脳の錯覚「ミュラーリヤー錯視」を利用した …