天気予報の降水確率「ゼロ%」ではなく「レイ%」。林先生の初耳学
2015/05/11
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今でしょ」のCMでその存在がメジャーとなり、今ではすっかり知識人タレントとして、多くのクイズ番組に出演したり、教育系の番組のMCとしても大活躍をされている。テレビ局的にも、池上あきら氏と並び、ロケ不要のスタジオ撮影という低予算で、かつ、高視聴率が取れる、重宝する素晴らしいタレントさんでもある。
そんな林先生の知識力を試しながら、世間の人が気になっていることや、知らなかったことを一緒に学ぶ「初耳学」という、TBSの放送内容に学びが多かったので、記事にしてみた。
降水確率は「ゼロ%」とは言わない
林先生はこのことを知っていたため、初耳学には認定されなかった。
「ゼロ」と「レイ」は、漢字で書くと「零」でどちらも同じだ。
しかし、実は違いがあり「ゼロ」は全くない状態、「レイ」は少ないけどちょっとある状態を指す。
例えを出すと分かりやすいのだが、「零細企業」は全くない企業ではなくて、わずかな資本や設備で経営をする小さな企業のこと。
そのため、降水確率「0%」は、少ないけどちょっと降る可能性がある、と言う意味で「レイ%」と言うのが正しいのだ。「レイ%」は大体0%-5%程度の事を指している。
もし、天気予報で「降水確率ゼロ%」と言ってしまうと、絶対に100%雨は降らないという断定になってしまうため、使われることは無いのだ。
同様に、テストの0点は、厳密にはレイ点ではなく、ゼロ点というわけだ。
新聞の天気図が、季節によって年に二回変わる理由
林先生のドヤ顔を見た、天気予報士の石原よしずみ氏より、天気図に関する追加質問が出されたが、林先生はこちらも知っていた。流石に良く知っている。
具体的には、以下のようになっている。
- 夏の天気図は太平洋側の割合が多い日本列島
- 冬の天気図は、オホーツクなど北側の割合が多い日本列島
その理由は、夏には南から台風が発生しやすいため、どこに台風があるかを把握するために、天気図の位置も南よりに変えているとのことだ。なるほど、今度意識してみてみよう。
(今回の放送のその他の内容はこちらから)
- 「太ったね」と言われるだけで、2kgも太る。林先生の初耳学
- 白米のカロリーをココナッツオイルで50%カットする方法。林先生の初耳学
- 元々フグ自体に毒は無い。毒の無いフグの養殖方法。林先生の初耳学
- 餃子は縁起を担いで食べる物だった!?お金と子宝。林先生の初耳学
- 最新ビルのエレベーターに階数表示が無いのはなぜ?林先生の初耳学
関連記事
-
-
【林先生の初耳学】中室氏の教育論。学生時代にスポーツをやっていた学生は将来年収が高くなる
9月25日(日)放送の「林先生が驚く初耳学2時間スペシャル」 いま話題の教育経済 …
-
-
新入社員の給料一覧 Googleは1800万。雇用の変化に気づかないとやばい!
4月になり、新入社員がやってきた職場も多いのではないだろうか。 あいにく私のチー …
-
-
【仰天!マル珍ランキング】2017年運気の良い誕生日ベスト5・ワースト10はこちら!
※本日6月6日放送の2017年夏の運勢ランキングはこちらからどうぞ。 1月4日放 …
-
-
結婚の初耳学をDaigoが紹介。ネット恋愛の方が長続きする?|林先生の初耳学
1月15日放送の林先生の初耳学 世界の有名大学が様々な夫婦を研究した最新の統計デ …
-
-
【その原因Xにあり】長寿ホルモン「アディポネクチン」を増やす方法・食材
5月5日(金)放送の「その原因、Xにあり」。 「健康長生き25の秘けつ」と題して …
-
-
【世界一受けたい授業】マルトリートメントで子供の脳が萎縮。魔法の言葉とは?
10月28日(土)放送の世界一受けたい授業 子供の脳を変形させるマルトリートメン …
-
-
【スマステ】2016流行キーワード14。スタ連・ノームコア・MAPPY・奥渋って何?
2月13日放送のスマステーション。 ゲストに元AKB48の大島優子さんを迎え、「 …
-
-
【世界一受けたい授業】キラーストレスから自分を守る対処法|小林弘幸
4月1日放送の世界一受けたい授業3時間スペシャル。 新年度の4月1日らしく気持ち …
-
-
【有吉ジャポン】穴あき包丁・スライサー・キッチングッズの実演販売
12月1日放送の「有吉ジャポン」 実演販売のスペシャリストであるムッシュ中島氏が …
-
-
【月曜から夜ふかし】くろがね堅パン・かたやきに優しいジャイアンが挑戦
11月13日(月)放送の月曜から夜ふかし 夜ふかしで人気のコーナー、元番組ADの …