【聞きにくい事を聞く・掃除グッズ】モップクリーナー・アカパックン・水垢とりダスター・スキマキーレ・ゾウ消しゴム
5月30日(月)放送の「聞きにくい事を聞く&Qさま!!合体3時間スペシャル」の特番の中で、主婦に今大ヒットの人気掃除グッズがベスト8が紹介された。
「聞きにくい事を聞く」がテーマの当番組では、人気商品の開発者が抱える、外には言いにくい人気商品の弱点を調査した。
あなたの気になる掃除グッズはありますでしょうか?
主婦100人が選んだ欲しい掃除グッズベスト8
8位 毛玉クリーナー
毛玉がメチャクチャ取れる電動毛玉取り。取れすぎるという点が弱点だ。
7位 モップクリーナー 株式会社シー・シー・ピー
モップ業界では異例とも言える半年で2万本も販売された充電式のコードレス回転モップクリーナー。フローリングについた頑固な汚れも、洗剤要らずできれいさっぱり落としてくれる。
なお、弱点は円形であるため四隅には対応が困難という点であるとのこと。
6位 アカパックン 恵川商事株式会社
毎日大変なお風呂掃除を楽にしてくれるのが可愛いデザインのアカパックン。浴槽に浮かべるだけでアカを吸収し、浴槽をきれいにしてくれるという人気商品だ。シリーズ累計240万個も売れている。
なお、弱点は100%の汚れは吸えないという程度とのこと。
番外編 ユウブミ ジェリーコールデザイン
半身浴を楽しむ女性を中心に大ヒットしたのがこちらの商品。セットに多少の時間がかかるのが弱点なのだとか。
5位 毛づまりごっそりパイプ職人スリム 株式会社コジット
ストレスなくパイプの掃除ができるという人気商品。ごっそり取れすぎて気持ち悪く感じるお客様もいるくらいゴッソリと汚れが取れるようだ。なお、弱点は配水管の奥の奥までは届かないということらしいが、十分に取れるので問題ないだろう。
4位 水垢とりダスター 株式会社マーナ
洗い物の時間が短縮出来るダスター。20年にわたってシリーズ累計700万枚を販売したメガヒット商品である。マグカップに付着した茶渋やカフェイン、シンクの水垢も簡単に落とせるという優れものだ。なお、弱点は他の洋服等と一緒に洗濯機に入れると、洋服に毛玉を作ってしまうことだという。洗濯物とは別に洗うように注意しよう。
3位 シートでスキマキーレ アズマ工業株式会社
掃除しづらい隙間汚れの悩みを一気に解決する商品がこちら。22万本を販売する老舗企業の隙間掃除グッズだ。弱みは100均で似た商品が出そう
2位 ピカッと光るゾウ消しゴム 和田商店
水垢がついてくすんだ鏡をピッカピカにきれいにする商品。家族で作る商品だが、開発者のお父さんいわく、全国一の商品と自信を滲ませる。
1位 取替え式あみ戸びっクリーンハンディタイプ Seiei
累計売り上げ300万本の楽々あみ戸お掃除ブラシ。番組内でもごっそりと汚れが落ちていました。弱点は毎シーズン買い換えなくてはいけない点だとのことだが、値段も安いため問題ないだろう。
関連記事
-
-
腸内環境を整えて便秘改善。食物繊維の選び方3(ゲンキの時間)
夏は、夏バテで食欲がなくなったり、ビールの飲みすぎでお腹を壊しやすい。 私も大体 …
-
-
【仰天!マル珍ランキング】2017夏!運がいい誕生日ランキング発表
6月6日放送の特別番組「猛烈リサーチ!仰天マル珍ランキング」 「2017年・夏を …
-
-
【NHKアニメベスト100】1位はどの作品に!?ベスト10は?
5月3日にNHKのBSプレミアムにて生放送されました「発表!あなたが選ぶアニメベ …
-
-
【世界一受けたい授業】おしりをイスクワットで桃尻に鍛える方法
9月2日放送の「世界一受けたい授業」 「からだの不調の原因はおしりにある」と題し …
-
-
ネット用語。草、orz、ktkr、ggrksって意味わかる?(月曜から夜ふかし)
言葉は日々、進化・変化しています。 「草」も、元々は2チャンネルの掲示板やネット …
-
-
【ジョブチューン】寒天で健康長寿大国の長野県。ダイエット効果も。
6月3日(土)放送のジョブチューン。 『名医たちがぶっちゃけ!病気を予防する最強 …
-
-
【スゴ腕の専門外来】肩こり改善ペンギン体操・イルカ体操をご紹介
11月15日放送の「スゴ腕の専門外来SP第7弾」 多くの人が悩まされている「肩こ …
-
-
スロージョギングでダイエットと筋力アップ。走る速さは?(駆け込みドクター)
11月1日放送の「駆け込みドクター!病気にならない筋肉SP」では、筋肉が人体にと …
-
-
【マツコの知らない世界】大人おもちゃの世界(ペチャット・ウーモ)を紹介
2月21日放送のマツコの知らない世界 19歳まで唯一の友達はおもちゃだったという …
-
-
【得する人損する人】お麩(ふ)とチョコで作る家事えもん流チョコフレンチトーストの作り方
2月11日(木)放送の「あのニュースで得する人損する人」。 今人気のスイーツ店か …