結腸がん(大腸がん)予防には「くるみ」が効果あり。ハーバード大が発表
2015/11/15
写真のような殻つきのくるみを見る機会はあまりないかもしれない。
さて、くるみを食べることで結腸がんの予防に効果があると、アメリカのハーバード大学がこの度発表をした。
私の叔父さんも昔、私が生まれる前に結腸がんで無くなったと母親から聞いていたので、私にも少なからずその流れがあるかもしれない。少し調べてみた。
結腸がんとは?
結腸とは、大腸の入り口部分の約1.8mのことを言う。
結腸は身体の消化管システムの一部です。消化管システムは食事から得られた栄養素(ビタミン、ミネラル、炭水化物、脂肪、蛋白質、水分)の消化吸収と老廃物を体外に排出する役割を担っています。消化管システムは食道、胃、小腸そして大腸からなっています。大腸の最初の6フィート(約1.8m)を占めるのが結腸です。大腸の最後の6インチ(12.5cm)が直腸と肛門管です。肛門管の端が肛門です。(大腸が体外へ開口します。)
【結腸がんになりやすい人・リスク要因】
以下の条件に複数当てはまる方は、注意してましょう。
- 50歳以上の人。
- 結腸がんおよび直腸がんの家族歴。
- 結腸、直腸、卵巣、子宮内膜および乳房にがんの既往を持つ人。
- 結腸にポリープをもつ人(小さながんではない腫瘍)。
- 潰瘍性大腸炎(大腸粘膜に潰瘍ができる病気)またはクローン病の既往を持つ人。
- 家族性腺腫様ポリープ症や遺伝性非ポリポーシス結腸がん(HNPCC;LynchSyndrome)といった遺伝的条件を持つ人。
結腸がんの発見のきっかけは、便に血が混ざったり、下痢、便秘、残便感、原因不明の体重減少などさまざまな症状で、医師の診断を受けて発覚するようです。
【クルミを食べると予防になるの?】
この度、アメリカのハーバード大学は、以下のように発表した。
『根本的な理由ははっきりしないが、結腸直腸癌は、多くの他の悪性腫瘍とは異なり、予防することができる。最近の研究では、くるみの消費量と結腸癌の発生率との間の逆相関を示している。』
具体的には、ネズミに結腸がん細胞「HT-29」を投与した上で、25日間クルミを食べるグループと食べないグループに分けて調査をした。その結果、クルミを食べたグループと食べていないグループとの間では、明確な差が現れた。
脂質の成分として、魚の油に含まれ、心臓疾患や血管系の疾患を予防すると注目されている「α-リノレン酸」「エイコサペンタエン酸」「ドコサヘキサエン酸」「総オメガ3不飽和脂肪酸」が、クルミを食べたグループでは多く見られたとのことだ。
「ドコサヘキサエン酸」は聞いたことある人も多いのではないでしょうか。
さらには、アレルギーとの関連もある「アラキドン酸」が減っていたと報告されている。
まだまだ、研究の余地はありそうだが、クルミは積極的に摂取した方が良さそうだ。こういった医療の進歩、ゲノムの解明には期待をしたい。
関連記事
-
-
【山本美月】誰でも熟睡できるヘッドスパ悟空のきもちで寝顔初公開(櫻井有吉アブナイ夜会)
本日8月13日の「櫻井有吉アブナイ夜会」。 CanCanの専属モデルとして現在C …
-
-
【世界一受けたい授業】体臭・加齢臭対策は皮膚ガスチェックとシジミがおススメ
9月23日放送の世界一受けたい授業。 東海大学の関根先生が登場し、体臭が出てしま …
-
-
【世界一受けたい授業】肝臓病の意外な原因は薬の過剰摂取?予防には検査!
1月7日放送の「世界一受けたい授業」 「警告!冬に忍び寄る肝臓病の恐怖!最新研究 …
-
-
【駆け込みドクター】肩甲骨ストレッチで肩こりを改善する方法
2月21日(日)放送の「駆け込みドクター」 多くの方が悩む肩こりについて特集され …
-
-
ソレダメ!認知症予防トレーニングと認知症チェック方法「ス・マ・ヌ」
10月26日放送のテレビ東京「ソレダメ!~あなたの常識は非常識~」 榎本内科クリ …
-
-
【ソレダメ】加齢臭の意外な出どころ?原因と対策。ミドル脂臭との違いは?
11月9日放送のテレビ東京「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~スペシャル 」 …
-
-
【ゲンキの時間】ワインは身体の万能薬。フレンチパラドックスと高山村まで
11月20日放送の「健康カプセル。元気の時間」。ゲストに押切もえさんを招いてワイ …
-
-
レンチン生姜と乳酸キャベツダイエットのレシピをご紹介|ナイナイアンサー
11月8日放送の「解決!ナイナイアンサー」 「冬太りしない楽やせアンサースペシャ …
-
-
【腸活】食べても太らない。便秘解消5つの方法/ヨーグルトなど(金スマ)
本日9月4日放送の金スマでは、 腸のカリスマこと、順天堂大学の小林 弘幸 先生が …
-
-
いびきが引き起こす怖い病気と解消法。東急ハンズの対策グッズ紹介1(バイキングひるたつ調べ)
本日のバイキングでは、「いびき」について特集がされた。特に、最近では、若くて痩せ …