10月1日は都民の日。そして天一の日(ラーメン無料券 or 半額)だ!
本日10月1日は、「都民の日」だ。
東京都民や近隣県の方ぐらいしか知らないのではないだろうか?
私も東京に引っ越してきて10年間、実は「都民の日」の存在を知らなかった。
その存在を知ったのは、娘が幼稚園に通いだして、幼稚園が「都民の日」のため休園という話を聞いた時であった。
都民の日は1952年に制定された。そして、毎年10月1日は、東京都立および都内各市区町村立の小中高校の多くは休校となる。
学校が休みで時間を持て余した学生達のためなのか、東京都の管理する博物館や美術館、庭園等は、同日に限り入場料がなんと無料になるのだ。
上野動物園や葛西臨海水族園など、人気施設も対象というのは嬉しい。
子供と一緒に行きたいが、残念ながら会社員は普通にお仕事なのだ。残念。
さて、そんな都民の日である10月1日は、実は、京都の老舗こってりラーメン店である天下一品にとっても特別な日であることを知っておいて損はないだろう。
天一の日とは?そのサービス内容は?
京都市の北白川発祥の、人気こってりラーメン店である天下一品。
「10月1日を天一の日」と定め、毎年スペシャルサービスを行っている。
上野動物園に行った後には、美容にも良い鶏がらの、天一こってりラーメンを食べることをおススメしたい。
ラーメンの無料券、または、こってり(並)の半額分を割引してもらえるという、超お徳な日なのである。
10月1日(木)営業開始から営業終了まで
ラーメン(並)無料券プレゼント!店内にて、ラーメン(並、大、特大、定食を含む)を一杯お召し上がりのお客様を対象に一枚進呈いたします。持ち帰りラーメン(贈答用含む)・宅配ギフト・ミニラーメンは対象外といたします。
「ラーメン(並)無料券」が進呈予定数に達した際には、当日お召し上がりのラーメン代金から「天下一品こってり(並)」単品価格の半額分を割引いたします
(引用元:天下一品公式サイトより)
そして、天一マニアにはたまらない、Twitterの天一ボットくん。
毎年10月1日の朝9時に、年1度だけ、「今日は天下一品の日です。」とつぶやく。
そんな健気で控えめな対応が興味をそそるのか、フォロワーが1万2000人を超えている(2015/10/1現在)
1年に1回だけ、10/1の天一の日にだけ呟く天下一品botは午前9時につぶやきます。お見逃しなく。 @10_1 pic.twitter.com/fP8XJz9nl7
— ばにらさん (@mock8989) September 30, 2015
フォロワーの多くがリツイートするため、10月1日の朝9時以降のYahooトレンドワードは、ほぼ間違いなく「天一の日」が出てくるであろう。
記事を書いていたら天一ラーメンを食べたくなってきたので、明日食べに行こう。
最後に、「都民の日」の無料施設に関するまとめ記事は、
こちらをご参照ください。
関連記事
-
-
止まったエスカレーターで躓く理由。昆布は海でダシは出ない?(関ジャニ大人の新常識SP)
大人の常識を確認する関ジャニの「ありえへん∞世界スペシャル」で放送された常識クイ …
-
-
【マツコの知らない世界】純銅製おろし金の料金・通販(大矢製作所)
10月17日(火)放送のマツコの知らない世界。 「一生使える日用品の世界」と題し …
-
-
アンガーマネジメント。1秒で怒りを鎮める魔法の言葉|ゲンキの時間
11月27日放送の「健康カプセル ゲンキの時間」 「~心筋梗塞のリスクが5倍!? …
-
-
【得する人損する人】前日に生卵を冷凍して濃厚な卵かけごはんの作り方
2月11日(木)放送の「あのニュースで得する人損する人」。 卵かけご飯の概念が変 …
-
-
【スマステ】最新キーワード検定2017|筋膜リリース・ベトジャン・プチプラのあや
3月11日(土)放送のスマステーション 今のトレンドを知るにはもってこいの放送内 …
-
-
【日経トレンディ】2018年ヒット商品予測ベスト10 WBS
11月2日放送のワールドビジネスサテライト。 2017年のヒット商品の振り返りと …
-
-
3秒ダイエットのやり方。痩せる食材を紹介|その原因Xにあり
6月16日放送のその原因、Xにあり。 夏直前のこのシーズンにもってこいのダイエッ …
-
-
【スーモ|SUUMO】新築マンション・一戸建て購入者アンケート回答で5000円ギフトカードGET。対象者の条件と手続きは?
リクルートが展開する不動産事業のスーモ(SUUMO)。駅の構内や電車の中吊り広告 …
-
-
生の生姜(しょうが)は身体を冷やす理由はジンゲロールのある作用によるもの|林先生の初耳学
7月31日放送の「林先生の初耳学」 一般的に身体を温めるといわれている生姜(しょ …
-
-
ニンニクの臭いを消す方法。飲み物はリンゴジュースと牛乳の組合せがベスト!|この差って何ですか
加藤浩次がMCを務め、世の中のさまざまな「差」を徹底調査する「この差って何ですか …