【沸騰ワード10おせち特集】北海道礼文島「海鮮おせちさくらそう」・京菜味「花籠」・ぶどうの木「蒸のおせち」
2015/12/24
いよいよ2015年も残りあとわずか。
この時期になると気になるのが、年末・年始の過ごし方。
実家でのんびり紅白を見て、年越しそばを食べて、親戚にお年玉を配って(もらって)・・・という方も多いのではないだろうか?
そんな正月に「彩り」を添えるのが、日本の文化である「おせち料理」。
子供の頃は何が美味しいのか分からなかったが、年を重ねるごとに、その良さを感じるようになった。
12月18日放送の「沸騰ワード10」では「まだ間に合う!取り寄せ人気おせち料理」が特集された。ご参考にして欲しい。
北海道礼文島の海鮮おせち「さくらそう」
放送で取り上げられるおせち料理の中でも、通販でダントツの人気を誇っているのが、日本最北端の島である礼文島(れぶんとう)の海鮮おせちであろう。いかにも美味しいであろう海鮮おせちが提供されている。
こちらの豪華絢爛な見た目がまさに、正月の食卓に彩を添えること間違いなしだ。
(出典:楽天通販サイトより)
「かに」はもちろんのこと、利尻昆布の「サーモン昆布巻き」など人気商品である。
12月18日時点で、すでに7種類のうち5種類のおせち料理が完売となっているが、人気No1の「さくらそう」は商品数を多く準備されているのか、まだ予約可能だ。
お値段は32,400円(税込み)と高めの設定だが、番組放送により売り切れ必至であるため、まだ決めていない人は急いだ方が良いかもしれない。サイト上に500円オフのクーポンチケットもあるため、要チェックだ。
毛蟹、ズワイガニ、タラバガニの豪華三大蟹がついたおせち 2016 おせち料理 2016【送料無料】【… |
京菜味のむら「花籠」
古都京都ならではのこだわりのおせちを展開する京菜味のむら。メディアでも多数取り上げられている。
1人前のおせち料理が人気メニューとなっており、実家に帰らず一人で過ごす方、夫婦で正月気分を味わうためにおせちをつまむ程度に食べたい方におススメである。
花を生ける様に彩り鮮やな料理31品目を竹籠に詰合せました。色々な味を少しずつ楽しめる、バラ… |
2段の二人向けも用意されているが、こちらもサイト上、売り切れが増えてきているようなので要注意で。
【送料無料】【おせち】 冷凍盛付け済みなので解凍するだけ。2〜3人前。極力食べられない飾り物… |
ぶどうの木「蒸(じょう)のおせち」
金沢発でイタリアンカフェを展開するぶどうの木が展開するおせちは、「あたたかいおせち」として話題になっている。
檜(ひのき)のせいろに入った豪華な高級食材を、実際に蒸して食す新しいタイプのおせち料理である。
(出典:ぶどうの木公式サイトより)
39,960円(税込み)と高額ではあるが、人気商品となっている。プチ贅沢を味わえるお正月になるだろう。申し込みは公式サイトより。
豪華おせちで素敵なお正月を過ごしましょう。
関連記事
-
-
【得する人損する人】シリコンスチーマーで10分簡単フォンダンショコラの作り方
2月11日(木)放送の「あのニュースで得する人損する人」。 高級店のフォンダンシ …
-
-
【この差って何ですか?】生姜(しょうが)と牛乳でプリンを作る方法。超絶簡単レシピのご紹介!
5月1日放送の「この差って何ですか?」 子供たちが大好きなプリンを、自宅で簡単に …
-
-
【主治医が見つかる診療所】寒天で若返り菌「エクオール生産菌」を増やす方法
5月15日放送の「主治医が見つかる診療所」 「10歳若返るぞプロジェクト第7弾」 …
-
-
【マツコの知らない世界】日本刀包丁の料金・通販
10月17日(火)放送のマツコの知らない世界。 「一生使える日用品の世界」と題し …
-
-
【この差って何ですか】納豆をふわふわにする方法。おかめ納豆のタカノフーズが紹介
3月13日(日)放送の「この差って何ですか?」。 好き嫌いは多いかもしれないが、 …
-
-
ショコラティエ辻口氏「チョコレートは見ただけで一流か分かる」の意味(林先生の初耳学)
本日9月27日(日)放送の林先生の初耳学2時間スペシャル。 人気シ …
-
-
【青空レストラン】片山商店の生麹通販。甘酒・塩麹ロールキャベツの作り方
12月2日放送の「満天☆青空レストラン」 新潟のこだわり蔵元「片山商店」の三代目 …
-
-
【フルタチさん】沖縄の豆腐ようが長寿食材として紹介。テンペもおススメ
1月8日放送の「フルタチさん」 長寿大国日本が誇る究極の長寿食材がテーマに取り上 …
-
-
【ポシュレ】おせち・かにが年末に向けて大人気
日テレ放送の通販コーナー「ポシュレ」や「ヒロミその節はお世話になりました」で放送 …
-
-
【主治医が見つかる診療所】リンゴ酢で美容・健康!お酢が苦手な人におススメ
7月17日放送の「主治医が見つかる診療所」 今回は「体と血管を柔らかくして健康に …