新入社員の給料一覧 Googleは1800万。雇用の変化に気づかないとやばい!
2015/09/10
4月になり、新入社員がやってきた職場も多いのではないだろうか。
あいにく私のチームには誰も来なかった。
新入社員に対して、教えるのが面倒くさいといった先輩社員もいるかもしれないが、その元気の良さと、フレッシュさがかわいいと直感的に思う人の方が多いのではないだろうか。
ただ、そんな雇用形態が崩れつつある。
10年以上先だとは思うが、そう遠くない将来に雇用制度が破綻する時代がもう見えているように思う。
「こいつかわいいなぁ」と思う新入社員が、自分の給料の2倍もらっていたとしたら、とてもじゃないが「かわいい」とは思えないんだろうな。
我々は人を、相手の年齢や地位や名誉など、一定の視点からトータルで判断をしているのだろう。自分よりも一回り以上も若くて、さわやかな新入社員が、2倍の給料をもらっているとなれば、嫉妬や妬みの方が強くなってしまうのが普通の人の感情ではないだろうか。
そんな環境で、仕事がうまくいくわけは無く、出来ない社員が抜けていく未来、もしくは、さらに踏み込んで、ロボットに労働生産が取られてしまう時代までやってくるのかもしれない。
大卒新入社員の給与ランキング
新入社員の給料について調べてみると、大学卒業の高額ランキングは「就職・転職情報ナビ」によると以下のとおり。
サイバーエージェントが少数精鋭の新卒採用を行っていることが伺える。その他、超大手というよりは、名前もまだ余り知られていない企業の方が、積極的に差を設けて、優秀な人材を囲おうとしている様子が伺える。
(出典)就職・転職情報ナビより
さて、そんな中、さらに積極的な給与差を設けて、優秀な人材を囲い込もうとしている超大手がGoogleだ。世界の知をすべて集めるつもりなのだろうか。
先日の新聞報道によると、グーグルが東京大学を訪問して、リクルートをしているというのだ。
なんとその給与水準は1800万円とのこと。月給ベースで150万円となり、日本の最高給与のサイバーエージェントの4倍以上となる。
それだけ差をつけられれば、優秀な学生ほど、Googleを選ぶのであろう。
東大で「青田買い」
「優秀な学生を紹介してほしい」
米IT大手グーグルの役員ら約40人が東京大学の本郷キャンパスを訪ね、人工知能(AI)を研究する大学院生らのリクルートを始めたのは数年前のことだ。学生たちに提示した条件は年収約15万ドル(約1800万円)で、日本のサラリーマンの平均年収の4倍以上。引用:毎日新聞 2015/4/2
一方で、世界に目を向ければ、中国は日本の国内総生産(GDP)を上回り、世界2位の国になり、日本は世界3位に退いたのはつい最近のこと。
東南アジアの発展も目覚しく、数年で給料が2倍になるようなことも珍しくない様子だ。
まさに、戦後の日本の高度経済成長期を東南アジアが再現しているような状況だ。
日本の国会においては、ホワイトカラーエグゼンプションという、年収1075万円を超える社員には、残業代を与えずに裁量性で仕事をさせようという法案で賛否両論である。
しかし、それだけ年収をもらっている人のほとんどは、課長以上の管理職のため、元々残業代は出ない。
よって、対象となる人は、全労働者のうちのたった1%程度といわれている。
雇用のあるべき姿が議論される今、われわれは外に目を向ける必要がある。
まさにこのままでは日本の優秀な労働者が海外に行き、日本の雇用は細くなり、貧しい日本になってしまう、中国人に使われる未来も十分に想像できる。
まずは、周りの環境が世界全体で見れば変わってきていることを認識し、日々自分を鍛錬しながら、会社に依存せずとも生きていけるサバイバル能力がこれからの日本人には求められているのだろう。
まずは事実に目を向けて、気づくことが重要だ。
関連記事
-
-
エンストはエンジンストップの略ではない。NEWSは何の略?ハナタカ!
日本人の3割しか知らないことを取り上げて、参加する10名のゲストが知っているか知 …
-
-
年末大掃除のハナタカ10。おススメのプロ掃除業者もご紹介(日本人の3割)
年末を迎え、一年の大掃除をしなくちゃ、と考えている人も多いはず。 12月20日放 …
-
-
【ぴったんこカンカン】米倉涼子の枕通販(山田朱織枕研究所)は楽天で購入可
8月4日(金)放送のTBS「ぴったんこカン・カン」 「米倉涼子&安住アナが再び奇 …
-
-
【この差って何ですか】平成何年の5円が2000円の価値!?50円が400円の価値?プレミアム硬貨!
5月29日(日)放送の「この差って何ですか」 平成に入ってから発行された硬貨の中 …
-
-
一重まぶたと二重まぶたの差?二重体操で一重を二重にする方法|この差って何ですか
6月19日(日)放送の「この差って何ですか?」 一重まぶたの人と二重まぶたの人の …
-
-
【世界一受けたい授業】入浴前に緑茶を飲んで美肌作り。長風呂で肌はカサカサに?
11月12日放送の「世界一受けたい授業」 肌寒くなり、あったかいお風呂が心地よい …
-
-
【世界一受けたい授業】増田明美のスーパージョギング術とフィジカルアクティビティ強化ダイエット
5月28日(土)放送の「世界一受けたい授業」 元オリンピック女子マラソン選手であ …
-
-
ソウルナンバー診断が月曜から夜ふかしで話題に。性格診断が良くあたる
7月4日(月)放送の「月曜から夜ふかし」 最近ちまたで話題といわれる「ソウルナン …
-
-
【林先生の初耳学】中室氏の教育論。学生時代にスポーツをやっていた学生は将来年収が高くなる
9月25日(日)放送の「林先生が驚く初耳学2時間スペシャル」 いま話題の教育経済 …
-
-
【サタプラ】コストコ活用術。格安値札の見方からアレンジレシピまで紹介
8月19日(土)放送のサタデープラス。 「くらしプラス」のコーナーで、プロゴルフ …