トレンドニュース365

テレビネタや芸能ニュース、スポーツ、雑学など最新の情報をお届け

ふるさと納税のメリットと人気商品

      2015/09/07


最近、ふるさと納税に関する記事や報道を目にする機会が増えた。

2013年度のふるさと納税の寄付額が、前年度比9%増の141億円であったようだ。

寄付した人は、26%増の13万3928人であったとのこと。

私も昨年、初めてふるさと納税をしてみたが、10000円の寄付に対するお礼品のお肉のクオリティの高さにびっくりしていたところ。

政府が「地方創世」を掲げる中、この4月から減税額が2倍になるような措置がとられ、さらにふるさと納税が活発に利用されるような措置をとることとしたようだ。

私が思うに、ふるさと納税はもっと多くの人が利用することになると思う。

来年度以降は毎年2倍ペースくらいで納税額が増えても不思議ではない。

それくらい利用者にとっては利点が多い制度なのだ。

スポンサーリンク




ふるさと納税ってどんな仕組みなの?

例えば、年収500万円の人の控除可能額は、2015年の4月からの新たな減税措置により、約6万円(26年度までは3万円強)になる。

この6万円をふるさと納税で好きな自治体や、欲しい特産品のある自治体に納税をすることで、2000円分は手数料として差し引かれるが、58000円分は翌年の所得税と住民税から差し引かれる仕組みである。

ふるさと納税をしなければ、単に自分の住む自治体に支払っていた税金分で、様々な地方の特産物をもらえる仕組みだ。

要するに、2000円払えば、様々な地域の特産品をもらえる仕組みということである。

そう、税金が商品に変わるという、大変お得な制度なのです。

ご自身の減税上限など、分かりやすく以下のサイトで紹介されている。

必要に応じて参照ください。

(参考) http://kaikei7.com/blog-entry-26.html

ふるさと納税のサイトは幾つかあるが、下記が一番代表サイトになるようだ。

(ふるさとチョイス) http://www.furusato-tax.jp/about.html

 

ふるさと納税が流行る理由のひとつに、納税をクレジット決済できるようになった点が大きい。

これまで、多くの自治体で、納税時には納付書を書いて、自治体で現金払いとしていたものが、様々なふるさと納税サイトのサービスが立ち上がったことで、楽天やAmazonと同様に、買い物感覚で納税ができるようになったのだ。

手間があるとすれば、毎年2月~3月にかけて、確定申告をしなければ、減税措置が適用されず、ただの寄付となってしまう点だ。

※2015年から5自治体までの寄付であれば確定申告は不要となりました

確定申告を忘れてはならない点は、確定申告をしたことがない人は注意が必要だ。

ただ、確定申告もWeb上で手続きを行い、印刷をして近所の指定の税務署に郵送すれば終わるので、1時間もあれば初心者でも完了することができる。

ふるさと納税にも、人気自治体・商品があるので、その一部をご紹介したい。

【ふるさと納税人気商品】

・米はこちら 1万円の納税により、10kg程度の米を実質無料(税金分)でもらえる点はありがたいですね

・肉はこちら 上等な和牛も様々に提供されています

・海産物はこちら 越前ガニや毛ガニまで

・果物はこちら 高級なさくらんぼから、イチゴやメロンまで

といった、食べ物が主流ですが、今後は体験できる商品が増えて、その地域に人が旅行に行き、まさに地方創生に結びつく取組みが期待されます。その地域の宿泊料金の優遇といった、取組みも増えてきている様子。

・アクティビティー パラグライダーのようなスポーツ体験から、田植えのような育農体験まで

・特殊系 ○○町の村長1日体験、といったものまであるようです(笑)

今年はどこに納税しようか、どんな商品をもらおうか、とサイトを眺めています。

いつか、納税先の自治体を紹介したいと思います。

※税金の制度変更も考えられるため、ふるさとチョイスのような正式サイトで、必ず最新の情報をチェック下さい

 - お得情報・雑学, 政治

  








  関連記事

【得する人損する人】バタコやんの食パンでメロンパンが作れちゃうすご技レシピ!

「あのニュースで得する人・損する人」でおなじみのコーナー、バタコやんの簡単にでき …

【年賀状2018】しまうまプリント口コミ・割引は?使ってみた

2017年も残すところ1ヶ月を切りました。毎年ホントにあっという間に一年が過ぎて …

【世界一受けたい授業】かいけつゾロリ登場絵本で能力アップ。絵本の読み方選び方

11月19日放送の「世界一受けたい授業」 先生は番組お馴染みの加藤映子先生。ハー …

【嵐にしやがれ】お中元デスマッチ。黄金イクラが絶品間違いなし!

7月9日(土)放送の「嵐にしやがれ」 ゲストに土曜ドラマ「時をかける少女」に出演 …

アメリカ大統領候補の共和党トランプ氏 3つの人気の理由(資産・暴言・かつら疑惑)

オバマ大統領の任期終了を控え、アメリカ大統領選の候補者選びがアメリカで盛り上がり …

【仰天!マル珍ランキング】簡単ダイエット方法ベスト3をご紹介。1位は簡単なあの方法

1月4日放送の特別番組「仰天!マル珍ランキング~見れば2017年が分かる!SP」 …

【スマステ】最新キーワード検定2017|筋膜リリース・ベトジャン・プチプラのあや

3月11日(土)放送のスマステーション 今のトレンドを知るにはもってこいの放送内 …

最新ビルのエレベーターに階数表示が無いのはなぜ?林先生の初耳学

東京大学文科一類卒業、東進ハイスクール予備校の現代文の講師でもある林先生。「今で …

【有吉反省会】MALIAはブラジリアンワックス脱毛し過ぎることを反省に。すねもツルツルに。

7月9日(土)放送の「有吉反省会スペシャル」 モデルでもあり、美容サロンも経営す …

保阪尚希は通販ラクッカーで年商10億円!

12月1日放送の「梅沢富美男のズバッと聞きます!2」 TVからすっかり姿を消した …