トレンドニュース365

テレビネタや芸能ニュース、スポーツ、雑学など最新の情報をお届け

無印良品人気商品ベスト10。全7000商品から厳選の10品をご紹介|ヒルナンデス

   


3月9日(水)放送の「ヒルナンデス」では、無印良品が特集された。

現在、国内外に700店舗以上も展開している無印良品では、店内には約7000点ものアイテムが陳列されている。そして、お客様の声を真摯に取り入れる社風から、頻繁に商品を見直し、改良を重ねることで、たった半年間で2000点もの新作を発表しているのだ。

全7000商品の中から、この春のねらい目商品として、厳選の人気商品ベスト10が紹介された。

早速、10位からご紹介していこう。

スポンサーリンク




無印良品人気ベスト10

10位 ステンレスひっかけるワイヤークリップ 4個入400円

インターネットの口コミで話題になり、昨年1年間で20万個も販売した商品だ。レシピを吊り下げたり、帽子を吊り下げたり、用途は幅広い。

9位 合わせるパスタソース 480円

競争の激しい食料分野で突出した人気を誇る商品。発売からたったの3ヶ月で、6万食も販売されたパスタソースである。その美味しさに病みつきになる人が多いとのこと。

8位 リップ&チーク 800円

リップだけでなく、チークとしても使える点が便利ポイントだ。

7位 おえかきペン・磁器用 2色×6本セット 1000円

自宅で陶器に好きな絵を描いて、オーブンにて230℃で20分焼き、オーブンの中で1時間放置、さらに取り出して1時間置いておけば完成だ。

6位 LED電球型 Bluetoothスピーカー 9800円

一般的な電球よりも30倍~50倍長く利用でき、電気代は1/10程度とランニングコストが安いLED電球だ。スピーカーとしても利用できる。Webのほうが安いようだ。

5位 小さめごはん 200円

発売3週間で8万食も売り上げた人気商品。お湯をかけるだけで手軽に食べられる。今年1月に8種類もの味が販売されたことも注目されている理由であろう。

4位 ポンプヘッド・コットン専用(化粧水用) 350円

3月16日発売予定の新商品。片手でコットンに化粧水をつけることができる。

3位 サイドファスナーポケット付ポリエステルリュックサック 3980円

赤ちゃんを抱っこしたお母さんなど、重宝すること間違いなしのリュックサックだ。

2位 短冊型メモ 4コマ 100円

主婦にバカ売れのユニーク文房具だ。4コマ漫画のようになっているのも面白い。

1位 コンパクト傘立て 4900円

少し高い気もするが、折りたたみ傘もコンパクトに引っ掛けられる点はありがたい。

さて、以上10点、気になる商品があった方は無印良品へ急ごう。新生活を迎える春に、興味深い特集でした。

 - お得情報・雑学

  








  関連記事

正しい家の選び方。ぶっちゃけランキング 9位~7位

本日、5/2放送のぶっちゃけランキングでは、正しい家の選び方について特集された。 …

【ヒルナンデス】アウトドアグッズ(こぼれないコップ・一瞬で膨らむソファ)紹介

5月2日放送のヒルナンデス。 雑誌LDKの編集長がおすすめするこれからの時期のア …

【ヒルナンデス】お尻エクササイズでお尻を小さく・太ももシェイプアップ

5月5日(金)放送のヒルナンデス。 バレエダンサーであり美尻王子といわれる竹田純 …

【マツコの知らない世界】純銅製おろし金の料金・通販(大矢製作所)

10月17日(火)放送のマツコの知らない世界。 「一生使える日用品の世界」と題し …

【有吉弘行のダレトク】小顔テープはかづきれいこ東京サロン。

10月24日(火)放送の有吉弘行のダレトク 小顔バスツアーとして、話題の小顔にな …

正しいハンドクリームの塗り方を9割の女性が出来ていない事実|中居正広のミになる図書館

1月17日放送の「中居正広のミになる図書館」 乾燥が気になるこの季節に欠かせない …

【スーモ|SUUMO】新築マンション・一戸建て購入者アンケート回答で5000円ギフトカードGET。対象者の条件と手続きは?

リクルートが展開する不動産事業のスーモ(SUUMO)。駅の構内や電車の中吊り広告 …

【スマステ】ウェディングソング2016。最新人気ソングベスト13。DAIGOのKSKは?

7月2日(土)の「スマステーション」 当番組で毎年定番となっている結婚式の定番ソ …

歯磨き正しい仕方。歯磨き粉の量や口のゆすぎ方まで(ソレダメ調べ)

テレビ東京の「今すぐ役立つ新常識スペシャル、ソレダメ!」という番組で、普段正しい …

【この差って何ですか】平成何年の5円が2000円の価値!?50円が400円の価値?プレミアム硬貨!

5月29日(日)放送の「この差って何ですか」 平成に入ってから発行された硬貨の中 …