トレンドニュース365

テレビネタや芸能ニュース、スポーツ、雑学など最新の情報をお届け

【この差って何ですか】ホットケーキをレモン汁とマヨネーズでふわふわ2倍にする方法(森永製菓)

   


3月13日(日)放送の「この差って何ですか?」。

誰もが必ず食べたことがあるであろう森永製菓のホットケーキをおいしく焼く方法を、森永製菓の社員が包み隠さず公開する。

3月12日(土)放送のスマステーションでも取り上げられた、表参道の3時間待ちの大人気店「幸せのパンケーキ」に近づくような、フワッフワなホットケーキの作り方を是非この機会に習得しておこう。

スポンサーリンク




森永製菓 ふんわりホットケーキを焼くための表ワザ5か条

皆さんは森永製菓さんが、ホームページでホットケーキミックスを利用したさまざまなレシピやおいしいホットケーキの焼き方を公開していることをご存知だろうか?

ホットケーキミックスの可能性が大きく広がるサイトになっているので、是非チェックしてみていただきたい。こちらから

そして、同サイトに「ふんわりホットケーキを焼くための表ワザ5か条」の5分弱の動画が公開されている。時間のない人向けに要約すると、以下の基本通りに作れば、ふんわりおいしいホットケーキができるのだ。

1条 卵と牛乳を先に混ぜる!

2条 その後、ホットケーキミックスを加えて軽く混ぜる。10回ぐらいザックリと混ぜ合わせる程度でOK。ダマが残る程度がよく、かき混ぜ過ぎないように

3条 生地を高くから一気に落とす。30cm程度の位置から一気にフライパンやホットプレートに落とせば、きれいな真んまるホットケーキに
※なお、フライパンは中火で熱した後、濡れふきんで少し裏面を冷やした後に焼くと焦げない

4条 弱火で三分。泡ができたら直ぐに裏返す。

5条 躊躇せず一気に裏返し、そのまま弱火で2分待つ

以上。これでふんわりホットケーキが出来上がる。

(出典:森永製菓公式YouTubeチャンネルより)

レモン汁とマヨネーズでふわふわホットケーキ

上記の5か条が基本形のおいしいホットケーキを作る方法だが、さらにフワトロホットケーキを目指すためには、小さじ1杯程度のレモン汁を入れることで生地を膨らませることができる。

また、マヨネーズも混ぜると、さらにふわふわになるので試していただきたい。

マヨネーズを使ったふわふわホットケーキレシピは、すでに森永製菓の公式サイトにて紹介されているぞ。詳細はこちらからどうぞ。

これで朝食はホットケーキに決まりですね。

 - グルメ

  








  関連記事

沖縄県「アセローラフローズン」がおやつランキングのグランプリ|月曜から夜ふかし

2月1日(月)放送の「月曜から夜ふかし」では、「おやつランキング」のグランプリを …

【マツコの知らない世界】さば缶・さば缶詰を使ったレシピ紹介

12月5日放送の「マツコの知らない世界」 魚の缶詰の売上げNo1であるさば缶の中 …

マツコ絶賛とうもろこし。宮崎県産ゴールドラッシュ(月曜から夜ふかし)

都会暮らしのマツコに取れたての食材を食べさせたい、という夜ふかしの定番コーナー。 …

家事えもん流おでんの美味しい作り方(ダシ・大根・たまご)とフライド大根レシピ

10月27日放送の「あのニュースで得する人。損する人」 これからの寒い季節には欠 …

【スマステ】最新家電スペシャル(コーヒーメーカークワトロチョイス・骨盤おしりリフレなど)

12月24日放送のスマステーション 2016年最後の放送では、ゲストには栗山千明 …

林先生の初耳学|ご飯に合う缶詰トップ3(豚の角煮・天橋立オイルサーディン・ガパオ・タンドリーチキン)をご紹介

人気番組、林先生の初耳学。 8月28日(日)の放送では、白ご飯に合う缶詰トップ3 …

人気コンビニクリスマスケーキ2015予約|ファミマ・サークルK・ローソン・セブン(マツコの知らない世界)

12月1日放送の「マツコの知らない世界」では、2つのテーマが取り上げられた。 「 …

「ヘビカフェ」こと「東京スネークセンター」がトレンド入り|場所は原宿

本日10月21日放送のヒルナンデスでは、ヘビを見ながらカフェをする「ヘビカフェ」 …

鎌倉の行列ができる玉子焼「おざわ」(バイキング調べ)

一度は住んでみたい街、堂々の1位にランキングする古都、鎌倉。毎年6月頃にはアジサ …

鎌倉の行列ができるジェラート「ジェラテリアイル・ブリガンテ」(バイキング調べ)

一度は住んでみたい街、堂々の1位にランキングする古都、鎌倉。毎年6月頃にはアジサ …