【マツコ&有吉の怒り新党】進化を続ける背脂ラーメン(ラーメン潤、平太周、金色不如帰)
2月17日(水)の「マツコ&有吉の怒り新党」では、進化を続ける背脂ラーメンが特集された。
ヘルシー嗜好が強まる近年においても、一定のニーズを獲得しながら、着実に進化を続けてきた全国から厳選された背脂ラーメン屋が登場した。
1.新潟県三条市 ラーメン潤
2.東京都品川区 平太周(ひらたいしゅう)
3.東京都渋谷区 金色不如帰(こんじきほととぎす)
近くに行くような機会があれば、顔を出してみたいと思うようなラーメンであった。
新・3大進化し続ける背脂ラーメン
ラーメンマスターの石神氏が絶賛する、3大進化し続ける背脂ラーメン店をご紹介しよう。
1.新潟県三条市 ラーメン潤
街のラーメン店の約4割が背脂ラーメンを出しているような背脂ラーメンの街。背脂ラーメン発祥の地とも言われている。それが、「新潟県の三条市」だ。スープが冷めないように背脂をスープに浮かべた雪国の知恵と歴史が今の背脂ラーメン文化を築いたのであろう。
人気メニューは中華そば700円(税込)
(出典:公式ホームページより)
さらにそれを進化したメニューが、のり中華880円(税込)だ。
のり中華大盛り(`・ω・´) pic.twitter.com/TCw80VFztv
— 翔ちゃん@睡眠不足 (@shooo0907) 2016, 1月 6
たっぷりの背脂ラーメンの上に、たっぷりの岩ノリをトッピングし、特長的な味をかもし出している。岩ノリが背脂のくどさを消し、あっさりとラーメンを頂くことができるのだ。
「普通、中脂、大脂、鬼脂」と4種類の脂の量から選択できるのもファンにとってはありがたいお店なのである。鬼油になると、普通の10倍もの背脂が投入される点にも注目したい。
公式ホームページはこちらから
2.東京都品川区 平太周(ひらたいしゅう)
五反田から徒歩5分の距離。
人気メニューは特性ラーメン830円(税込)
(出典:公式ホームページより)
麺もチャーシューも脂の中に埋まっている、そんな本当にパワフルな背脂の極みラーメンである。
さらに、もう一品の人気メニューが、爆盛油脂麺 880円(税込)
(出典:公式ホームページより)
流行の油そばと背脂ラーメンを融合したラーメンだ。
ボリュームが半端ないので、若いメンズにおススメだ。1日50杯で8割が完食、2割が残してしまうということでボリュームのすごさが伺える。
公式ホームページはこちらから
3.東京都渋谷区 金色不如帰(こんじきほととぎす)
幡ヶ谷駅から歩くこと4分で行列を見ることになるだろう。女性客も多い人気店だ。
人気メニューは塩そば850円(税込)
1月27日(連食)
渋谷区幡ヶ谷
SOBAHOUSE金色不如帰
塩そば850円この日の3食目は不如帰。もうね、蛤がやばい(笑)美味すぎる。醤油も塩も。ここの煮豚もかなり好き。木曜限定の煮干も近々行こう。
16杯目 pic.twitter.com/Zy4Y5WQvbX— はらら (@akkra_men) 2016, 2月 14
単なる塩ラーメンに見えるが、写真にもある透明の透き通った寒天のような透明の具材が背脂なのだ。イタリア産の豚から取られた最高級の背脂であるとか。
タベログサイトはこちらから
たまにはガッツリ食べたくなっちゃいますが、金色不如帰の塩そばなら食べやすそうだ。
関連記事
-
-
【嵐にしやがれ】渡辺直美・高橋真麻・森久美子が選ぶ人生グルメベスト3。15000円のチーズケーキ?
5月7日(土)放送の「嵐にしやがれ」 美食女子BIG3こと、森公美子さん、渡辺直 …
-
-
【青空レストラン】片山商店の生麹通販。甘酒・塩麹ロールキャベツの作り方
12月2日放送の「満天☆青空レストラン」 新潟のこだわり蔵元「片山商店」の三代目 …
-
-
【クレンズジュース】ダレノガレ明美さんもダイエットのため愛飲
Yahooトレンドワードを見ていると見慣れないキーワードがランクイン それが、ク …
-
-
鎌倉の行列ができる生シラス丼&野菜天ぷら「鎌倉秋本」(バイキング調べ)
一度は住んでみたい街、堂々の1位にランキングする古都、鎌倉。毎年6月頃にはアジサ …
-
-
【サタプラ】ぶっかけラー油(ぶっかけ辣油)・飛騨牛ハンバ具ーのキッチン飛騨
5月20日(土)放送のサタデープラス。 当番組定番コーナーの最上級の調味料を紹介 …
-
-
【嵐にしやがれ2時間スペシャル】マツコとウマ辛バトル。麻婆豆腐・ラー麺・チキン・カレー
4月9日(土)放送の「嵐にしやがれの2時間スペシャル」 ゲストにマツコデラックス …
-
-
餃子は縁起を担いで食べる物だった!?お金と子宝。林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
【この差って何ですか?】生姜(しょうが)と牛乳でプリンを作る方法。超絶簡単レシピのご紹介!
5月1日放送の「この差って何ですか?」 子供たちが大好きなプリンを、自宅で簡単に …
-
-
マツコ絶賛とうもろこし。宮崎県産ゴールドラッシュ(月曜から夜ふかし)
都会暮らしのマツコに取れたての食材を食べさせたい、という夜ふかしの定番コーナー。 …
-
-
【スマステ】女子ランチvs男子ランチ。アボカフェ・ワタァタルト、陳家私菜・おさかな本舗
6月11日放送の「スマステーション」。ゲストに西島秀俊さんと竹内結子さんが登場。 …