【世界一受けたい授業】職業図鑑2016。プロゲーマーからドローン操縦士、ホワイトハッカーまで
5月7日(土)放送の「世界一受けたい授業」
人工知能(AI)やロボット技術の発展により、10年後には今の人間の職業の約半分は、ロボットなどに取って代わられると言われている。
すでに、Pepperくんによる店舗案内や、ハウステンボスの変なホテルのように受付をロボットで行う時代に突入している。
10年後にあなたの今のお仕事はあるのでしょうか?仕事がなくなる未来を想像しつつ、スキルアップをするなり、子供を教育するなり考えないといけない時代になったということですね。
プロゲーマーからドローン操縦士まで
現在、小学校4年生のなりたい職業ベスト3は以下のとおり。3位が驚きだが、それが今の小学生の感覚なのであろう。
1位:サッカー選手
2位:医者
3位:ユーチューバー
プロゲーマー
すでに新たな職業として成立しているのがプロゲーマーの世界だ。プロゲーマーは会社に所属し、1日8時間ゲームの練習をして、それでお給料をもらっているのだとか。さらに、お給料は同年代の中では少し多めにもらっているのだとか。
プロサッカー選手と同様に、パソコンやキーボード、ヘッドフォン、メガネ等にもスポンサー契約がついており、基本給料のほかに、大会に出場した時の賞金も上乗せされる。プロゲーマーを目指すための専門学校もオープンするほどの人気ぶりだ。
ドローン操縦士
何かと話題のドローンも、使い方次第では上空からの素晴らしい写真を撮ったり、災害対策、事件の調査など、人間が入りづらい場所でもしっかりと撮影を行うことができる。
そのため、ドローンを操縦するプロの操縦士が職業として成立しているのだ。
デジタル鑑識やホワイトハッカーというような、パソコンやITに関わるセキュリティーの仕事も人気の職種になるであろうとのこと。
さて、あなたはどんな職業・生き方をこれから選択していくのでしょうか。少し先を見据えて、日々を過ごしたほうが良さそうですね。
関連記事
-
-
【スマステ】流行キーワード2016。スカンツ・オイルおにぎり・顔交換・ぎゅうぎゅう焼き・ネイルプリ
5月28日(土)放送の「スマステーション」。 ゲストに稲垣五郎さんを招いて、香取 …
-
-
食後のゴロ寝ダイエット方法は肝臓の活性化がキーワード。人類進化ベッドも紹介|林先生の初耳学
7月31日放送の「林先生の初耳学」 チンパンジーの習性をヒントに京都大学が開発し …
-
-
ネット用語。草、orz、ktkr、ggrksって意味わかる?(月曜から夜ふかし)
言葉は日々、進化・変化しています。 「草」も、元々は2チャンネルの掲示板やネット …
-
-
【世界一受けたい授業】マルトリートメントで子供の脳が萎縮。魔法の言葉とは?
10月28日(土)放送の世界一受けたい授業 子供の脳を変形させるマルトリートメン …
-
-
カレーに福神漬けの理由。写真で「はいチーズ」?(関ジャニ大人の新常識SP)
大人の常識を確認する関ジャニの「ありえへん∞世界スペシャル」で放送された常識クイ …
-
-
【マツコの知らない世界】インスタントカメラチェキinstax・snap・ライカ
5月30日放送のマツコの知らない世界。 最近、女子中高生などにお洒落であると人気 …
-
-
ソウルナンバー診断が月曜から夜ふかしで話題に。性格診断が良くあたる
7月4日(月)放送の「月曜から夜ふかし」 最近ちまたで話題といわれる「ソウルナン …
-
-
【カンブリア宮殿】スーパーストーンバリアフライパンの実演販売。レジェンド松下登場
7月27日放送のテレビ東京「カンブリア宮殿」 ネット通販が主流になっている今、東 …
-
-
【世界一受けたい授業】字がうまくなる方法を武田双雲先生が伝授
6月10日(土)放送の世界一受けたい授業。 「1週間で文字や名前をうまく書けるよ …
-
-
【日経トレンディ】2018年ヒット商品予測ベスト10 WBS
11月2日放送のワールドビジネスサテライト。 2017年のヒット商品の振り返りと …