お米はどこに保管していますか?流しの下はNGですよ。
2015/09/07
日本人の心とも言える、お米。
私も昨年は、子供たちを連れて新潟の魚沼に稲刈りに行くという、育農体験をしてきました。
子供たちがカマを持って、稲を一心不乱に切り、刈った稲を一生懸命に運ぶ姿に、子供たちの成長を感じて楽しかったのが印象です。
小さな子供がいる方は、家族で育農体験に行くことをおススメします。
楽しいだけでなく、思い出に残りますよ。
さて、私も新潟県魚沼産のコシヒカリを美味しくいただきましたが、どうやら、その保存方法次第では、美味しく食べられなくなってしまうかもしれないようです。
日本人の3割しか知らない「ソレダメ」のテレビ番組でも取り上げられていましたが、私も以前、自分で調べた時に、意外だなぁと思った記憶があります。
日本人の9割近くの人は、流しの近くで米びつ保存をしているのではないだろうか。
流しの下の米びつ保存はNG?
日本人のほとんどの家では、お米は流しの下に米びつを置いて保存するもの、と思っているのではないでしょうか?
私の家でも、子供の頃から、お米は流しの下の米びつに入れて保存していました。
スペース的にも流しの下以外、最適なところが狭い日本の家ではなかなかないんですよね。。
ただ、お米は湿気が高いところでは、劣化していく性質があります。
なんとなく、しっかりと考えれば当然のようにも思いますが、「米びつは流しの下という固定観念」がある我々には、なかなか考えるきっかけすらないですね。
最適な保存場所はどこなの?
では、最適な場所はどこなのか?
そう、湿度が低く、温度が高くないところ。
実は、「冷蔵庫の野菜室」がベストな保存場所なのです。
確かに湿度も低く、温度も低く、米を生鮮食品と同じように、劣化することなく保存できそうですよね。
といっても、野菜室には野菜を入れるので、米を置くスペースを作るのは難しいですね(涙)
仕方ないから知っていても流しの下に保存せざるを得ない。
そんな我が家のお米は、今日も流しの下です(笑)
関連記事
-
-
無印良品人気商品ベスト10。全7000商品から厳選の10品をご紹介|ヒルナンデス
3月9日(水)放送の「ヒルナンデス」では、無印良品が特集された。 現在、国内外に …
-
-
【マツコいかり新党】清水公園・ひこねスカイアドベンチャー・アメリカキャンプ村|三大難易度が高いアスレチック
6月15日放送の「マツコいかり新党」 難易度が高すぎる三大アスレチック公園が取り …
-
-
【世界一受けたい授業】ダニ退治は乾燥機熱→掃除機が最適
4月29日(土)放送の世界一受けたい授業のテーマはダニの撃退方法。 夏になる前の …
-
-
【嵐にしやがれ】お中元デスマッチ。黄金イクラが絶品間違いなし!
7月9日(土)放送の「嵐にしやがれ」 ゲストに土曜ドラマ「時をかける少女」に出演 …
-
-
【女神のマルシェ】骨盤ケアのエアースリム、ライフフィットトレーナー、アクアウォーターピーリング
11月18日(金)放送の日本テレビ「女神のマルシェ」 柴田理恵さんや東貴博さんが …
-
-
【アスミール】楽天よりも効果的な購入方法。小倉優子さんの4歳の子供も愛飲
ヘアメイクアーティストの菊地勲氏との離婚騒動で最近TVに良く登場するタレントの小 …
-
-
【月曜から夜ふかし】クッショブル(テーブル+クッション)をレジェンド松下紹介
6月19日(月)放送の月曜から夜ふかし 「久しぶりにアノ男が来ている件」として、 …
-
-
グーグル検索で「一回転」と入力すると・・・(クリームシチューのハナタカ)
本日7/19放送の「日本人の3割しか知らないクリームシチューのハナタカ」。 イン …
-
-
「美しくなりたいならジョギングは無駄」の意味(林先生の初耳学)
本日9月27日(日)放送の林先生の初耳学2時間スペシャル。 世の中にあまり知られ …
-
-
【ダイエット総選挙】グルテンフリー、MCTオイル、餃子、8時間ダイエットの方法
1月11日放送の「おデブがアイドルに大変身!ダイエット総選挙2017」 体重80 …