【世界一受けたい授業】つくおきでミートボールやピクルス作り。弁当はつくりおきレシピ
4月9日(土)放送の「世界一受けたい授業」
最近、巷で話題になっている「つくりおきレシピ」=「つくおき」が取り上げられた。つくおき本は現在売れに売れている。
番組ではその中でも簡単においしくできるつくおきレシピが紹介されたので、来週からのお弁当などでぜひ使ってみていただきたい。
つくおきの簡単レシピ
番組では数種類のレシピが紹介されたのでメモを残しておこう。
味が変わるミートボール
【材料】
・合いびき肉 300グラム
・タマネギ 1/2個
・塩 1.5g
・こしょう 1.5g
・片栗粉 大さじ1半
・ケチャップ 大さじ2半
【作り方】
1.すべての材料をよく混ぜ合わせる
2.一口サイズに丸めてミートボールの形にする
3.多めの油で中に火が通るまでしっかりと焼く
以上で完成。冷蔵庫で約5日間保存可能なのだ。市販のレトルトソースを使えば、毎日味を変えて美味しく食べられる。例えば、
・初日はレンジでそのまま暖めて食べる
・2日目はトマトパスタソース
・3日目はカルボナーラソース
・4日目はレトルトカレー
といった具合だ。↓のようなソースを利用すれば簡単だ。
中華風ピクルス
【材料】
・黒酢 大さじ10
・砂糖 大さじ4
・しょうゆ 大さじ2
・塩 小さじ1/2
・唐辛子 1本
・かつおダシの粉 小さじ1
・ごま油 小さじ4
【作り方】
1.すべての材料を混ぜ合わせピクルス液を作る
2.タマネギやきゅうり、大根野菜を保存容器の中に詰め込む
3.保存容器に1のピクルス液を入れる
4.フタをして冷蔵庫で1日寝かせれば完成
こちらは冷蔵庫で1週間程度保存が可能だ。
かならずタマネギを入れることがポイントであり、タマネギのにおい成分がうまみを引き出すため、他の野菜の味もよくなるのだ。
中の野菜を全部食べたら、追加で野菜を詰め込めば同じ液で3回までピクルスを作ることができる。さらに3回終わった後のピクルス液は、マーマレードと混ぜ合わせてドレッシングとして利用できるので無駄がない。
最後にはみそ汁の作りおきも紹介されたが、個人的にはみそ汁はなんとなく毎日新しいものを飲みたい気がする。
限られた時間をうまく使って、美味しく有意義な食生活を送りたいものですね。こちらの本、25万部も売れているようです。
****注目****
春の入学シーズン。スマステーションで放送された最新の文房具ベスト19はこちらから
関連記事
-
-
ショコラティエ辻口氏「チョコレートは見ただけで一流か分かる」の意味(林先生の初耳学)
本日9月27日(日)放送の林先生の初耳学2時間スペシャル。 人気シ …
-
-
家事えもん流おでんの美味しい作り方(ダシ・大根・たまご)とフライド大根レシピ
10月27日放送の「あのニュースで得する人。損する人」 これからの寒い季節には欠 …
-
-
【マツコの知らない世界】純銅製おろし金の料金・通販(大矢製作所)
10月17日(火)放送のマツコの知らない世界。 「一生使える日用品の世界」と題し …
-
-
【スマステ】レッドロックのローストビーフ丼・幸せのパンケーキ・ハンバーグウィル。行列の待ち時間は?
3月12日(土)放送の「スマステーション」。 過去に番組で放送され、その際、香取 …
-
-
【ジョブチューン】高級イチゴ「美人姫」「咲姫」「白イチゴ天使の実」の通販
1月28日放送のジョブチューン この冬食べたいイチゴが紹介され、メジャーリーガー …
-
-
【クレンズジュース】ダレノガレ明美さんもダイエットのため愛飲
Yahooトレンドワードを見ていると見慣れないキーワードがランクイン それが、ク …
-
-
人気コンビニクリスマスケーキ2015予約|ファミマ・サークルK・ローソン・セブン(マツコの知らない世界)
12月1日放送の「マツコの知らない世界」では、2つのテーマが取り上げられた。 「 …
-
-
マツコおススメのずんだシェイク(月曜から夜ふかし)
更新.2015/6/16 6/16の放送では、マツコが絶賛したずんだシェイクがス …
-
-
【日テレソノセツ】ズワイがに・おせち・ダイヤを紹介
11月18日(土)日テレ放送の「ヒロミその節はお世話になりました」 番組ナビゲー …
-
-
【世界一受けたい授業】そばパスタと豆腐スムージーのダイエットレシピ
11月18日放送の「世界一受けたい授業」 ミス・ユニバース・ジャパンの公式栄養コ …