目の下のクマを解消するムンクの顔体操。青クマ・茶クマ・黒クマを改善し老け顔予防!
5月1日(日)放送の「林先生の初耳学」
成人の約8割が潜在的に問題を抱えているといわれている「目の下のクマ」。
クマには「青クマ」、「茶クマ」、「黒クマ」の3種類があるということをまずは理解して、それぞれの違いと対処法を知っておくことで、老け顔を予防したいところですね。
では、それぞれの違いからご紹介しよう。
目の下のクマの種類と解消法
青クマ
いわゆる寝不足などからくる目の疲れで出来るクマ。寝不足により目の下の血管が血行不良になり、うっ血するため青クマと言われている。
青クマをたった10分で劇的に改善する方法があるのをご存知だろうか?
温めたタオル、冷たいタオルを5分ずつ交互に当てる温冷ケアと呼ばれる手法で、10分で改善するので、寝不足のクマが気になる方はお試しください。
茶クマ
続いて少し手ごわくなるのが茶クマ。色素沈着が引き起こすクマであるが、目の擦り過ぎや、メイクを落とさずに寝てしまったりすると出来てしまうクマ。
皮膚の角質が厚くなり、メラニン色素が沈着した状態のことを言い、肌の代謝を進めるビタミンC誘導体配合を使うことで改善を促す方法が一般的とされている。
黒クマ
こちらは主に老化現象が引き起こす、たるみグマともいわれる残念なクマ。目の下の脂肪がたるみ、影ができた状態のことを言う。加齢などにより、皮膚の下に脂肪が溜まり易くなるため、頭皮のマッサージで血行を良くしながら、顔全体を上に引き上げていくことで改善する。
そこで改善する体操として「ムンクの顔体操」が紹介された。
【やり方】
1.口を「お」の形にして顔を上下に伸ばす
2.そのまま目線だけを上に上げる
3.目を細める⇒戻すのを4-5回繰り返す
4.目を閉じてリラックス
これを1日3回行えば黒クマが薄くなるぞ。是非お試しください。
クマで5歳は年をとって見えてしまうため、クマを消すだけで見た目が変わりますよ。
関連記事
-
-
梅干ダイエットの効果と作り方(焼き梅干、レンチン梅干)|林先生の初耳学
11月13日放送の「林先生の初耳学」 梅干にひと手間加えて食べるだけで、ダイエッ …
-
-
スロージョギングでダイエットと筋力アップ。走る速さは?(駆け込みドクター)
11月1日放送の「駆け込みドクター!病気にならない筋肉SP」では、筋肉が人体にと …
-
-
スクール革命イケメンドクター特集|福岡形成外科の室院長と千葉精神科の徳増医師をご紹介
8月14日(日)放送のスクール革命 最近ネットで話題になっているイケメン医師が紹 …
-
-
【スゴ腕の専門外来】腰痛改善エクササイズをご紹介。ヘルニアにはPED手術。
11月15日放送の「スゴ腕の専門外来SP第7弾」 日常生活が送れない、普通に歩く …
-
-
頭痛改善のスットン運動・腸内環境改善の踏み台昇降(サタデープラス)
本日放送されたサタデープラスでは、スーパードクター達の身体に良い習慣についての特 …
-
-
【ガッテン】ピーナッツが死亡率を下げるとハーバード大が発表。効果と食べ方。
1月11日放送の「NHK ガッテン」 「血管を強くしなやかに!ピーナッツパワー解 …
-
-
【世界一受けたい授業】アボカドスムージーの作り方&インフルエンザ対策や胃腸のためにはキウイや大根!
1月7日放送の「世界一受けたい授業」 多くのトップアスリートの栄養指導を行う石川 …
-
-
ヨーグルト、納豆、フルーツを食べるのは朝?夜?シャンプーは?(ソレダメ調べ)
テレビ東京の「今すぐ役立つ新常識スペシャル、ソレダメ!」という番組で、普段正しい …
-
-
白米のカロリーをココナッツオイルで50%カットする方法。林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
羽生選手の日の丸マスクでダイエット。楽天購入がお得。くればぁのピッタリッチ日の丸タイプ【林先生の初耳学】
6月26日(日)放送の「林先生の初耳学」 フィギュアスケートの羽生選手が海外遠征 …