カニミソはかにの脳みそ?子持ち昆布のプチプチは?(関ジャニ大人の新常識SP)
大人の常識を確認する関ジャニの「ありえへん∞世界スペシャル」で放送された常識クイズを記録に残しておく。貴方はいくつ分かっただろうか?
本日放送された、他の内容は以下をご覧ください。
- 体脂肪が測れる理由。寿司屋の湯のみはなぜ大きい?
- なぜ足の小指をタンスの角にぶつけるの?赤味と白身の魚?
- カレーに福神漬けの理由。写真で「はいチーズ」?
- 止まったエスカレーターで躓く理由。昆布は海でダシは出ない?
カニミソはかにの脳みそではない (知らなかった人74%)
好き嫌いも多いかも知れないが、好きな人は好んで食べるカニミソ。食べない人からは、「良くカニの脳みそなんか食えるな?」といわれることを、私も過去に何度か経験したことがある。
ただ、実はカニミソは、カニの脳みそではなかったのだ。東京海洋大学の名誉博士、さかなクンが登場して回答した。
実はカニミソは、カニのレバーのようなものであり、「肝膵臓(かんすいぞう)」という、「肝臓」と「膵臓(すいぞう)」の両方の役割を併せ持つ臓器のようなものである。
○では、なぜ、カニミソと呼ばれるようになったのか?
理由は、見た目が、ミソに似ているためだとのこと。その外見から、カニミソと呼ぶようになった。ちなみに、かにの脳は、目と目の間に、「脳神経」があるのだが、それがいわゆるかにの脳みそとなる。
子持ち昆布のプチプチは、ニシンの卵=かずのこ(知らなかった人76%)
おせち料理でも良く見る機会のある、子持ち昆布。何の卵なのか、皆さん知っていましたでしょうか?
ニシンの卵は、こちらもおせち料理には欠かせない、かずのこだ。かずのこは、ニシンが卵を自然産卵する前に、人の手によって卵のみを取り出したものだ。
ニシンは、元々、その卵を昆布や岩、さんご礁などにうえつける習性がある。そのため、人工的に子持ち昆布の養殖場を作り、その海の中に昆布を配置し、ニシンが卵を昆布に産みつけたものを子持ち昆布として採っているのだ。
何の卵か知らなかったが、かずのこだったのだなと。学びになりました。
関連記事
-
-
【嵐にしやがれ】インドアグッズ紹介。ホームレインボー、Magic桜、ミュートマイクなど
3月12日(土)放送の「嵐にしやがれ」。 自称超インドア派の二宮くん。休みの日は …
-
-
相撲の立会いは何で長いの?林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
【仰天!マル珍ランキング】25万曲から選ぶ簡単カラオケ曲ランキングベスト3
1月4日放送の特別番組「仰天!マル珍ランキング~見れば2017年が分かる!SP」 …
-
-
【月曜から夜ふかし】爪磨きの5セカンズシャインをレジェンド松下紹介
※3月11日(月)放送のかかと削りファイブセカンズシャインに関する記事はこちらか …
-
-
【マツコの知らない世界】インスタントカメラチェキinstax・snap・ライカ
5月30日放送のマツコの知らない世界。 最近、女子中高生などにお洒落であると人気 …
-
-
一番だしと二番だしの違いは?林先生の初耳学
東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …
-
-
新入社員の給料一覧 Googleは1800万。雇用の変化に気づかないとやばい!
4月になり、新入社員がやってきた職場も多いのではないだろうか。 あいにく私のチー …
-
-
【サタプラ】菊芋ダイエット。熊本の天然インシュリンのお取り寄せ
12月17日放送のサタデープラス。 年末年始は忘年会にクリスマス、お正月にとどう …
-
-
【スマホマジック】電卓で6を9に一瞬で変化する方法|iPhone手品
7月6日放送のフジテレビ「答えを聞いたらもう一度見たくなる!クイズ2度見」で取り …
-
-
【得する人損する人】お麩(ふ)とチョコで作る家事えもん流チョコフレンチトーストの作り方
2月11日(木)放送の「あのニュースで得する人損する人」。 今人気のスイーツ店か …