ヨーグルト、納豆、フルーツを食べるのは朝?夜?シャンプーは?(ソレダメ調べ)
テレビ東京の「今すぐ役立つ新常識スペシャル、ソレダメ!」という番組で、普段正しいと思って行っていることが、ことごとく「ソレダメ」なこと、であることが放送されていた。34歳になる私も、放送されるうちの8割方のことを、常識だと思っていたが、実は非常識だったのだ。
かなり勉強になったので、シェアしたい。そして今後の生活を見直そう。
番組で放送された内容については、気になる記事は下記を参照願いたい。
ヨーグルトを食べるのに効果的なのは、朝ではなく夜
ヨーグルトは、腸を整える効果があるが、腸を整える身体の機能は、朝よりも夜のほうが活発に機能しているのだ。また、ヨーグルトにはカルシウムが含まれているため、夜に食べるほうが、骨粗しょう症の予防にもなる。
納豆を食べるのに効果的なのは、朝ではなく夜
納豆に含まれる「ナットウキナーゼ」には、血液をサラサラにする効果がある。そのため、納豆は、血液が固まりやすい深夜から早朝に向けて、夜に食べたほうが良いのだ。また、納豆菌には、糖質やたんぱく質を分解し、腸の働きを助ける効果がある。腸が活発に働く夜に食べたほうが、腸の働きを更に助け、便通を快適にするのだ。
シャンプーをするのに効果的なのは、朝ではなく夜
頭皮に脂汚れが残っている場合、薄毛などの原因になるといわれている。夜のほうが髪の成長を促すホルモンが分泌されるため、髪のためには、老廃物を排除する夜のシャンプーが効果的なのだ。
フルーツを食べるのに効果的なのは、夜ではなく朝
フルーツに含まれる糖質は、身体に吸収されやすく、頭と身体がすっきりと目覚める効果がある。朝、人の身体は糖質を求めている。ただし、糖質をとるという意味で、ケーキやお菓子を食べてはダメだ。糖質以外にも、脂質が多く含まれているためだ。
タイエットでランニングをするなら、夜ではなく朝
朝にランニングをすることで、脂肪燃焼効果が高まる。そのため、日中仕事などをしている間の身体の燃焼効率も良くなる。一方で、筋トレは夜が効果的だ。筋肉を壊して、寝てる間に筋肉が回復するためだ。
こういったプチ情報も知っておくと便利かもしれない。
関連記事
-
-
【駆け込みドクター】めまい予備軍の30秒簡単チェック方法と対策。平衡感覚は小脳が握る。
2月21日(日)放送の「駆け込みドクター」 70歳以上の2人に1人が経験をしてい …
-
-
【世界一受けたい授業】5秒腹筋ダイエット方法・動画|松井薫
11月11日の世界一受けたい授業で取り上げられたのは「5秒トレーニング」。 寒い …
-
-
【世界一受けたい授業】えごま油・米油・マカダミアナッツオイルのスーパーオイルで健康生活
9月24日放送の「世界一受けたい授業」では、徳島大学の油博士こと佐田政隆先生が登 …
-
-
【その原因Xにあり】長寿ホルモン「アディポネクチン」を増やす方法・食材
5月5日(金)放送の「その原因、Xにあり」。 「健康長生き25の秘けつ」と題して …
-
-
【ジョブチューン】ヒザ痛(膝痛)は乾燥しょうがで予防。粉末しょうががおススメ
6月3日(土)放送のジョブチューン。 『名医たちがぶっちゃけ!病気を予防する最強 …
-
-
【サタプラ】お取り寄せ長寿食材ベスト3!テンペ・ピーナッツもやし・チョロギ通販紹介
11月26日放送の「サタデープラス」 司会の丸ちゃんこと、関ジャニ∞の丸山隆平さ …
-
-
日本人生産のホワイトチアシードで安心の健康生活!
夏の露出の多い季節。特に女性の中には、ぽっこりお腹をどうにか凹ませたいという方も …
-
-
【世界一受けたい授業】足のむくみを解消する方法。干しぶどう効果も。
4月1日放送の世界一受けたい授業3時間スペシャル。 新年度の4月1日らしく気持ち …
-
-
二重あごをなくす方法。解消グッズ「PAO」と舌体操・小顔注射をご紹介|この差って何ですか
5月29日(日)放送の「この差って何ですか」 女性を中心に多くの方が気にするフェ …
-
-
【ダイエット総選挙】グルテンフリー、MCTオイル、餃子、8時間ダイエットの方法
1月11日放送の「おデブがアイドルに大変身!ダイエット総選挙2017」 体重80 …