【駆け込みドクター】肩甲骨ストレッチで肩こりを改善する方法
2月21日(日)放送の「駆け込みドクター」
多くの方が悩む肩こりについて特集された。
内容をざっくりと纏めると、
・肩こりの原因の多くは肩甲骨が固まってしまうことに理由がある
・肩甲骨ストレッチを行うことで改善できる
ということだ。気になる方は詳細を確認いただきたい。
肩甲骨ストレッチの方法
早速番組で紹介された、肩甲骨ストレッチの方法について記録しておこう。
非常に簡単なので、是非試してみていただきたい。
①真っ直ぐに立ち、両腕を小さく前ならえ(肘を直角に曲げる)
②前ならえした腕を、両腕を90度開く(身体の真横に手が来るように)
③開く時に息を吐き、閉じる時に息を吸う
④この動作を10回実施する。
肩甲骨が動いているかを意識すること。また、タオル1枚を脇に挟むイメージで行うとより効果的であるとのこと。
⑤両肩を右手、左手それぞれで持ち、肩を外回し5回、内回し5回する
以上で肩甲骨ストレッチは完了だ。これでだいぶ改善するとのこと。
あとは、気の向いた時に、無理のない範囲で肩甲骨ストレッチを繰り返すことで、肩こりや肩の痛みの症状が緩和するので、ぜひ継続的に実施してみていただきたい。
同日放送の「めまい予備軍の30秒簡単チェック方法と対策。平衡感覚は小脳が握る。」はこちらから
関連記事
-
-
【サタプラ】ヨシノンAで脂肪が消える?ココナッツオイルダイエットでカロリーOFF
1月28日放送のサタデープラス 未来を変える最新医療スペシャルと題して、最近発見 …
-
-
【サタプラ】エアー窓拭き&机拭き&つま先蹴り出し歩き寸胴体型予防
3月11日(土)放送のサタデープラス 昔に比べて生活が便利になったことで、筋肉が …
-
-
山田朱織枕研究所の快眠枕で快適な春の睡眠を|シューイチ
3月20日(日)放送の「シューイチ」。 1日の3分の1を占める睡眠を快適に過ごす …
-
-
【カンブリア宮殿】八海山・甘酒や塩こうじが大人気の八海醸造をご紹介
12月8日放送のカンブリア宮殿では、1980年代の地酒ブームを牽引した新潟の銘酒 …
-
-
羽生選手の尿膜管遺残症体験記
2014年ソチオリンピックのアイススケート男子シングル、金メダリストの羽生 結弦 …
-
-
入浴中に寝るのは「睡眠」ではなく「気絶」という事実(林先生の初耳学)
本日11月1日放送の「林先生の初耳学」では、これからの寒いシーズン、特に気をつけ …
-
-
紫外線の多い季節と時間帯、紫外線の種類について。ゲンキの時間
夏が近づき肌の露出が増えてくるこの季節、美意識の高い女性達が特に意識する紫外線対 …
-
-
白米のカロリーをココナッツオイルで50%カットする方法。林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
カキ氷を食べた後のアイスクリーム頭痛。原因と対処法(ゲンキの時間)
真夏のこのシーズン、花火大会や地元のお祭りでカキ氷を食べる機会は多いだろう。 き …
-
-
頭痛改善のスットン運動・腸内環境改善の踏み台昇降(サタデープラス)
本日放送されたサタデープラスでは、スーパードクター達の身体に良い習慣についての特 …