【得する人損する人】前日に生卵を冷凍して濃厚な卵かけごはんの作り方
2月11日(木)放送の「あのニュースで得する人損する人」。
卵かけご飯の概念が変わるほどの、ふわふわエアリー卵かけご飯の作り方が紹介された。
・前日に卵を冷凍する
・黄身と白身を分ける
・しょうゆをかけて食べる
といういたって簡単な手順で、恐ろしくおいしい卵かけご飯ができるので試していただきたい。
濃厚クリーミーな卵かけご飯のつくりかた
作り方は以下のとおり、いたって簡単だ。
1.卵をジップロックなどにいれて、冷凍庫にて1日凍らせる
※冷凍することで卵が割れるため、ジップロックなどに入れて冷凍しよう
2.卵かけご飯を作るタイミングで、冷凍庫から卵を取り出す
3.卵を水を入れたボウルに入れて、殻を取る
4.シャーベット状になった卵を、500Wのレンジで50秒温める
※こちらでも念のためサランラップ等でカバーしておこう
5.4のあと、黄身と卵白を分ける
6.卵白とご飯をまずはしっかりとかき混ぜる。エアリーご飯が完成
7.黄身をのせて、醤油をかけて完成
早速試してみよう。
同日放送の「10分簡単フォンダンショコラの作り方」はこちらから
同日放送の「お麩とチョコで作るチョコフレンチトーストの作り方」はこちらから
関連記事
-
-
【聞きにくい事を聞く・掃除グッズ】モップクリーナー・アカパックン・水垢とりダスター・スキマキーレ・ゾウ消しゴム
5月30日(月)放送の「聞きにくい事を聞く&Qさま!!合体3時間スペシャル」の特 …
-
-
【ソレダメ】加齢臭の意外な出どころ?原因と対策。ミドル脂臭との違いは?
11月9日放送のテレビ東京「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~スペシャル 」 …
-
-
【嵐にしやがれ】インドアグッズ紹介。ホームレインボー、Magic桜、ミュートマイクなど
3月12日(土)放送の「嵐にしやがれ」。 自称超インドア派の二宮くん。休みの日は …
-
-
奇跡の村「長野県下條村」の村営住宅が魅力的過ぎる|世界一受けたい授業
本日10月10日放送の「世界一受けたい授業」。 元経済産業省の官僚で、慶応大学の …
-
-
【世界一受けたい授業】介活を始めて介護破産にならないための3つの常識
7月29日放送の「世界一受けたい授業」 今話題の本「介護破産」が15分で分かる授 …
-
-
【世界一受けたい授業】マルトリートメントで子供の脳が萎縮。魔法の言葉とは?
10月28日(土)放送の世界一受けたい授業 子供の脳を変形させるマルトリートメン …
-
-
カニミソはかにの脳みそ?子持ち昆布のプチプチは?(関ジャニ大人の新常識SP)
大人の常識を確認する関ジャニの「ありえへん∞世界スペシャル」で放送された常識クイ …
-
-
【ナイナイお見合い大作戦】新潟県魚沼市の男性プロフィール・応募方法
TBSの人気のお見合い番組である「TBS ナイナイお見合い大作戦」 7月12日放 …
-
-
【世界一受けたい授業】花粉筋膜ヨガ体操で鼻づまり解消&シソディップレシピ
3月17日(土)放送の世界一受けたい授業。 スギ花粉が多いこの季節(今年の飛散量 …
-
-
【ホンマでっかTV】太る人・太らない人の違いと特徴をご紹介
10月26日放送の「ホンマでっかTV」 食欲の秋、色々と美味しいものを食べ過ぎて …