【得する人損する人】前日に生卵を冷凍して濃厚な卵かけごはんの作り方
2月11日(木)放送の「あのニュースで得する人損する人」。
卵かけご飯の概念が変わるほどの、ふわふわエアリー卵かけご飯の作り方が紹介された。
・前日に卵を冷凍する
・黄身と白身を分ける
・しょうゆをかけて食べる
といういたって簡単な手順で、恐ろしくおいしい卵かけご飯ができるので試していただきたい。
濃厚クリーミーな卵かけご飯のつくりかた
作り方は以下のとおり、いたって簡単だ。
1.卵をジップロックなどにいれて、冷凍庫にて1日凍らせる
※冷凍することで卵が割れるため、ジップロックなどに入れて冷凍しよう
2.卵かけご飯を作るタイミングで、冷凍庫から卵を取り出す
3.卵を水を入れたボウルに入れて、殻を取る
4.シャーベット状になった卵を、500Wのレンジで50秒温める
※こちらでも念のためサランラップ等でカバーしておこう
5.4のあと、黄身と卵白を分ける
6.卵白とご飯をまずはしっかりとかき混ぜる。エアリーご飯が完成
7.黄身をのせて、醤油をかけて完成
早速試してみよう。
同日放送の「10分簡単フォンダンショコラの作り方」はこちらから
同日放送の「お麩とチョコで作るチョコフレンチトーストの作り方」はこちらから
関連記事
-
-
【林修の今でしょ】朝食検定クイズ。朝食を食べても太らない理由など紹介
1月17日放送の「林修の今でしょ」 これまでも何度か番組で取り上げられてきた、あ …
-
-
クリーニング後のビニールを着けたまま保管するのはNGって知ってますか?
2015年もいつの間にか、すっかり冬から春に変わっていましたね。 桜も既に西日本 …
-
-
【林先生の初耳学】カニの殻のチキンナノファイバーで大地震対策ができるという事実
2月7日(日)放送の「林先生の初耳学」。 最近、台湾でも大地震があったが、関東で …
-
-
【スマステ】流行キーワード2016。スカンツ・オイルおにぎり・顔交換・ぎゅうぎゅう焼き・ネイルプリ
5月28日(土)放送の「スマステーション」。 ゲストに稲垣五郎さんを招いて、香取 …
-
-
【世界一受けたい授業】花粉筋膜ヨガ体操で鼻づまり解消&シソディップレシピ
3月17日(土)放送の世界一受けたい授業。 スギ花粉が多いこの季節(今年の飛散量 …
-
-
【世界一受けたい授業】キラーストレスから自分を守る対処法|小林弘幸
4月1日放送の世界一受けたい授業3時間スペシャル。 新年度の4月1日らしく気持ち …
-
-
【シューイチ】ステラルーぬいぐるみが可愛過ぎる。ディズニーシー限定
12月3日放送の「シューイチ」。 「クリスマスディズニー特集」と題して!ディズニ …
-
-
【林先生の初耳学】ほうれい線をメイク前に頬骨マッサージで消す方法
4月30日(日)放送の林先生の初耳学。 老け顔の原因ともなりやすいほうれい線を1 …
-
-
【スマステ】最新家電スペシャル(コーヒーメーカークワトロチョイス・骨盤おしりリフレなど)
12月24日放送のスマステーション 2016年最後の放送では、ゲストには栗山千明 …
-
-
【林先生の初耳学】みかんは皮ごと丸焼きで美肌効果3倍という事実。βクリプトキサンチン?
2月7日(日)放送の「林先生の初耳学」。 この冬にこたつで食べる機会も増えるであ …