【中居正広のミになる図書館】綾小路きみまろの加齢臭対策。正しい身体の洗い方とは?
3月21日(月)放送の「中居正広のミになる図書館」
芸能人たちが正しいと信じて長年続けている美容健康法やこだわりを、専門家がダメだしするという内容で放送される。
中年男性に限らず、女性も気にする方も多い加齢臭について、ゲストの綾小路きみまろさんも意識して、目の粗いタオルでゴシゴシとしっかり体を洗うことを長年心がけてきたという。きっかけは、番組ロケで同伴したローラに汗臭いと言われたことがきっかけだったと言う。
しかし、そんな一見正しそうな健康法についても、ダメだしされ一蹴されてしまう。
加齢臭への正しい対処の仕方
「タオルで身体を強くコスって洗うと逆に体臭がキツくなる」と皮膚科医の白石先生は言う。
理由は、肌を保湿する成分まで洗い流してしまい、余計に皮脂を分泌させてしまうことで、臭いを強くしてしまうためということだ。
正しい身体の洗い方と臭い対策は?
お風呂に入ったり、シャワーを浴びることで汚れはほとんど落ちるため、実は、石鹸やボディーソープを使って、素手で肌を洗えば十分なのである。手のひら全体ではなく、指先(第一関節の手のひら部分)をつかって優しく洗えばOKだ。
耳の後ろ、首周りに加齢臭は溜まりやすいため、念入りに洗おう。
外から臭いを抑制する方法としては、石鹸やボディーソープに気を配るべきなのである。
悪臭除去率95%以上、返金可能な石鹸もあるので気になる方は、次の石鹸をチェックしてみて欲しい。
または内から、つまり身体の中からキレイにしたいという方は、サプリメントが良いだろう。
男性・女性に限らず効果があり、93%の方が効果を実感しているという検証結果が示されている。
自分自身ではなかなか気づけない臭いの問題。
ご自身で十分に注意する必要もあると思うが、ご家族の方が気づいたらはっきりと指摘してあげると良いのかと思います。
関連記事
-
-
ストレス発散には【ため息と作り笑い】が効果的。田舎暮らしが良い理由|所さんの目がテン!
会社や家庭生活の日々の生活の中で、ストレスを感じている人は多いのではないでしょう …
-
-
【世界一受けたい授業】入浴前に緑茶を飲んで美肌作り。長風呂で肌はカサカサに?
11月12日放送の「世界一受けたい授業」 肌寒くなり、あったかいお風呂が心地よい …
-
-
LPS食品でマクロファージを活性化。免疫力UPでインフルエンザ予防|世界一受けたい授業
(4月2日更新:リポポリサッカライドで免疫力を高めて病気予防の第2弾はこちらから …
-
-
【ゲンキの時間】ネイチャースイートソースとは?甘酒+きな粉で美肌効果も
5月28日放送の「健康カプセル!ゲンキの時間」 2017年話題の商品として日本だ …
-
-
【鎖骨ひねりストレッチ】たった30秒の骨ストレッチでウエスト引き締め痩せ効果
本日9月11日に放送された中居正広の金スマでは、骨ストレッチという肩こりや腰痛を …
-
-
【押切もえ】チアシード・ヘンプシードナッツ美容健康法|中居正広のミになる図書館
3月21日(月)放送の「中居正広のミになる図書館」 昨今大人気のスーパーフードを …
-
-
入浴中に寝るのは「睡眠」ではなく「気絶」という事実(林先生の初耳学)
本日11月1日放送の「林先生の初耳学」では、これからの寒いシーズン、特に気をつけ …
-
-
【名医の太鼓判】健康ダイエット方法。一番痩せたのは○○ダイエット!
2月20日放送の名医のTHE太鼓判 5名の芸能人が5種類のダイエットに挑戦し、そ …
-
-
カキ氷を食べた後のアイスクリーム頭痛。原因と対処法(ゲンキの時間)
真夏のこのシーズン、花火大会や地元のお祭りでカキ氷を食べる機会は多いだろう。 き …
-
-
【ダイエット総選挙】グルテンフリー、MCTオイル、餃子、8時間ダイエットの方法
1月11日放送の「おデブがアイドルに大変身!ダイエット総選挙2017」 体重80 …